最新更新日:2025/01/23
本日:count up14
昨日:467
総数:2774051
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

栄養士訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組と1年4組へ栄養士さんが訪問され、生徒とともに会食された後、食についてのお話をしていただきました。「朝食」の大切さについていろいろなデータを使ってわかりやすく説明していただきました。

1/27私立一般入試出願

画像1 画像1
 3年生の生徒が愛知県の私立高校の一般入試の願書の提出にでかけました。朝ST後、高校別のグループに分かれて出発しました。時折小雪が舞う中での出願になり、大変そうです。

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メディアルームの地域支援活動が行われました。昼放課に生徒とともに本の返却作業をした後、以前から作成してくださっていた特集コーナーを完成させていただきました。クイズ形式などさまざまな工夫の凝らされた特集コーナーとなっています。

小学校支援・・・2月の予定

 南小学校の新しい外観が姿を見せています。引っ越しのお手伝いもよろしくお願いいたします。
 
 ☆ 南小学校
  環境サポート(金曜日13時20分〜)
  2月3日(金) 10日(金) 17日(金) 24日(金)

  引っ越し(10時〜12時)
  2月 7日(火) 8日(水) 9日(木)10日(金)
    14日(火)15日(水)16日(木)17日(金)

 ☆ 北小学校
  トイレ清掃指導(火曜日13時25分〜)
  2月 7日(火) 14日(火) 21日(火) 28日(火)
 
  図書館サポート(水曜日10時20分〜)
  2月 1日(水)  8日(水) 15日(水) 22日(水)

 ☆ 西小学校
  環境サポート(水曜日13時25分〜)
  2月 1日(水)  8日(水) 22日(水) 29日(水)
  2月15日(水)は実施しません。

  理科室支援サポート(金曜日15時45分〜)
  2月10日(金) 17日(金) 24日(金)
  2月 3日(金)は実施しません。

 

中学校支援・・・2月の予定

 新しい年もあっという間にひとつきが過ぎようとしています。今年度も残り2ヶ月となりました。各活動よろしくお願いいたします。
 
 ☆ ふれあい清掃
    2月 3日(金)13時15分〜 
      10日(金)13時15分〜
      17日(金)12時25分〜  1・2年学年末テストのため
      24日(金)12時55分〜  学校公開・授業参観のため

 ☆ 図書館サポート 13時30分〜
    2月 2日(木)  7日(火)  9日(木) 14日(火)
      21日(火) 23日(木) 28日(火)
    2月16日(木)は1・2年学年末テストのため実施しません。

 ☆ 南小学校引っ越しボランティアに参加いただける方で、自動車をご利用の方は校舎  東駐車場あるいはプール北駐車場をご利用ください。

みんなで守ろう せき・くしゃみエチケット☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健室の出入り口の左側に、「みんなで守ろう せき・くしゃみエチケット」の自作ポスターを掲示しました。インフルエンザやかぜは、空気中に漂うウイルスや細菌が、のどや鼻から入ることで感染します。この掲示物は、会話・せき・くしゃみをすることで、ウイルスや細菌がどのくらい空気中に広がるかを、ビニールひもを伸ばして確かめることができるつくりになっています。
 大口中でもインフルエンザにかかった人もいるため、生徒も予防に対しての意識が高く、マスクを着用したり、手指消毒をしたりする生徒が多くいます。
 写真は、3年生の生徒がビニールひもを伸ばしているところです。

3年生面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目、3年生の多くの学級で面接練習を行いました。級友どうしで質問をしてチェックしあったり、別室で先生に練習をしてもらったりしました。きちんとした言葉づかいで話すことにとまどっている人も大勢いました。日頃から、敬語もふくめ、場に応じた話し方を意識したいものです。

2年生修学旅行班別研修

画像1 画像1
 2年生は修学旅行での班別研修の訪問先についての学習を始めました。それぞれが選択した分野でグループを作って訪問先を訪れ、お話を聞いてきます。自分たちの希望に合った訪問先をインターネットでさがしたり、アポのとり方を練習したりしました。

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1 画像2 画像2
 メディアルームの地域支援活動がが行われ、図書ボランティアの生徒とともに本の返却作業や本棚の整理をしていただきました。その後は、おすすめの本コーナーで紹介する本を選んでいただきました。今回選んでいただいた本は、来月紹介する予定です。

1/24 エコキャップ

画像1 画像1
生徒会でエコキャップを集める活動を展開しました。地域の施設や小学校にも協力していただき膨大な数のエコキャップが集まりました。現在、朝や帰りに集まって数を確認中です。大変な数なので数えるだけで大変です。

部活動再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インフルエンザの欠席者増加に伴い、先週1週間部活動を中止していました。欠席者も大幅に減り、本日より部活動を再開しました。このときを待ちかねていた生徒も多く、元気よく活動していました。

ネイルチェックの表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会では毎週火曜日ST時に、爪の検査「ネイルチェック」を実施しています。今日の朝礼時に、その結果優秀だったクラスを表彰しました。
 最も優秀だった「ベストネイル賞」 
   3年2組  2年7組  1年5組
 「しっかりチェックしていたで賞」
   3年1組  3年5組 2年3組 2年5組 
   1年4組  1年6組  
みなさん、爪は適度な長さにし、清潔に心がけましょう。
3学期末には、年間の結果を表彰をする予定です。

 

1/23 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
〇 表彰
 ・半田市ハンドボール選抜大会 優勝 ハンドボール部男子
 ・江南市民スポーツ際卓球大会 3位 卓球部女子
〇 校長先生の話
 かぜやインフルエンザによる欠席は減ってきたが、油断せず全校で予防にこころがけましょう。
 21日に全日本卓球大会で優勝した福原愛さんが勝因として2つのことをあげていた。一つは毎日の努力、二つ目は負けることを受け止め、向き合えるようになったということであった。ただ、負けて悔しいでなく、真摯に受け止め、自分の次の生き方に活かしていくことは大切である。
〇 保健委員会の表彰

1/22 ニューイヤーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
町民会館で丹羽郡の3つの中学校、2つの高等学校、扶桑町吹奏楽団が合同でニューイヤーコンサートを行いました。大口中学校は誠信高校と扶桑町吹奏楽団と一緒に「栄光のすべてに」「ディズニークラシックレビュー」「YOSAKOIソーラン節」の3曲を演奏しました。2学期に何度も合同で練習したものです。また最後には出演者全員で大合奏を行いました。正面だけでは並べないので通路も使っての大迫力の演奏でした。

英語検定

画像1 画像1 画像2 画像2
ST後、英語検定を行いました。5級から準2級まで53人の生徒が参加しました。みな真剣な表情で取り組んでいます。

卒業記念合唱曲決まる

画像1 画像1
卒業記念合唱曲が決まりました。生徒アンケートで飛びぬけて多くの票を集めた「証」(あかし)です。NHKの合唱コンクールの23年度課題曲でした。仲間との絆を思い浮かべながら卒業式までに完成させていきます。3年生の保護者のみなさん、卒業式当日を楽しみにしていてください。

1/20推薦入試出願

愛知県の私立高校や専修学校の推薦入試の出願日でした。午前中、自転車や電車で出願に出かけました。名古屋方面へ行き、帰りの道で迷って学校へ戻るのがずいぶん遅れた生徒もいましたが、全員無事出願が終わりました。本番の入試は1月31日(火)です。残る日々努力を続け、良い結果を出してくれることを期待しています。

メディアルーム:地域支援

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メディアルームの地域支援活動が行われました。昼放課に図書ボランティアの生徒とともに本の返却作業を行っていただいた後、先週に引き続き、特集コーナーの掲示物の作成をしていただきました。この特集コーナーは、来週完成予定です。

2年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の武道とダンスの授業が始まりました。すもう、剣道、ダンスの3つから個人で選択して参加します。すもうは基本的な姿勢から学びます。蹲踞(そんきょ)の姿勢をとったり四股(しこ)をふむことで下半身がしっかり鍛えられます。

社会科授業

画像1 画像1
 1の8の地理の授業では九州地方の産物をグループで調べて発表ボードにまとめています。先生が教えるよりも自分たちで調べて発表していく過程を大切にしています。そのためのいろいろな資料を社会科ラウンジに準備し、社会科教室ですぐ使えるようにしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 漢検
1/30 3年保護者会
1/31 3年保護者会
2/1 3年保護者会
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085
☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp

本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。