最新更新日:2024/11/11 | |
本日:2
昨日:108 総数:479943 |
クライミングに挑戦!〜2年学年行事〜おべんとうを食べた後は、みんなでしっぽ取りゲームに、こおり鬼、サッカーを親子一緒に楽しみました。 ≪実験!≫ものの温度と体積
4年生の理科は「ものの温度と体積」について学習中。
空気や水、金属は、あたためたり冷やしたりすると体積がどのように変化するのかを実験しました。すると…空気も水も金属もすべてが、あたためると体積が増え、冷やすと体積が減りました。 子どもたちにとっては、特に金属の変化がおもしろかったようで、「あんなに堅い金属が、なぜあたためたり冷やしたりするだけで変化する(金属玉が輪を通らなくなる)の?!」と不思議そうでした。 実験器具を安全に正しく使うことも4年生の目標ですが、みんな準備から後片付けまで、ていねいに、そして真剣に取り組みました。 がんばりました!1・2年生『はたけの下は大さわぎ』元気なもぐらや、かえるのガードマンが登場して、大さわぎになります。そして、生きものにとって大切な水を、かみなりこぞうが運んでくれるのですが…。 3・4年生『伊豆諸島水分け伝説』実際は溶岩の関係ですが、その話を創造した人々のイメージの豊かさには、ほのぼのとした温かさを感じます。それを劇にしてみました。 5・6年生『夢から醒めた夢』夢の世界に迷い込んだ少女ピコは、幽霊の少女マコと出会い、一日だけ入れ替わることになります。「信頼」「友情」「命」「家族」…大切な何かを探す旅を、25人の力を合わせて演じました。 学習発表会の練習に熱が入ります!
12日(土)は学習発表会です。
どの学年も練習に熱が入ります。 先月初めからお休みが多くて四苦八苦しながらの練習が続いてきました! 今週は最後の仕上げなのでみんな頑張っています。 お楽しみに! アルコールランプでべっこうあめ作り♪
先日、理科室探険をしたおりに、実験用ガスコンロとアルコールランプの使い方について学習しました。
そこで、アルコールランプの使い方に慣れるために、アルコールランプでべっこうあめを作ってみました。 作り方の説明を真剣に聞く子どもたち。そして、注意事項を確認して、いざ作り始め!とっても真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました。火加減が難しく、余熱のことも考えながら作らないと焦げてしまうのですが、みんな優秀で、おいしそうな黄金色のべっこうあめを作ることができました。 最後は、全員そろって、いただきま〜す♪ |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |