最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:10
総数:239518
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

5年生が校外学習を行いました(その2)

 どの班も、見学地を2つにしぼり、自分たちで、電車や地下鉄の時間を調べて計画を立てました。どの班も、協力して計画通りほぼできました。

 今回で学んだことを修学旅行の班別自主研修に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が校外学習を行いました(その1)

 1月13日(金)、5年生が修学旅行で行う予定の班別自主研修の練習を兼ねて、名古屋市内で班別自主研修を行いました。18名が4班に分かれて、でん気の科学館、名古屋市科学館、愛知県警、東山動物園、名古屋港水族館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式を行いました

 1月6日(金)、学習ひろばで3学期始業式を行いました。最初に、校歌を全員で元気よく歌いました。次に、校長先生より、以下のような話がありました。
 
 ・ 3学期はまとめの時期であり、特に、6年生はあと3ヶ月で中学生になります。残  り少ない小学校生活を充実させてほしいです。
 ・ 体と心が大きくなる時期です。心が大きくなるとは、人に優しく親切になることで  す。全員が人に優しく親切になることが、良い学校になっていきます。心が大きくな  っていってほしいです。
 ・ 6年生は学習に清掃に本当に頑張っています。5年生は見習ってほしいです。
 ・ 先生の話をしっかり聞いて学習してほしいです。
 ・ 早寝・早起き・朝食をしっかりとり、早く生活のリズムを整えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式を行いました

 12月22日(木)、学習ひろばで2学期の終業式を行いました。校長先生より、電子黒板で2学期に行われたいろいろな行事の写真を紹介しながら、子どもたちの頑張りについて、次のようなお話がありました。
 ・ 頑張ったことに対して、自分で自分を褒めましょう。
 ・ 一つ一つの行事が成功したのは、人のためにみんなが頑張ったからです。
 ・ これからも、人のために頑張りましょう。
 最後に、始業式には元気な姿で登校してほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生とおおぞら学級が団子作りを行いました

 12月14日(水)、1・2年生とおおぞら学級が団子作りに挑戦して、みんなでいただきました。担任の先生の説明を聞いてから、学校の花壇で育てたサツマイモを小麦粉で被い、団子作りをしました。その後、団子を蒸し器で蒸してから、みんなで食べました。
 とても、甘くておいしかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会を行いました

 12月15日(木)、児童会主催によるクリスマス集会を行いました。最初に、全員で
「ジングルベル」を歌いました。次に、深川っ子劇場では、児童会役員の人たちによる劇あり、大変盛り上がりました。3番目に、ゲームを行いました。最後に、全員で「赤鼻のトナカイ」を歌って終わりました。
 
 児童会役員のみなさん、飾り付けをしてくれた上級生のみなさん、ありがとうございました。とても楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生が絵付け体験をしました

 12月15日(木)、3・4年生とおおぞら1組が丸岩製陶所の加藤陽一さんの指導のもと、お雛様を皿に絵付けをしました。下絵を見ながら、子どもたちは丁寧に絵付けを行いました。この皿は、丸岩製陶所で焼成していただき、雛めぐりの期間中、深川神社の社務所で展示させます。力作ばかりですので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下のような連絡がありました。
 12月8日(金)、15時頃、瀬戸市品野町5丁目加藤医院の近くで、下校中の1年女児1名が、不審な男に後をつけられた。ちょうど女児を迎えに出ていた保護者が女児に声をかけたところ、男は立ち去っていった。
 男は、40〜50歳くらい。マスクをし、黒っぽい服装で帽子を着用、傘をさしていた。

6年生が抹茶茶碗作りを行いました

 12月7日(水)、丸岩製陶所の加藤陽一さんに指導していただきながら、抹茶茶碗作りを行いました。世界に一つしかない手作りの抹茶茶碗です。また、待っている時間を活用して、置物や湯飲み作りも行いました。
 6年生がこの抹茶茶碗で2月に行われる学校公開日に、お世話になった地域の方や保護者に抹茶をお出しする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間が始まる

 12月4日から10日まで、人権週間です。12月5日(月)、朝会で校長先生より、人権について次のような話がありました。
 ・人権とは、友達から嫌なことを言われたりされたりしないで楽しく学校生活ができる  ことである。
 ・人として、絶対に友達をいじめない。
 ・守るべきこと(ルール・約束)を守る。

 子どもたちは話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が校外学習を行いました

 12月2日(金)、5年生がNHK名古屋放送センターで放送体験を行いました。
 放送センターの方から説明をしていただきました。その後、自分の担当するところをスタッフの方から教えていただきながら、番組作りに挑戦しました。子どもたちは緊張の連続でした。
 後日テレビで放送されるようです。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

 瀬戸市教育委員会より、以下の連絡がありました。
12月5日(月)16時過ぎ、瀬戸市幡野町329−15番地路上を、4年男児1名が、自転車を引きながら坂を登っていた。男児が、坂道の途中に路上駐車していた自動車の右側を通り過ぎようとしたところ、車内にいた男が腕を伸ばし、男児の左腕をつかんだ。男児は、急いで逃げて無事だった。
男は、帽子とマスク、サングラスまたは眼鏡を着用。自動車は黒っぽい色で、小型の2ボックス普通乗用車よりも若干大きかった。

マラソン大会を行いました(その2)

 4〜6年生は、3時限目に実施しました。
 
 全員が完走することができました。多くの方のご声援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会を行いました(その1)

 12月1日(木)、マラソン大会を行いました。11月14日(月)から、25分放課を利用して、体力づくりとして子どもたちは自分のペースで約8分間持久走を行ってきました。走る前、子どもたちはやや緊張していたようです。家族の方の声援の中、子どもたちは自分のペースで走りきることができました。1〜3年生は2時限目に実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生がデイサービスを訪問しました(その2)

 風船ゲームをした後、3年生が花笠音頭を踊りました。最後に、子どもたちは高齢者の方にお手紙を渡してから、お話をしました。高齢者の方々に大変喜んでいただきました。

 本校では、福祉教育の一環として、毎年デイサービスを訪問し、高齢者とのふれあいを通して、高齢者へのいたわりや思いやりの心を育むことをねらいとして行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生がデイサービスを訪問しました(その1)

 11月30日(水)、3・4年生がデイサービス中央東を訪問し、高齢者の方々に、歌や踊り、劇を披露しました。
 3年生は「思いやりの歌」と「ふるさと」を歌いました。4年生は手話をしながら「世界で一つだけの花」を歌いました。また、リコーダーで「ふるさと」を伴奏しました。
 次に、4年生が桃太郎の劇を披露しました。劇の後、高齢者の方と一緒に、風船ゲームをしました。大変盛り上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が秋まつりを行いました

 11月25日(金)、2年生が生活科の授業として、1年生とおおぞら学級を招待して、体育館で秋まつりを行いました。
 開会行事では、竹太鼓の演奏やみんなでゲームを行いました。
 次に、お店巡りを行いました。2年生が考えて作ったお店が9つあり、お店は紙飛行機、くじ引き、ボウリング、独楽回し、的当て、輪投げ、紙相撲、吹きごま、飾り作りでした。
 その後、みんなでゲームをしたり、みんなで「花笠音頭」を踊ったりしました。最後に、みんなで、花壇で育てたサツマイモのふかし芋を食べました。
 25分放課に、上級生がお店に遊びに来てくれて、大変盛り上がりました。2年生がお店の店長としてよく頑張りました。

 楽しい会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が校外学習を行いました

 11月22日(火)、4先生が校外学習として、輪中の郷と木曽三川公園に行ってきました。
 輪中の郷では、輪中の昔の人の生活の様子や工夫について学習を深めました。
 また、木曽三川公園では、宝暦治水や明治の治水工事について学習を深めました。タワーに登り、木曽三川や輪中地帯の様子を一望で見ることができました。

 子どもたちにとっては、貴重な体験ができ、学習をより深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年・おおぞら学級が焼き芋をしました

 11月22日(火)、1・2年・おおぞら学級が花壇で収穫したサツマイモで焼き芋をしました。
 まず、たらいでサツマイモを水でよく洗いました。次に、ぬれ新聞紙でサツマイモを包み、さらにアルミ箔で上から包み、火の中に入れる準備をしました。
 できあがった焼き芋をみんなで食べて、収穫を祝いました。

 焼き芋はとても温かくておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくりを始めました

 11月14日(月)から30日(木)まで、長い放課を利用して、体力づくりとして約8分間運動場を全員で走ります。

 12月1日(木)に行われるマラソン大会に向けて、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362