最新更新日:2024/11/11
本日:count up127
昨日:237
総数:983703

総合の見学(シャン・ドゥ・ピエール)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)の総合の時間に、シャン・ドゥ・ピエール調査グループがお店へ見学に行きました。ケーキを実際に作っているところを見たり、ケーキ屋さんの秘密をさぐったりしました。子どもたちは、お店においてあるケーキやお菓子に興味津々でした。

10月18日学校訪問でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日は学校訪問で,お客様がたくさん授業を見に来てくださいました。
どの授業でも,活発な学習が行われていました。
児童は4時間授業でしたが,午後からは,お客様と職員で午前中の授業についての勉強会を行いました。ここで学んだことを明日からの指導に生かしていきます。

5年生 食農出前講座

10月17日(月)1組は1、2時間目に、2組は3、4時間目に「食農出前講座」を行いました。JA女性部の方々に来ていただき、みんなで三色団子を作りました。5年生は総合で「お米」について学習をしているので、米粉を使って調理しました。女性部の方々のおかげで作業がスムーズに進み、モチモチのおいしい団子を作ることができました。家でも作ってみたいという声もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

INAXライブミュージアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 INAXライブミュージアムの見学に行きました。焼き物施設隊のINAX班の5人が4年生全員を案内しました。夏休み中に下見も行い、当日の案内もとても上手にできました。また、陶楽工房で木製クリップにタイル飾る体験もしました。すてきな作品を作ることができ、子どもたちはとても満足そうでした。

食育の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 食育の学習をしました。
学校栄養士の杉江先生に来ていただき一緒に勉強しました。
野菜の働きを知り,なぜ野菜を食べることが必要なのかを学ぶことができました。
学習の中では野菜をフライパンで炒めて食べました。
「野菜の味っておいしい」という意見もあり,毎日の食生活を見直すこともできました。

いもほりをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月から育ててきた学級園のさつまいもを収穫しました。
つるや葉の様子をずっと観察してきたので,採ったいもはとても愛着がもてました。
いろいろな形や大きさのいもが採れました。
一本のつるからたくさんの葉が生えていて芋が採れることに驚き,
とても勉強になりました。

常滑駅に見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑駅に見学にいきました。
駅長さんから,たくさんお話を聞きたくさんの場所を見せていただきました。
普段見ることができない場所にも入りました。
最後は駅長さん達と敬礼をしながら電車を見送りました。
社会見学では常滑駅から電車に乗るのでとてもよい勉強になりました。

4年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会見学は「水の旅」というテーマで見学を行いました。長良川河口堰から知多浄水場まで、水道水ができるまでをたどりました。施設の人の話に耳を傾け、熱心にメモをとることができました。お昼ご飯もおいしそうなお弁当をみんなで仲良く食べました。普段当たり前のように使っている水について、たくさん考えることができたのではないかと思います。

鉄棒

画像1 画像1
 今、4年生の体育では鉄棒をやっています。みんなで鉄棒のDVDを見て、いろいろな技に挑戦しました。逆上がりの特訓もしています。一生懸命に練習しているので、手にマメができた子もいました。来週からはとび箱を行います。3年生のときよりたくさん跳べるといいですね。

5年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(火)にトヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、鞍が池公園へ社会見学に行きました。自動車工場では「自動車がどのように作られているのか」「トヨタ自動車の取組の工夫」などをじっくりと見てくることができました。自動車が作られる行程の見学の他にも、体験コーナーもありました。そして、質問コーナーでは、さすが高学年と思わせるよい質問をたくさんすることができました。トヨタ会館では、子どもたちはエコカーに興味をもっている様子でした。鞍が池公園では、おいしいお弁当を食べ、思いきり遊ぶことができ、充実した一日となりました。

ユニセフ募金 ありがとうございました

画像1 画像1
9月24日の校内運動会では、ユニセフ募金にご協力いただきありがとうございました。募金は32,011円集まりました。早速ユニセフ協会に送らせていただきました。

プレルボール

画像1 画像1
 プレルボールというボール遊びを聞いたことのある人は少ないのではないでしょうか?プレルボールとは、簡単に言うと、バレーボールの簡易版です。ソフトバレーボールを使い、ワンバウンドしてもOKです。4の2では全員がボールをさわってから相手に返すというルールも付け加え、生活班ごとチームになり試合を行いました。チームで協力し合い、声を掛け合いながら上手にゲームを進め、楽しむことができました。

「おはなしの絵」を展示中です

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火)〜16日(日)まで常盤蔵で1年生全員の作品を展示しています。絵本の読み聞かせから感じたことや想像したことを、クレパスと絵の具で描きました。素敵な蔵に展示してもらい、子どもたちの力作もより輝いているようです。ぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。

メルヘンの森で秋を見つけました

10月4日(火)に、社会見学に出かけました。
東海市のメルヘンの森(加家公園)まで、常滑駅から電車で行きました。電車の窓から見える景色にも興味津々だった様子です。
メルヘンの森では、木の実やきれいな落ち葉などの秋見つけをしました。色々な種類のどんぐりを袋いっぱいに集めていた子もいました。集めた秋の宝物を使って何を作ろうか、これから子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。
秋晴れの中で、小川に入ったり、友達と一緒に鬼ごっこをしたりと、気持ちよく体を動かすこともできました。帰りの電車の中では、遊び疲れたのか眠ってしまう子もいたようです。楽しい思い出ができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

民俗資料館案内

画像1 画像1
 9/29、常西っ子時間で民俗資料館班の子ども6人が、4年生全員を常滑市の民俗資料館に案内しました。民俗資料館のことをよりよく知ってもらうにはどうしたらいいか考え、案内文の読み方を工夫したりやクイズを作ったりしました。当日はボランティアの方が2名もついてくださり、民俗資料館の案内をより濃いものにしていただきました。ふるさとである常滑のことをさらに知ることができたよい一日でした。

中央公民館と文化会館の見学

9月28日(水)に、社会の勉強として中央公民館と文化会館の見学に行ってきました。子どもたちは、どんな部屋があるのか、何をするための部屋なのかを調べて一生懸命メモしていました。今まで知らなかったことをたくさん知ることができ、とても楽しい見学になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月24日 校内運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は全体種目の他に、「赤白対抗背中渡り」「常西が原の戦い(騎馬戦)」の種目に出場しました。さすが高学年と思わせる、本気勝負の戦いでした。秋晴れの中、思い出に残る運動会となりました。

ハッピーモーニング 安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日のハッピーモーニングは、安全教室を行いました。
1学期に、保護者の皆様に通学路の危険箇所調査をお願いしたところ、多くの方から危険と思われる箇所を教えていただきました。ありがとうございました。現地を撮影した写真をもとに、交通や水難などの事故防止や不審者対策について考えました。
ご家庭には、まとめたものを「安全マップ」として近々配布します。
児童の安全で安心できる登下校を願っています。ご協力をよろしくお願いします。

常磐蔵で展示しています

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)〜10月2日(日)まで、常磐蔵で5年生の作品を展示しています。
針金アート(立体)と常滑の町(写生)です。ぜひ作品をご覧になってください。

焼き物散歩道案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の常西っ子時間(総合的な学習の時間)は、『常滑の案内人になろう』というテーマで活動しています。今回は焼き物散歩道を担当する班が、4年生全員を焼き物散歩道に案内しました。校区内にいながらも意外と知らなかったことも多かったようで、子どもたちからは驚きの声も聞こえてきました。事前にしっかりと調べ、上手に案内することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136