最新更新日:2024/11/12 | |
本日:6
昨日:220 総数:1201051 |
研修会日本のマッチラベル展
8月1日から、歴史民俗資料館で、江南市歴史民俗資料館ミニ企画展「明治 大正 昭和 日本のマッチラベル展」が開催されます。
展示品は、愛知県内を始め全国のマッチ製造所で、明治時代から昭和時代初期にかけて製造された、輸出用のクジャク印や天狗印、虎印、馬印、猫印のマッチラベルを始め、国内販売用の金鯱印、大仏印、観音印、鶴印、桃印のもの、さらには旅館や飲食店、土産店等が宣伝用に出したマッチのラベルなど、とても懐かしいものばかりです。9冊のアルバムに貼り込まれた総点数2,242点のマッチラベルを4週にわたって週ごとに展示替えしていきます。 関心のある方は,ぜひお子様とご一緒にお出かけください。 日時;平成23年8月1日(月)〜8月29日(月)9:00〜16:30 トイレがピカピカになりました!インターネットトラブルにご用心!
夏休みに入りました。子どもたちは,勉強はもちろん,家族とのふれあいや友達との交流,継続的な取り組みなどにたっぷりの時間を使って,有意義な夏休みを過ごしてくれることと思います。しかし,自由な時間がたくさんある夏休みは,様々なトラブルに巻き込まれる危険性も高いものです。その一つにインターネットトラブルがあります。下記のサイトにその事例や予防法・対処法が紹介されていますので,お子様と一緒にご覧いただき,インターネットの活用の仕方について話し合っていただけたらと思います。
健康で安全に夏休みを過ごすことができるよう,保護者の皆様のご協力をお願いします。 *総務省「インターネットトラブル事例集」 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/... 学年みんなで盛り上がった、お楽しみ会!!(3年)8月4日の学年出校日には水泳大会を行います。今回同様、全員が楽しめる会にしていく予定です!! 頑張りました1学期!校長先生からは,「『あいさつをする,話を聴く,時間を守る』の江南市の3つの目標を守ることができるようになってきました。大人になってからも大切なことなので,続けていきましょう。」「家でしかできないこと,長い休みにしかできないことに取り組みましょう。」「事故にあったり事件に巻き込まれたりすることなく,始業式に元気に会いましょう。」という話がありました。 その後,2,4,6年の代表が1学期に頑張ったことを発表しました。音読や計算,鉄棒,水泳,クラブや集会,係活動,ノートまとめなど頑張ったことがたくさん発表されました。 最後に,全校で元気よく校歌を歌いました。 20日は,通常どおり学校がありましたので,各学級や学年で,集会を開いたり,1学期のまとめや大掃除,整理整とんなどをして1学期を終了しました。 夏休みの様々な経験を経て,9月には心身ともに一回り大きくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 ☆車椅子体験を行いました!☆(5年)また、実際に車椅子を使用している方のお話を聞く貴重な体験ができました。感想に「ぜひ手助けできるようになりたい。」という言葉があり、福祉に対する意識の高まりが感じられました。 1学期がんばったね集会(2年)歌を歌ったり、各クラスの代表児童が1学期がんばったことを発表したり、「かもつれっしゃ」や「ふうせんおみこし」などのゲームを行ったりしました。最後は、4人の先生からのお話がありました。 今回は、子どもたちが司会や始めの言葉を務めました。子どもたちの成長を感じながら、楽しい学年集会になりました。 1学期学年集会(4年)表彰の後には実行委員が企画したゲームを行い,大変盛り上がりました。また,マルモリ体操も行いました。体をいっぱいに動かし,楽しそうに歌い,踊っている子どもたちの姿が見られました。 これから長い長い夏休みに入りますが,9月にまた子どもたちの笑顔が見られることを4年生担任一同,心から楽しみにしています☆ 宮田地区自主防災訓練1学期学年集会を開きました(6年)
7月15日(金)の6時間目に、1学期学年集会を開きました。1学期の取り組みを振り返って、各クラスの代表からよかった点と改善するとよい点の発表がありました。学年についても、同様に1学期を振り返ってよかった点として「委員会活動への責任ある取り組みができたこと」「歌を工夫して(振りを考えて)歌うこと」「あいさつ運動に進んで参加する子が多いこと」が挙げられました。2学期改善したいこととして、「忘れ物・落し物が多いこと」「名札を付け忘れる人が多いこと」「廊下を走る人が多いこと」を実行委員が挙げ、みんなで声を掛け合って学年のまとまりを高めようと呼びかけました。
その後は、米嵩先生による「組み立て体操基本レッスン」と題して、組み立て体操の一人技・二人技の確認をしました。子どもたちには、夏休み中に「毎日、腹筋・腕立て・背筋をそれぞれ30回やる」という課題が出されました。 夏休み明けには、体力・筋力をつけた元気いっぱいの6年生が、宮田小学校をリードすることを期待しています。 点字って難しい!(6年)点字の仕組みについて説明をしていただくと、「へぇ〜」「難しい!」という声が聞こえてきました。実際に点字を打ち始めると、熱中して取り組む子どもたち。自分の打った点字を指でなぞり、「これで字を読めるなんて、すごいね。」と感心していました。子どもたちは点字の教科書を見せていただいて、文字だけでなく絵も点字で表すことができることに驚いていました。また、ボンドや調味料の容器に点字が使われていることを知って、点字に対する関心が高まったようです。 暑さも吹き飛ばす歌声♪歌声集会!!(3年)盛り上がった 水泳大会(2年)みんな一生懸命取り組み、どのクラスも大きな声で応援することができました。 結果は、優勝…3組、準優勝…1組、第3位…2組、努力賞…4組でした。待つ姿勢では、4組が優勝でした。 ☆水泳大会☆(4年)自分だけでなく,クラス全体で一つの目標に向かって頑張る4年生の姿があり,1学期の締めくくりにふさわしい水泳大会となりました。 また,7月19日(火)には,1学期学年集会を行う予定です。 福祉実践教室(4年)4年生は手話教室を行い,子どもたちは講師の方々の話を真剣に聞き,手話以外にも口話,筆談,指文字などを学習しました。手話では,あいさつを覚えました。この福祉実践教室を通して,非常に充実した学習ができました。 ☆藍染め体験☆(4年)各学級で大賑わい!!短冊に願いを!!(3年)歌で心を一つに♪(児童会)
7月14日(木)のわかくさの時間に、歌声集会を開きました。低学年が歌った曲は「ながぐっちゃん」。かわいい歌声に高学年の子どもたちもにっこりしながら聞いていました。高学年は「クリスタルチルドレン」をステップや手拍子つきで歌いました。動きがそろっているうえに声がよく出ていて、とても聞きごたえのある歌でした。聞いている低学年の子どもたちや先生たちが手拍子をする姿も見られました。そして、最後に全校そろって、「世界中の子どもたちが」を元気いっぱい歌いました。
今回の歌声集会は、低学年と高学年それぞれのよさを感じ、全校合唱で心を一つにできるようにという願いで開きました。その願いの通り、すがすがしさがみんなの心に広がる、すてきな歌声集会となりました。 通学班集会近日中に「夏休みのくらし」を家に持ち帰ります。ご家庭でも一緒に読んでいただき,子どもたちの健康で安全な夏休みのためにご協力をいただくようお願いします。 |
江南市立宮田小学校
〒483-8389 愛知県江南市後飛保町両家125 TEL:0587-58-7372 FAX:0587-58-7342 |