最新更新日:2024/11/12 | |
本日:6
昨日:220 総数:1201051 |
学習発表会練習風景23年生の発表は,科学劇「にている親子・にてない親子」です。いろいろな生き物の迷子の子どもを捜す中で,親子の特徴を分かりやすく説明します。台詞は元気よく大きな声で,最後の歌は,きれいな声で表現することができていました。 6年生の発表は,劇「あの青い空を見上げて」です。子どもたちが想像もつかないような戦争中の生活。社会科の授業や被爆者の方の体験談を通して学んだことを生かしながら演じます。明るく希望に満ちた未来を信じて,全員合唱で幕を閉じます。 宮田中学校 「学校保健委員会」のお知らせ
11月11日(金)午後2時より,宮田中学校の学校保健委員会が,宮田中学校体育館で開催されます。講師は,阪神淡路大震災の折に避難所となった中学校の校長を務めていた近藤豊宣先生です。近藤先生は,現在は震災の語り部として全国で活躍されています。お時間のある方は,ぜひ宮田中学校までお出かけください。
江南市美術展(小中学校の部)校長先生に見ていただきました(2年)休み明けでしたが,大きな声でせりふを言ったり,自分の立ち位置を忘れずに演じたりすることができました。 校長先生から「歌を元気よく歌おう。」「せりふをはっきり言おう。」とアドバイスをいただきました。 本番まであと1週間!さらによい劇になるよう,練習をがんばっていきたいと思います。 学習発表会練習風景11年生は,劇「たんけん はっけん たからもの」を発表します。初めての学習発表会を前に,子どもたちは,大きな声で台詞を言ったり歌を歌ったり,楽しそうに取り組んでいました。宮田保育園の年長組の子どもたちも参観に来てくれたので,お兄さん,お姉さんとしていっそう張り切っている様子でした。 2年生の発表は,劇「ブレーメンの音楽たい」です。踊りあり,歌あり,演奏あり,話の内容をよく理解しながら,元気いっぱいに取り組んでいました。台詞がないときの演技にも工夫が見られました。 4年生の発表は,劇「真夜中のサンタクロース」です。クリスマスツリー1本だけというシンプルなステージで演じながら,天上と地上の様子を巧みに表現していました。最後の合唱「この星に生まれて」の美しいハーモニーもお楽しみに。 戦争体験の話を聞きました(6年)56年前、広島の爆心地から1.2km離れた場所にいたという、水野秋恵さんを講師にお迎えし、戦争、そして原子爆弾の体験について生の声を聞くことができました。今6年生は、社会科で長く続いた戦争について学習しています。また、学習発表会では「あの青い空を見上げて」という学童疎開の劇を演じます。どの子も、水野さんのお話に真剣な表情で聞き入っていました。 お話を聞いた後の子どもたちは「秒速280mの爆風なんて想像できないぐらい怖い」「戦争や原子爆弾は本当に必要ないと思う」「私たちは、未来の人たちに原爆で被災された人たちの思いを伝えなければならない」といった感想文を書き、平和について考えることができました。貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。 江南菊まつりがんばっています!!(2年)これからもっと練習を重ねていき,本番ではもっと楽しく,元気よく演技ができるようにしていきたいと思います。 13日をお楽しみに☆ コミュニティ・スポーツ祭コミュニティ・スポーツ祭(PTA)資源回収ご協力ありがとうございました(PTA)じゅもんが聞こえてきます!(2年)2年生の算数の時間には,どのクラスからも大きな声で,じゅもんのように九九が聞こえてきます。10月中旬から「かけ算」が始まり,最初は5の段から学習しています。夏休みから「かけ算」を予習している児童もたくさんいて,みんな意欲的に学習しています。 2年生では筆算やかけ算など,新しい計算方法をたくさん学習していきます。九九は,一度覚えてしまえばとっても便利なものです。覚えることはたくさんあり大変ですが,一生懸命の気持ちを大切にして授業を進めていきたいと思います。 あいさつ隊にたすきが渡されました!(児童会)
10月24日(月)の朝会で、あいさつ隊のたすきが紹介されました。あいさつ隊の活動が一層広がっていくように、資源回収やPTAの方々の援助で購入されたものです。
この日の放課には、通学班の班長・副班長にあいさつ隊の代表が、「5・6年生が下級生の手本となって大きな声であいさつをしていこう。」と呼びかけました。 あいさつ隊にたすきを渡すため、初めての集会を開いたところ、あいさつ隊のメンバーが50人を超えていることが分かりました。さらに元気いっぱいにパワーアップしたあいさつが響く朝の登校風景を近いうちに紹介できそうです。 学習発表会の練習が始まりました(2年)今日は,2クラスずつに分かれて練習しました。二人で声を合わせてゆっくり言う練習をしたり,場面に合った動きを考えたりしました。 これから本番に向けて,元気よく歌い演じることができるよう,136人で力を合わせがんばっていきたいと思います。 菊づくり今年も2学期になってから,植物委員会と「菊づくりボランティア」の約50名の児童が一人一鉢で世話をしています。つぼみもふくらんできた10月20日(木)には,担当の教師と一緒に輪台をつけました。 今年の「菊まつり」は,10月29日(土)からです。立派な花の付いた菊を出品できるよう,大切に世話をしていきます。ぜひ「菊まつり」でご覧ください。 エコキャップ運動について☆(児童会)また,前期代表委員会の児童が,新しいエコキャップ回収ボックスを作ってくれていました☆そのボックスが,先日完成しましたので,紹介したいと思います♪ 前期代表委員会のみなさん,ステキなボックスをありがとうございました☆☆ 大事に使っていきたいと思います!! 後期任命式(児童会)後期の活動が本格的にスタートしました。それぞれの役割を精一杯果たしてくれることを願っています。 ☆稲刈りに行ってきました!☆(5年)雨にも負けず・・・元気に秋の遠足に行ってきました!!(3年)明治村に行ってきました(6年)天候が心配されましたが、ほとんど雨が降ることもなく、事前に班ごとに考えた見学コースをしっかりと回ることができました。 学校では今、社会科で明治時代の学習をしています。教科書で学んだ明治時代のことを、実際に自分の目で見て学ぶことができました。また1つ、6年生の思い出が増えました。 |
江南市立宮田小学校
〒483-8389 愛知県江南市後飛保町両家125 TEL:0587-58-7372 FAX:0587-58-7342 |