最新更新日:2024/11/11 | |
本日:1
昨日:33 総数:139384 |
とかげブーム?
最近1,2年生はとかげに夢中です。放課になると、外へ出て、一生懸命とかげをさがしています。今日も見つけて、みんなうれしさいっぱいの顔です!
トーチトワリング
今日は5,6年生が野外活動で行うキャンプファイヤーでのトーチトワリングの練習を行いました。実際にトーチに火をつけての練習です。みんなかなり怖がっていましたが、やってみると結構上手にできました。本番での成功を期待しています!
田植え(3)
たくさんの地域の方やお母さん方が来られて、親切に教えていただいたり、手伝っていただいたりしました。最後には校長先生も参加し、田植えを楽しんでいました。
田植え(2)
大きいほうの田んぼには、3年生から6年生までが入りました。もち米の苗を一列に並んで植えました。まだまだ3年生はぎこちなかったですが、4年生以上はベテランのようにスムーズに植えていました。
田植え(1)
今日はすっかり雨が上がり、好天のもと田植えを行いました。最初に講師の冬木さんから稲の話を聞きました。そのあと、1,2年生が小さい田んぼに入り、苗を植えました。初めての子もいましたが、教えてもらいながら楽しく頑張りました。
今日の授業風景(5/23)
3,4年の書写の授業がありました。3年生にとっては初めての習字です。そのためか、毎時間スミすみだらけです。みんなが悪戦苦闘している中、橋本先生はゆうゆうと?自分の目標を書いていました。
チョウ誕生!
3,4年生の理科の授業で勉強しているチョウのさなぎが、何と授業中にさなぎから生まれました。生命の誕生の瞬間をみんなで見ました。みんなよかったね。
平子先生、掛川小へ来る!
今日突然、前校長先生の平子先生が掛川小へ来てくれました。本当に突然だったので、職員もビックリです。放課には子どもたちとなつかしい対面をはたし、みんなうれしそうでした。最後の下校時では、みんなの前でお話をしていただきました。今度はぜひお茶会に来てほしいですね。
1年保健の授業
17日(火)に養護教諭のちづる先生が1年生に体の授業を行いました。体のいろいろな部分のなまえを勉強しました。でもわからないなまえが多かったようです。ひじはどこかな?ひざはどこかな?
5,6年家庭科(お茶の入れ方)
今日は家庭科でお茶の入れ方を学習しました。ふだんは何気なく飲むお茶ですが、おいしく相手に気持ちをこめて入れてあげると、おいしいですね。先生方もおいしくいただきました。ありがとうございました。
ドロリンピック(1)
今日はふるさとの時間で代掻きを行いました。今年は第1回ドロリンピックと命名され、4種目をなかよし班対抗で行います。優勝チームは冬木さんからお手製の竹とんぼがもらえるとあって、みんなやる気満々です。1種目目はそりひきです。小さい子を一人そりにのせて、高学年が引っ張って棒をまわってくるというものです。雪のようにうまくはできません。ひっくり返りながら頑張りました。
ドロリンピック(2)
2種目目は障害物リレーです。飛んだり、くぐったりします。もうこれでみんなは泥んこです!
ドロリンピック(3)
3種目目はドッジボールならずドロッジボールです。二つに分かれてふだんのドッジと同じルールで行いました。子どもたちは大好きなので、楽しく盛り上がりました。
ドロリンピック(4)
ドロッジボールの続きです。タイムアップが近づき、勝負をかけてラストスパートで盛り上がりました。
ドロリンピック(5)
4種目目はフラッグとりです。ビーチフラッグのように走って旗を取り合います。みんな得点がかかっているので速いですね。
ドロリンピック(6)
フラッグとりの続きです。かなり真剣です!
ドロリンピック(7)
競技のあとは、まだ代掻きが終わってないところを踏みました。校長先生も入りました。そして、みんなY先生を倒そうと力を合わせました。また、田んぼに仰向けにねる子も出てきました。みんな思う存分楽しんでいます。
ドロリンピック(8)
ついに先生を倒して喜びの笑顔です!最後は地域の方々で田んぼをきれいに平らにしていただきます。ありがとうございます。来週はいよいよ田植えです。
授業風景
3,4年の理科では、モンシロチョウの卵や幼虫をさがしています。キャベツに卵を産みつけるので、幼虫がキャベツを食べ、かなり葉がボロボロ状態です。子どもたちは幼虫を見つけ、うれしそうな子もいたり、遠慮する子もいたりとさまざまでした。また、月曜日には2年の算数の授業を全職員で見ました。21−8とか、42−9などのひき算を数え棒を使って、考える授業でした。2年生の子はみんなまじめに真剣に取り組んでいました。
なかよし給食
今週はなかよし給食を行っています。本校は縦割りで4つのなかよし班をつくり、学習や行事などに班ごとで取り組んでいます。もっとなかよしになってほしいという願いから、毎年行っています。準備から片付けまで、学年ごとに役割分担をして、楽しく給食を食べています。
|
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202 愛知県瀬戸市下半田川町592-41 TEL:0561-48-5151 FAX:0561-48-5168 |