最新更新日:2024/09/24
本日:count up42
昨日:16
総数:699369
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

運動会(徒競走 1)

 運動会の華(はな)の一つが「徒競走」ではないでしょうか。ほんの一部のレースしか紹介できませんことをご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(徒競走 2)

 勢いあまってボルトのようにフライングする子、スタート直後に転倒してしまった子、カメラを意識してポーズをとってゴールインする子もありました。
 徒競走では、一等賞になっても負けた人への思いやりを見せる子、転んでもがんばって起き上がり、あきらめずに追い上げる子、レースに負けてあらためて何かを学んだ子など、さまざまな光景が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(騎馬戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生による競争遊技「八幡台の決戦」です。序盤は予想以上に紳士・淑女(?)の対決となりました。
 指令台に立っている佐藤教諭から「もっと肉食系になれ〜〜」とゲキがとびますが、やっぱりジェントリーでした・・

運動会(マルモリ体操)

 1・2年生のリズム演技「マルモリ体操 〜はちまんのおきて〜」が始まるとトラックの周囲はすごい数のカメラの砲列です。
 「アイアイ」のBGMに合わせて踊りながらの入場です。あちらこちらから「かわいい!」という声がとびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(PTA種目)

 運動会プログラム・午前の部の最後は、PTA種目「いろんな人を連れてきて!」です。これは「借り物競争」ならぬ「借り人競争」といった内容でしょうか。
 川村PTA会長が持つ箱の中からカードを取り出し、その指示に従って人を連れてきます。

 「ピンクの靴をはいた白組の女の子」、「青いタオルをもっている赤組の男の子」とか「八幡小学校出身の男性」、「30代の女性の先生」さらには「イケメンの先生」なんていうカードもありました。
 参加者がカードを持って候補者を捜していると「ぼく連れてって!連れてって!」と自己アピールに積極的な子どもが多いこと!

 楽しい競技が終わりました。みんなミッションをクリアしたようです。これで「午前の部」は終了です。赤白対抗の得点は[赤 5:5 白]と同点です。これは午後の部が楽しみになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(応援合戦 前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会プログラム・午後の部は「応援合戦」でスタートです。この応援も赤白対抗の得点に影響する種目です。今日まで指導してきた職員はこの対決を考えると昼食の弁当ものどを通らなかったとか・・・
 さて、赤白の応援団長が台にあがり、いよいよ応援合戦の始まりです。
 応援合戦前半は「三拍子」、「三三七拍子」で対決です。子どもだけでなく職員も1組が「赤」、2組が「白」に二手にわかれて応援します。
 ドキドキ、ワクワクしたり、声を出し過ぎてのどをからしたりしているのは子どもだけではないようです・・・

運動会(応援合戦 後半)

 応援合戦の後半は、応援歌で対決です。赤組は「マルモリ体操」、白組は「さんぽ(となりのトトロ)」のテーマ曲をそれぞれ替え歌にして歌いました。
 シュプレヒコール、応援歌で激しい火花が散り、赤白一歩も譲りません。
 すべての演技が終わり、いよいよ7名の審査員による判定の発表です・・・

 今年の応援合戦はわずかの差で赤の勝利となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(児童会種目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前・午後にそれぞれ行われた種目「引っぱれ、みんなで、勝利を引きよせろ!(綱引き)」と「みんなで転がせ、大玉の道(大玉おくり)」のハイライトシーンをまとめてアップします。
 いや〜〜それにしても赤組の「綱引き」は強かったなぁ・・・

運動会(ごんかサンバ!!)

 3・4年生のリズム演技「ごんかサンバ!!」のシーンです。この曲の中では、「うろこく」「すやくる」などの瀬戸弁がマシンガンのごとく登場します。
 運動会本番は「ごんか踊り」の普及につとめる加藤憲起さんと八幡っ子との共演となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(組体操 1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会もクライマックスに近づいてきました。いよいよ5・6年生による組体操「羽ばたけ 大空へ」です。
 まずはBGM「ジュピター」が流れる中で、一人技からスタートです。一つ一つの動きはシンプルながら、そこには集団の美があります・・

運動会(組体操 2)

 演技も後半に進むと、友だちと息をあわせて支え合い、歯を食いしばってがんばる大技の連続です。客席からも自然と拍手がおこりはじめ、午前から吹いていた突風がこの演技の間だけは止まっていたように感じました。
 最後のタワーが完成し、児童席へ退場する子どもたちの表情は誇らしげに見えました・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(赤白対応リレー)

 赤白対抗種目の最後は、男女それぞれの学年代表選手による「赤白対抗リレー」です。この競技には「職員チーム」も参戦しました。
競技前の得点は[赤 8:5 白]です。最終種目は男女それぞれ2点ずつ入ります。もし白組が連勝すると逆転優勝となります・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(閉会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第37回八幡小学校運動会は総合得点[赤 10:7 白]で赤組が優勝しました。赤組応援団長の安井くんが浅井校長より優勝旗を授与されました。
 勝った赤組だけでなく、敗れた白組の子どもたちも本当にこの一ヶ月間、残暑にも負けず一生懸命練習にはげみ、よく頑張ったと思います。特に小学校生活最後の運動会をむかえた6年生は、組体操でりっぱな演技を披露し、委員会や音楽部の中心として活動しました。また、全員が応援団のメンバーということで声をからしながら下学年の子どもたちをリードしてくれました。
 赤・白両チームの子どもたちに拍手を贈りたいとおもいます。

 最後になりましたが、運動会でがんばる子どもたちへあたたかい声援をくださったことに感謝したします。

 運動会に向けての練習、そして本番の舞台で経験した「ワクワク・ドキドキ」で、子どもたちの心が昨日よりもちょっぴりですが成長し、たくましくなっていてくれたら・・と願います。

運動会 実施します!

画像1 画像1
 天候が回復しました。適度な量の降雨でグランドコンディションも良好になりました。第37回八幡小学校・運動会は予定どおり実施いたします。
 
 がんばる子どもたちにあたたかい声援をどうかよろしくお願いいたします!
画像2 画像2

運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)の6時限、教職員と5・6年生は運動会の会場準備を行いました。心配された雨もほとんど降ることなく作業をすすめることができました。念のため、テントは脚をたたんだままにして、入退場門のポールや看板、テーブル・いす、万国旗は校舎内でスタンバイとなりました。
 「八幡台のピンポイント天気」(予報)では、明日は朝から晴天になりそうです。予定どおり午前9時から運動会を始めたいと思っています。頑張る子どもたちへご声援をよろしくお願いいたします!

ごあいさつの日(9月30日)

 9月も今日がラストです。明日はいよいよ運動会ですね!
 朝、横断歩道に立っていると、マスクを着用して登校する子どもの姿が目立ちました。このところの日中と夜間の大きな温度差で体調をくずしている人が増えてきたようです。
 今日は早めに就寝して、元気に明日の運動会に参加してくれることを願っています。今夜のご家庭での体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテイアオイが咲くとき(9月30日)

画像1 画像1
 9月30日(金)、登校指導に出かける午前7時30分ころ、ホテイアオイはつぼみのままでした。(写真 上)
 1時間目が始まった9時過ぎには美しい花を咲かせていました。ホテイアオイはおよそ1時間ほどかけて花が開くようです。(写真 下)
画像2 画像2

生活科「イモの収穫」(2年2組)

 2年生は生活科の活動で、夏休み前からサツマイモの栽培をつづけてきました。
 9月30日(金)、お楽しみのサツマイモ収穫の日がやってきました。1時限は2年2組(水野教諭 担任)がイモ掘りを行いました。
 はじめに、水野教諭が切断したイモのつるを、子どもたちが協力して運びます。みるみるうちにつるの山ができあがりました。マルチシート(黒)を破って、いよいよイモ掘りのスタートです。
 つるをたどってていねいに掘り進めていくとイモの頭(?)が見えてきます。子どもたちは埋蔵金が見つかったように大興奮!あちらこちらから歓声があがります。今度は白い幼虫やミミズが出てくると、大騒ぎ!子どもたちのイモ掘り作業のようすはまるでエジプトの遺跡発掘のようでもあります・・・
 さいしょは、ツメの間に入った土を気にしたり、ミミズと対面して、たじろいだりしていた子どもたちもサツマイモの紅色が見えてくると夢中になって掘り進めます。
 イモの色彩、土の感触(かんしょく)、つるのにおい、土にしがみつくイモの抵抗を感じる手ごたえ・・やっぱり五感をつかった活動はいいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「イモの収穫」(2年1組)

 2時限目は2年1組(井上教諭)が収穫をしました。子どもたちに引き抜かれまいとサツマイモも必死で地面にしがみつきます。しばらく「子どもVSサツマイモ」の格闘がつづきます。
 イモのつるが切れて、何か粘りけのある液体が出てくると、またまた大騒ぎ!みごとイモを掘り起こした子どもは大喜び。あちらこちらから歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「イモの収穫」(動画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は予想以上にたくさんのサツマイモが収穫できました。子どもとイモが格闘するシーンをアップしました!

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/13 公民館まつり(音楽部)
11/14 たんぽぽ組・5年生代休
11/15 6限委員会
11/16 6年生清掃後下校 外国語活動(1年3年42) 5年生校外学習(トヨタ自動車工場)わくわく 2年(1年)フェスティバル スクールカウンセラー来校
11/17 修学旅行
11/18 修学旅行 給食試食会 漢字コンクール(5年)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027