最新更新日:2024/09/24
本日:count up56
昨日:16
総数:699383
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

焼成後のねんど作品(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工室へ行くと、焼成が終わった5年生のねんど作品が展示されていました。どの作品が「子ども陶芸展」に出品されるのでしょうか?
 たくさん並んだ顔、顔。顔・・ファインダーをのぞくと、子どもたちの作品から、にぎやかな声が聞こえてきそうです。

2学期はじめの「ごあいさつの日」

 9月5日(月)は「5のつく日」ということで、始業前に「あいさつ運動」が行われました。
 おやくそくの「ハイタッチ」を忘れたり、あいさつの声が小さかったり・・まだまだ生活リズムが「学校モード」にもどってきていない人もいるようです。
 
 八幡小のみなさん!明日はもっと元気なあいさつを期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱フェスティバル (1)

 台風一過の9月4日(日)瀬戸市文化センター・文化ホールで「第27回 瀬戸合唱フェスティバル」が開催されました。
 合唱や大編成楽器演奏グループなど20団体が参加してのイベントで、わが八幡小学校・音楽部も参加させていただきました。
 楽しかったフェスティバルのようすをレポートしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱フェスティバル (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フェスティバルの出演者は、高校のコーラス部をはじめ、キリスト教会のメンバーで結成された合唱団、高齢の男性だけで結成されたアカペラグループ、そして吹奏楽団など実にバラエティに富んでいます。
 出演グループの中には、八幡公民館を練習場にしている「コーラスたんぽぽ」や光陵中学校の生徒を主体とした「コンブリオ・シンフォニカ」など、八幡小学校とゆかりのある人たちもステージで見ることができました。
 選曲も歌謡曲をはじめ、童謡あり、J−POP、賛美歌、ゴスペルなどさまざまです。また、それぞれのグループの演奏技術、歌唱レベルもなかなかのものがありました。
 

合唱フェスティバル (3)

 フェスティバルの最後(トリ)をつとめるのは、わが八幡小学校・音楽部です。
 舟橋教諭の指揮で「オリバーのマーチ」と「アメリカンパトロール」の2曲を演奏しました。会場からは大きな拍手をいただきました。
 会場にお越しくださった保護者の皆様には、この紙面をかりて御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビフォー・アフター(女子トイレ)

画像1 画像1
 ピンクで統一された内装の女子トイレを紹介します。
 改修前の状態です。これまでにタイルのはく離などを補修したため壁の模様がまだらであったり、ドアなどの化粧板もはがれ落ちたりして痛々しいです。もちろん便器は和式・・(写真 左)
 開校37年目にして、はじめての全面改修が行われました。便器は洋式になり、暖房便座を採用しています。これで冬でも寒さ知らずです。ペーパーホルダーもダブルになりました。換気扇の自動運転により、臭いの「こもり」もなくなりそうです。(写真 右)
 

ビフォー・アフター(児童用トイレ)

画像1 画像1
 改修工事によって本館トイレがリニューアル・オープンしました。工事前(BEFORE)と工事後(AFTER)の写真です。
【写真 上】 
 改修前の男子用トイレは天井近くに設置された貯水タンクが満水になると小便器に水が流れる「自然落下式」という、昭和時代を思い出させる、なんともレトロなスタイルでした。古いトイレのわりにきれいで臭いが少ないように感じました。

【写真 下】
 改修後のトイレです。小便器は人を感知してオートで水が流れます。時々、においや汚れを防ぐために無人でも水が流れることがあるそうです。蛍光灯がオートオフになるのですが、今までの習慣がぬけきらず、照明のスイッチをさがす子もいます。
 大便器が洋式になりました。フロアは「タイル張り」から「ビニール」になったので、清掃の方法も、従来のような水をまいてブラシでみがくスタイルから、ぞうきんがけが中心のドライ方式になります。
画像2 画像2

トイレ改修工事記録

 夏休みいっぱいかけて本館のトイレ改修が行われました。
 男子用、女子用を隔てていた壁も解体されました。よく見るとタイルが3種類あることがわかります。八幡小学校開校当時は白地にブルーの模様が入ったおしゃれなタイルでした。その後、タイルが崩落して2度補修されていたようですね。 
 今回の改修は、便器交換による水道配管だけでなく、換気扇の設置、センサーによる照明、流水のコントロール、にあわせて暖房便座の採用など、電気使用のための配線工事も行われました。
 9月は校舎・北館のトイレ改修工事が進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強風にご用心!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日(土)午前10時現在、台風12号は四国あたりをゆっくり北上して日本海へぬけるようです。
 小雨が降ったかと思えば、日差しが見え、今度は突風が吹き・・といった天候です。学校へ来てみると、耐震補強工事のために校舎を覆っているシートが風をはらみ、バタバタと音を立てています。木製の車止めが倒されていました。
 アサガオなどのプランターは校舎内に避難して無事です。安心してください!

和式(JAPANESE- STYLE)もあえて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本館・3階の東トイレ・男子用です。(写真 上)
 やっぱり新しいトイレは気持ちが良いですね。大切に使用していつまでも美しいままであってほしいです。
 今回の改修工事で大便器の大多数は「洋式便器」になりました。(写真 中)しかし、あえて「和式便器」も3階トイレに男女それぞれ1カ所ずつ設置しました。それは便座におしりを下ろすことに抵抗感のある児童の存在を想定したからです。
 実際に始業式の日に、高学年の女子で「今までの形の便器って、なくなったの?」と不安そうに職員室へ聞きに来た人もありました。
 今日、男子便所を観察してみるとトイレットペーパーのロールに使用した形跡がありました。どうやら「和式派」の人も少数ですがいるようです・・・(写真 下)

ビフォー・アフター(北館)

画像1 画像1
 壁面の塗装によって校舎・北館が美しく生まれ変わりました。

写真 上:改修前(7月7日 撮影)
写真 下:改修後(9月2日 撮影)
画像2 画像2

始業式(9月1日)

画像1 画像1
 長かった夏休みが明けて、子どもたちが学校へもどってきてくれました。朝から運動場は子どもたちの歓声が響いて、にぎやかです。休み中の静かな学校より、やっぱり子どもたちの声が聞こえる学校の景色はいいですね。
 9月1日(木)、体育館で2学期の始業式が行われました。式では浅井校長が「夏休みをふりかえって」、「2学期にがんばってほしいこと」、「校長の自由研究発表」など3つの話をしました。
 校長の話につづいて、3年生児童を代表して、新川くんが全校児童の前で「わたしの目標」を発表しました。
画像2 画像2

表彰式・新しい職員紹介!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式につづいて、ミニバスケットボール・夏の大会で堂々3位に入賞した「八幡BBC(男子)」の表彰式が行われました。部員数わずか2名の6年生がチームをよくまとめたこと、そして、小粒ながらピリリとパンチのきいた4〜5年生部員が本番で大活躍したことなどによって、このような成績に結びついたと思います。(写真 1)
 次に出産休暇に入る森(養護教諭)から「ビデオレター」による挨拶がありました。森教諭は「おなかの中の赤ちゃんの大きさ」が子どもたちにもわかるようにイラストを見せながら話をしてくれました。
 森にかわって9月より小幡養護教諭が着任しました。1学期にも30日間ほど「妊娠補充職員」として八幡小学校で勤務していましたので、けがの手当などで話をしたことのある児童もいると思います。これまでの森と同様によろしくお願いいたします。(写真 2・3)
 最後は音楽部の演奏をバックに児童は学級活動が行われる自分たちの教室へもどりました。(写真 4)
 

学級活動(1〜3年生)

 今年は出校日もなかった長い夏休みでした。子どもたちが登校する前の教室には、再会をまちわびる担任のメッセージが黒板や児童机に書かれた学級がいくつもありました。

 1年生から3年生までの学級活動風景です。2学期より1年生に一人、3年生に二人の転入生がありました。
 
 9月1日現在の全校児童数は、393名となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(4年生・5年生)

 4、5年生の学級活動風景です。
 「夏休み 楽しかったこと」、「夏休み がんばったこと」、「2学期の目標」・・いろいろな内容で発表会が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(6年生)

 6年生は1組も2組も転入生があり、新しいなかまがふえました!
学級活動が終わり、全校児童が運動場に集合して、10時30分に一斉下校をしました。
 
 みんな!明日から給食がスタートしますよ! また元気に登校してね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風12号の接近について

画像1 画像1
 2学期がスタートしました。明日(2日)は学期始めですので、「短縮授業(4時間)」という日課になります。
 さて大型で強い台風12号が接近しています。3日(土)には本州に接近、上陸する予測が出されています。

 9月2日(金)に暴風警報が発令された場合の対応についてお知らせいたします。

【午前6時30分までに解除】
 予定どおり「4時間授業」を行い、給食を食べて下校

【午前6時30分〜11時までに解除】
 警報解除2時間後までに登校させてください。(給食あり)

【午前11時の時点で警報が発令中】
 休校とします。 (給食は中止)

【登校後に警報が発令】
 事前アンケート(プリント)で回答された方法で児童を下校させます。

なお、気象情報や天候などの条件とお子様の安全を考えて、早めに給食を食べ、予定より早い時刻で下校させる場合もありますのでご了承ください。

2学期 始業式・当日(9月1日)の日程

 2学期始業式は9月1日(木)に行われます。当日の日程は下記のとおりです。

 8:30 〜  8:40  健康観察

 8:40 〜  8:50  体育館入場

 8:50 〜  9:05  ◇始業式
                 ・校長の話
                 ・わたしの目標(3年生児童代表)
                 ・校歌斉唱
               
               ◇表彰
                 八幡BBC(男子) 夏の大会・3位

              ◇養護教諭交代のあいさつ
               ・森(出産休暇)ビデオレターで挨拶
               ・小幡(産休補充)着任挨拶          

              ◇教科書(後期)配布

 9:15 〜 10:00  学級活動

10:00 〜 10:15  帰りの会

10:25 〜        一斉下校

みんな元気に登校してね!待ってます!
               
画像1 画像1

気になる台風12号の進路

画像1 画像1
 大型の台風12号が2日(金)から3日(土)にかけて本州に接近することが予想されています。
 9月2日(金)は給食開始の日になります。「暴風警報の発令への対応」については、1日(木)に文書を配布する予定ですので、よろしくお願いいたします。

もうすぐ本館のトイレ使用OKです!  (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日(水)は、清掃と最後の仕上げ作業が行われています。夏休み中に行われてきた本館トイレの改修工事もまもなく完了しそうです。 ちょっとお邪魔して、オープン前のようすをレポートしたいと思います。

 トイレ入り口にこれまであった照明のスイッチプレートはなくなりました。これは人を感知して自動的に蛍光灯がOK、OFFになるからです。もちろん換気扇もオートで作動します。
 「男子用」、「女子用」の表示も新しいものに取り替えられました!
 女子トイレはピンクを基調にした明るいカラーで統一されています。もちろん便器が洋式であります。
 男子トイレの小便器も用を足すと自動で水が流れるようになりました!

 トイレの「ビフォー・アフター」は後日あらためて紹介したいと思います。お楽しみに!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/4 3年校外学習(キュ−ピィー工場) 4年校外学習(木曽三川公園) マラソン大会事前検診(2・5年)
11/7 特別時間割
11/8 6限クラブ
11/10 短縮日課 読書集会 まるっとせとっ子フェスタ(〜13日)ALT来校
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027