最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:153770
学校教育目標  つながり高め合う 「学び」「心」「体」
TOP

子どもたちの大切な命を守るために

画像1 画像1
 先日配付いたしました「夏休みのくらし」では、子どもたちが健康で安全に過ごすためにいくつかのお願いをさせていただきました。2学期には、全員の元気な笑顔と共に学校生活が送れることを願っております。そこで、以下のように重ねてお願いをいたします。
 瀬戸市では、7月に入りすでに3件の重大な交通事故が発生し、内2名が死亡する大変残念な状況が起きています。交通事故は、わずかな油断や不注意から身近にも起こる出来事で、決して他人事ではありません。事故が起きてしまうと、加害・被害を問わず、本人のみならず家族にも多大な影響を及ぼしてしまいます。
 夏休みは子どもたちだけでの外出の機会も増え、危険な思いをする子もいるのではないかと心配をしています。大切な子どもたちの命を守るために、道路の横断や自転車の乗り方など、ご家庭でも今一度交通安全について話し合いをしてください。
 また、全国では水の事故も多発しています。子どもたちが、くれぐれも悲惨な事故に巻き込まれないようあわせてご指導ください。

1学期終業式(台風6号による日程の変更)

画像1 画像1
7月19日(火)
 台風6号の接近にともない、7月20日(水)の天候等が心配されたため、本日終業式を行いました。また、各クラスで通知表を渡しました。
 明日につきましては、7時30分に暴風警報が発表されていた場合は休校です。

台風6号接近に伴う1学期終業式の対応について

・ 7月19日(火)の時点で、7月20日(水)の午前中に暴風警報の発表が予想される場合は、19日に終業式を行い、通知表をお子さんに渡します。
・ 7月20日(水)は、午前7時30分の時点で暴風警報が発表されている場合は、休校とします。

・ 学校からは携帯メールおよびホームページにて情報を提供します。

4年生 出前授業

画像1 画像1
7月15日(金)
 4年生は、愛知県河川課の方に出前授業をしてもらいました。大型テレビを使って、川とふれあい安全に遊ぶことの大切さや、愛知県の取り組む「多自然川づくり」について学びました。

PTA給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日15日、PTA給食試食会が行われました。
栄養士の戸本綾子先生のお話を聞いて、給食の学習をした後に、試食をしました。
メニューは、ドライカレー、ナン、ごぼうサラダ、牛乳、冷凍ミカンでした。
26名の方が参加され、試食後には、子どもたちの給食の様子を参観しました。

1・2年生合同音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(木)
 1・2年生が、1学期の音楽授業の成果を発表し合う合同音楽会を行いました。互いに歌と楽器の演奏を披露し合い、最後に同じ曲の合奏をしました。

劇団ひまわり ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)
 5・6年生が、10月6日(木)の学校公開日に行われる観劇会に向け、劇団ひまわりのワークショップに参加しました。当日、劇に参加するために、ダブルタッチ(縄跳び)・パントマイム・効果音の練習をしました。 

4・5・6年生 紺屋田川清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)
 4・5・6年生がそろって紺屋田川の清掃に出かけました。4年生は、いつも生き物調査をしているところを中心にゴミを拾いました。5年生は、水質調査をしている中流域のゴミを拾いました。6年生は、昨年までの浄化装置をきれいにみがきました。

4年生 紺屋田川の生き物調査

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(金)
 4年生は、川の調査隊の活動として紺屋田川へ生き物調査に行きました。昨夜まで降った雨のためか、川の水はきれいに感じました。ザリガニやドジョウなどを捕獲して観察しました。

5年生 紺屋田川の水質調査

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(金)
 5年生は、川の調査隊の活動として、水質調査のために紺屋田川へ行きました。手分けして10ヶ所の水をくみ、学校の理科室で、透視度・COD・電気伝導度などを調べました。

PTAミニ懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(火)
 PTA主催でミニ懇談会を行いました。
 始めに、瀬戸市防災安全課の方を講師に招いて、「地震に備える」という話を聞きました。
 次に、町内別グループで地域や家庭の防災対策などについて意見を交わしました。

4年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(火)
 4年生が社会科の学習で馬ヶ城浄水場へ徒歩で社会見学に行きました。施設をていねいに案内していただきました。濾過池の砂は長野県のものだと知り、とても驚きました。

7月集金について

1年生・・・3280円
2年生・・・3880円
3年生・・・4280円
4年生・・・3280円
5年生・・・4980円
6年生・・・9280円
(1〜6年生の金額にはPTA会費400円を含みます。)
さくら組・・3080円

PTA会費は長子より集金します。
内訳は学年通信をご覧ください。
※7月7日が集金日(口座引落日)となっています。
※口座振替手数料は一件につき52円必要です。
よろしくお願いします。


水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(木)
 連日35度を超える暑さが続き、放課に外に出て遊ぶ子供たちの姿も減ってきています。そんな中、子供たちの一番人気の授業は、体育の水泳学習です。3年生は、今日からクロールで泳げるように練習を始めました。

ふれあい学級 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)
 1年生は、授業参観で算数の引き算を数図ブロックを使って勉強しました。ふれあい活動では、1・2年生合同で袋入りのうどんを使って団子づくりをしました。

ふれあい学級 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)
 2年生は、授業参観の道徳で家族の関わりについて勉強しました。ふれあい活動では、1・2年合同で、団子をきなこ・あんこ・甘いたれの3種類の味で楽しみました。

ふれあい学級 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)
 3年生は、授業参観では体育で表現運動をしました。一人一人がチョウになって様々な表現をしました。ふれあい活動は二部構成で、外部講師による箸置き絵付けと、手品を教えてもらい楽しく過ごしました。

ふれあい学級 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)
 4年生は、授業参観では社会で上水道について勉強しました。ふれあい活動では、外部講師を招き、ゴミの分別やリサイクルなどについて学びました。 

ふれあい学級 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)
 5年生の授業参観は国語でした。習った漢字を使って文を作る勉強をしました。ふれあい活動では、二部構成で、外部講師を招いて手品を教えてもらい、自分たちも挑戦しました。また、親子でバルーンアートも楽しみました。

ふれあい学級 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土)
 6年生は、授業参観では今年度の「川の調査隊」の取り組みを発表しました。また、川の水が汚れる原因を学びました。ふれあい活動では、外部講師を招き、親子で川の浄化装置「セラミックパイプ改」の制作をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 プール開放
7/26 プール開放
7/27 プール開放
7/28 プール開放・サマースクール(さくら)
7/29 プール開放・サマースクール(さくら)
瀬戸市立古瀬戸小学校
〒489-0032
愛知県瀬戸市古瀬戸町70
TEL:0561-82-2392
FAX:0561-82-2612