最新更新日:2025/01/10 | |
本日:245
昨日:127 総数:922155 |
7月8日(金)の給食7月7日(木)雨降りの朝の様子
あいさつ運動の展開中で,校門に立つ先生たちにあいさつをしています(写真上)。下駄箱では,どの子も傘の雨を払って傘をたたむことが,ごく自然に行われています。
7月7日(木)児童集会(七夕集会)…和やかな気持ちになりました!
児童集会の時間を利用して七夕集会を開きました。ドラえもんに登場する人物を運営委員会の児童が演じて進めるストーリー仕立てで,和やかな雰囲気に包まれました。各学級の願い事を学級毎に発表する場面では,学級の特色がよく表れて,楽しい時間となりました。
7月7日(木)の給食7月6日(水)ロング放課の過ごし方は?
水曜日の昼放課は,清掃無しで35分間。今の時期は,早めに水泳の準備をする学年があれば,催し物の準備をする学年や児童会,運動会の準備に時間を使う学年など,いろいろ。貴重な時間になっています。でも,やっぱり子どもたちは遊びたいようです。学級で集まって仲よく遊ぶ姿も見られます。
7月6日(水)児童会…七夕集会の準備
明日の児童集会は,七夕集会を行います。各学級で準備してきた星形の短冊やクラスの願い事を書いた用紙を準備してきました。今日の昼放課には,運営委員とクラスの代表が集まりリハーサルを行いました。
7月6日(水)2年…短冊に願いを!
1組にも笹に願い事を書いた短冊が付きました。どんな願い事が書いてあるのでしょうか?
7月6日(水)の給食7月5日(火)1年…栄養教諭による給食時学校訪問指導
本日は1年2組にて,栄養教諭による給食時学校訪問指導が実施されました。指導内容は,正しい箸の持ち方や使い方についてでした。
7月5日(火)5年…福祉実践教室(疑似体験)
社協職員の野見山さんを講師として迎え,同じく社協職員のボランティアの方にお手伝いをいただきました。
7月5日(火)5年…福祉実践教室(ガイドヘルプ)
北折さんを講師として迎え,あゆみのボランティアの方にお手伝いをいただきました。
7月5日(火)5年…福祉実践教室(点字)
千葉さんを講師として迎え,点訳一歩のボランティアの方にお手伝いをいただきました。
7月5日(火)5年…福祉実践教室(手話)
甲村さんを講師として迎え,手話菜の花のボランティアの方にお手伝いをいただきました。
7月5日(火)5年…福祉実践教室(車いす)
佐々木さんを講師として迎え,くるみの里のボランティアの方にお手伝いをいただきました。
7月5日(火)の給食7月5日(火)2年…笹の枝に!
2年2組の笹に,お願い事が書かれた短冊が飾られました。さあ,次は?
7月5日(火)のびっ子育成隊・読み語り部へのお誘い!
のびっ子育成隊・読み語り部では,毎週火曜日,桑の実タイムの時間に子どもたちに読み聞かせをしています。
都合が悪い場合は,パスすることもできる気軽なボランティアです。いつからでも参加できます。興味のある方は,まずは学校(教頭)へお電話を!または,火曜日朝8時25分〜40分に見学を!お待ちしています。 7月6日(火)桑の実タイム…暑くてもお話は面白い!
朝から暑いけれども,お話を聞くことは楽しい様子。読み語り部の皆さんが一生懸命に心をこめて読んでくださっているからでしょう。きっと,心が伝わっているのですね。
7月5日(火)あいさつ運動を展開中!
朝から汗だくの子どもたち。暑さに負けず…?暑さに耐えながら…?元気に登校しています。あいさつも呼び掛ければ,元気に応えてくれるのですが…。先がけあいさつができる子どもがもっと多くなるようにと,働きかけています。
7月4日(月)2年…2年生の教室の入り口に?
2年生の教室の入り口に笹が置かれました。さて,これからどのように変わっていくのでしょうか?今後,変化があったとき,お知らせしていきます。お楽しみに!
|
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102 愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58 TEL:0587-93-7821 FAX:0587-93-7822 |