最新更新日:2024/11/12 | |
本日:7
昨日:423 総数:2096010 |
2年生 国語 スイミーを勉強しています。今日は、ひとりぼっちなったスイミーが、様々な生物に出会う場面でした。子どもたちは、スイミーになった気持ちで読み込んでいました。 くらげに出会い「乗ってみたい」「ふわふわで気持ちよさそう」 いせえびに出会い「かっこいい」「はさみにはさまれそう」 など、たくさんの言葉が出てきました。 さぁ、次はスイミーが仲間と出会う場面。協力する大切さにも気づけるよう学習を進めていきたいと思います。 2年生 図工 「これ いいかんじ」組み合わせたり、つなげたり、切ったり、丸めたり、折ったりと材料の特徴を生かすよう作っています。男の子は、“へび”“飛行機”など、男の子らしい作品が多く、女の子は、“うさぎ”“女の子の人形”など女の子らしい作品が多いです。 友達と見せ合いながら楽しく作っています。 「いいかんじ」の作品が仕上がるよう頑張っています。 かがやき学級 さつまいもの苗植え学校で購入したさつまいもの苗の余りを、植え付けました。4年生は、移植ごてで上手に穴を開けて植えていました。とても暑くて、前に植えた苗が枯れかけていたので、うまくつくか心配です。しっかり水やりをしなくてはいけません。 そのあと、みんなで除草作業をしました。 杉本さんが植えてくださったなすの苗が大きくなり、紫色の花が咲きました。いつ、実がなるでしょうか。楽しみですね。 第1回学校評議員会を開催しました
6月23日(木)本年度第1回の学校評議員会を開催しました。校長から、本年度の学校経営目標や当面の諸課題について説明をしました。評議員の皆様からは、今年度から実施された新学習指導要領、心の教育や道徳教育の推進、小中連携や幼保小連携、地域連携の推進等について、貴重なご意見をいただきました。江南市全体で取り組んでいる「あいさつ運動」の成果が、日常の登下校の場面でなかなか見られない等の課題もご指摘いただきました。いただいたご意見等を、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
3年生、プールは、最高!◆「あつい だるい」熱中症大丈夫ですか?
急に暑くなり、頭痛や体調不良を訴える子どもたちも見られます。これからの季節は熱中症が心配されます。学校でも十分に注意して運動や授業を行っていきますが、ご家庭でも朝の健康観察をよろしくお願いいたします。食欲がなかったり、だるそうにしていたり調子が悪そうな時は熱を測ってあげてください。頭痛や体調不良は熱中症の一歩手前です。熱中症は自分の体の体温がうまくコントロールできなくなり体温が上がってしまいます。命に関わることもある怖いものです。熱中症にならないように、汗を拭くタオル、水分を補う水筒・お茶、太陽の光から頭を守る帽子を忘れないようにしましょう。しかし、いくら気をつけていても、「早ね 早おき 朝ごはん」が守れないようでは意味がありません。規則正しい生活で、元気に毎日を過ごしましょう。小さい体で汗をたくさんかく子どもたちは、大人よりもこまめに水分をとることが必要です。今日はわりと涼しいなと思う日でも、子どもたちは汗をいっぱいかいて生活しています。毎日、たっぷりのお茶をもたせていただきたいと思います。特に、登下校に時間がかかる遠い地区は十分気をつけていただきますようお願いいたします。睡眠や食事をきちんととり、こまめに水分を補給して夏にまけない、元気な古北っ子でありたいものですね…
4年生 実験大好き!5年 しおり作り3年生、虫たちの大変身パート63年生、お楽しみ、わんぱく団の読み聞かせ4年生☆鍵盤楽器とリコーダーの練習中☆全体で合わせるのは難しそうですが,息の合った合奏ができるよう,もうしばらくの間しっかり練習していきたいと思います。 4年生☆4年2組も,‘マイペンシル’完成!☆出来上がった作品を見て,友達同士「すご〜い!」,「じょうず〜!」と,感想を出し合っていました。 まさに,「世界で1つだけの‘マイペンシル’」です。せっかく親子で協力して作った作品ですから,大切にしてほしいと思います。 3年生、総合「めざせ、昆虫博士」3年生、虫たちの大変身パート5マイマイカブりを見つけた子は、マイマイカブりがアオムシを食べる事を発見しました。毎日、虫と共に生活している子どもたちです。 2年生 暑い日の中で水泳。そんな中、2年生は水泳を頑張りました。暑いせいもあり、朝から「早くプールに入りたい。まだ?」と楽しみにしている様子でした。 今日のプールでは、だるま浮きや大の字浮き、蹴伸びなどを行いました。顔を付けることが苦手な子もいましたが、みんな頑張って泳いでいました。 かがやき学級 苗植え今日は、畑に、さつまいも、きゅうり、ピーマン、モロッコいんげんの苗の植え付けをしました。うねに穴を開け、ポットから上手に取り出し、植え付けます。 早く大きくなって、たくさん実がつくといいですね。 雑草も根気よく抜いていきましょう。 伝承遊びクラブ 室内ゲーム今日は、梅雨の時期に合わせて、室内ゲームを行いました。 最初は、「かみなりさま」。かみなりさま(おに)を一人決めます。ほかの人たちは輪になって座り、かみなりさまは輪の真ん中に座ります。かみなりさまは、「ゴロゴロゴロ」とうなっている間に、輪になった人たちは小さな品物(ボタンや消しゴムなど)をとなりの人からとなりの人へと渡していきます。かみなりさまは、その様子をよく見ていて、「ドカン」と合図をして、だれが品物を手に持っているか当てます。ほかの人は、品物を持っているふりをして、かみなりさまの目をごまかします。当てられた人が次のかみなりさまです。当たらなかったら、そのまま続けます。あとでスポンジボールに換え、体の後ろを渡していくものもやりました。 次は、「ものづくし」。じゃんけんでおにを一人決め、おには片足を出して座ります。ほかの人たちは、おにの横に順番に並びます。おには、「やさい」「のりもの」というようにたくさんの種類が言える言葉(お題)を言います。おにが、10数える間に一人ずつその種類を言い、おにが出している片足の上を順に跳び越えていきます。言えなかった人が、おにと交代します。お題の中に、「くだもの」「昆虫」のほかに「伝承遊び」や「犬の種類」などいろいろ出てきました。 最後は、じゃんけんゲームをしました。家来から、大臣、王様と順に位が上がっていきます。王様でいばっていても、家来に一気に落ちてしまいます。 いろいろ楽しめましたね。 5年 プール開き4年生☆4年2組‘初めての理科室’☆今回は,筒に栓をして空気や水を閉じ込め,その栓を筒の中に押し込んでいく実験です。空気の時は押し込むことができましたが,水になると,どうやっても押し込むことができません。子どもたちは皆興味津々。夢中になって実験することができました。 6年生☆待ちに待った!プール開き!!2時間目に今年度初の水泳の授業がありました。みんな朝からプールに入れると分かると、とてもウキウキして待ちきれない様子でした♪ 今日は、水泳の心得についてのお話を聞いた後、水慣れをしてクロールで25m泳ぎました。なかなか感覚を取り戻せない子もいたようですが、みんなのびのびと楽しそうに泳いでいました。 今後は、自分で課題を設定し、それに向けてクロール・平泳ぎが長く泳げるように練習していく予定です。 |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典
|