最新更新日:2024/11/06 | |
本日:44
昨日:23 総数:441850 |
6月8日の給食牛乳 鶏肉のレモン和え 茎わかめ入りきんぴら ブロッコリーのおかか和え 冷凍パイン 歯の衛生週間について 6月4日から1週間は「歯の衛生週間」です。歯を大切にするために何をしたらよいか、みなさん考えてみましょう。歯は一生使わなければならない大切なものです。むし歯を予防したり、治療することも大切ですが、かみごたえのある食べ物を食べることも大切です。かみごたえのあるものをよくかんで食べることで、だ液がたくさん出てきて口の中に残った食べかすを取り除いてくれます。また、かみごたえのある食べ物によって歯が磨かれます。よくかんで食べればむし歯予防にもつながります。歯みがきだけではなく、食事にも気をつけてじょうぶな歯にしましょう。 ケーナの発表会だ液のはたらき6月9日の給食牛乳 ソーススパゲティー いりこと大豆のナッツがらめ ミニトマト トマトについて 今日は、トマトのお話をします。トマトは、南アメリカのペルーやエクアドルが原産地と言われていて、16世紀にじゃがいもとともにヨーロッパに伝えられました。 ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」や「トマトのある家に胃病なし」ということわざがあります。トマトを食べていれば病気や胃の病気にかからないという意味です。これらのことから分かるように、トマトは昔からわたしたちが健康でいられるように助けてくれる食べ物だったと言えます。 今日の給食には、一口で食べられるミニトマトをつけています。よく味わって食べましょう。 6月10日の給食牛乳 鮭の塩焼き ひじき五目煮 きゅうりとコーンの和え物 みかんクレープ 鮭について 鮭は、川で生まれて海で育つ魚です。成魚の大きさは1mくらいで、北太平洋にたくさん生息しています。秋から冬にかけて、卵を産むために自分が生まれた川に戻ってきます。 鮭は、たんぱく質や脂肪を豊富に含んでいます。特に魚の脂には、血液中の余分なコレステロールなどの脂肪を減らして、生活習慣病を予防する働きがあります。今日の鮭や、さば、さんまなどの魚にはこの脂が多く含まれているので、給食でもお家でもしっかり食べましょう。 ぐんぐんのびるヘチマ一人一鉢
一人一鉢。サルビアの苗を植えました。美しく,元気に咲いてほしいという願いを込めて,やさしく植えました。
ケーナ指導ケーナ指導
4年生は,6年生にケーナの吹き方を教えてもらいました。唇の当て方,息の吹き込み方,指づかいなど,たくさんのことを教えてもらいました。6年生が,上手に教えてくれたので,音が出る子どもがたくさん増えました。また4年生は,6年生の吹くケーナの音色に聞き惚れていました。
人間の体の仕組みすくすくと育っていますいよいよ大詰めです大仏の手って大きいね1・2年生表彰式無事にプール開き6月1日には,PTA役員をはじめ,6年生の保護者のみなさんがプールマットを設置してくださいました。おかげで,子どもたちも安心して楽しむことができています。 カレーライス完成!どの班もとても美味しそうに食べています。やはり自分で作ったカレーライスは格別のようです。 この後は片付け、部屋の点検、退所のつどいをして帰ります。 カレー飯ごう炊飯かまど係は、薪を運んでかまどを組み、火をおこすのが仕事です。熱いのを我慢して頑張っています。 カレー係は、野菜の皮をむき、包丁で切っています。慣れない包丁を上手に使っています。 ご飯係は、お米をとぎ、水を入れて炊くのが仕事です。火加減が難しいので、飯ごうの様子を真剣に見つめています。 果たして、どの班も美味しいカレーライスが食べられるでしょうか。 朝食朝の集い |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |