最新更新日:2024/11/11 | |
本日:305
昨日:228 総数:2095314 |
3年生、あおたん、ちょうちょになる!おめでとう!2年生 算数 長さの勉強を始めました。2年生になってすぐに、時計の勉強をしました。2年生では、日常生活で必要になることを学習することが多くあります。長さにおいても、生活の様々な場で活用することが多くなります。 今日は、同じ物を使って測ることの大切さを学びました。ブロックを使って、机や鉛筆の長さを測りました。 かがやき学級 いちごがとれた!えんどうも販売したよ前回は、雨が降り出し、えんどうがたくさんとれなかったので、今日は、みんなで一生懸命収穫しました。知らないうちに、いちごも赤くなったものがいくつかできていました。 いちごは、一人3個ずつ食べました。甘くておいしいね!ウッピーにもあげたら、さっそく食べ始めました。 前回の数を数えて袋詰めする作業は、4年生が中心となって行いましたが、今日は、1年生と2年生だけで頑張りました。(先生も手伝いましたが・・・) 2年生は、10個ずつ並べて、上手に数え、袋に入れます。1年生は、先生が数えたものを、袋に入れます。 全部で、スナックえんどう17袋、サヤエンドウ15袋もできました。 今日も無人販売にしましたが、前回買えなかった校長先生がさっそく買いにきてくださいました。一人で2袋、3袋買ってくださった先生もあり、今日も完売しました。 ありがとうございました! 2年生 図工 「いっぱい ゆめ いっぱい」今日は、玉子を作りました。玉子の形に色画用紙を切り、それにクレヨンで色つけしました。手際よく作成していました。数分後には、いろいろなカラフルな玉子ができあがっていました。 さぁ、次は玉子から出てくるものを描きます。どんなものが出てくるのか楽しみです。 5年 体育の授業4年生 話し合いのしかたについて考えよう国語の学習では,話し合いのしかたについて学習しています。司会者や書記,提案者など,それぞれが気をつけることを学習し,実際に学級会を開きました。友達に意見を聞いて,自分の考えを深めることができたようです。司会者が意見をよくまとめていたことや,意見がたくさんでたことなど,学級会後には一人一人きちんと振り返ることができました。今後も繰り返し話し合いの練習をしていきたいと思います。 6年生☆理科
5月13日金曜日。今日の理科の学習は、吸う空気と吐く空気にはどのような違いがあるかを石灰水を使って調べました。どのような違いがあったかわかったかな?いろんな疑問を学びにつなげていけるといいですね。
5年 自然教室に向けて 〜トーチ編〜江南市教育委員会生涯学習課の行事
江南市教育委員会生涯学習課が主催の各種行事のチラシを紹介します。
本HP右側にあります「配付文書一覧」をクリックしてご覧ください。 3年生、雨の日は、読書と図工図工は、みんなの大好きな時間です。今日は「光のファンタジー」に取り組みました。小さな段ボールのような紙で形を作ってカラーセロハンを貼っていきます。大変細かい作業ですが、集中して作っていました。光が当たるといろいろな色が浮かんできれいです。太陽の光が当たったら、どんなふうになるのでしょうね。 6年生☆集中!集中!集中!!(書写)今日は、書写の時間に『友情』清書を行いました。まずは、文字の形や位置など、4つのポイントを確認しました。『情』のバランスが難しかったですが、1枚書いては自分の課題を確認し、だんだんと上達してきました。みんなしっかり集中し、納得のいく作品が書けたようです♪ かがやき学級 今年も読み聞かせよろしくお願いします今年も、読み聞かせボランティア「わんぱく団のひみつきち」による各学級での読み聞かせが、今日から始まりました。 かがやき学級では、4冊も読んでもらえました。 「ねえ、どっちがすき」「ダンプくんがどっしーん」「いろいろじゃがいも」「もっとひつじぱん」おいしそうな食べ物が出てくる話が多く、みんな楽しみました。 ありがとうございました。また、よろしくお願いします。 4年生 力を合わせて! 気持ちを合わせて!4年1組では,帰りの会の途中で黙想をしています。1日の生活を振り返り,明日への目標をもつ時間を設けています。たった1分間ですが,物音ひとつ聞こえない張り詰めた雰囲気に包まれます。たった1分間ですが,とても長く感じる子が多いようです。今後も黙想の時間を大切にしていきたいと思います。 4年2組は,今日席替えをしました。4年生に進級して1ヶ月が経ち,気分を新たに頑張るのがねらいです。席替えの後の国語の授業では,周りを意識しながらも,集中して詩を視写しました。メンバーが替わっても,それぞれが高め合いながら楽しく活動していきたいと思います。 1年生 読み聞かせをしてもらったよ6年生☆Let's enjoy English♪(外国語)今日の外国語活動は、久しぶりにALTの先生が来てくださり、みんなとても楽しそうでした♪ 今日は、前回までの大文字のアルファベットを復習した後、1〜100までの数字を習い、授業の最後に習ったことを活かしてゲームをしました。 「How many windows in this classroom?」 「Thirty two windows!」 習ったばかりの数字の英語を、うまく使いこなすことができました。 3年生、心が締まる習字の時間青虫君たちは、どんどんさなぎになっていきます。アゲハの幼虫も「サンショウ」の葉っぱを食べて少しずつ大きくなっていきました。あのさなぎの中で、どんな大変身が起きているのでしょうね。朝、登校して、飼育箱を見る度に驚きがあります。明日はどんな驚きがあるのでしょう。 3日間にわたる家庭訪問、ありがとうございました。わずかな時間でしたが、お子様へのご家族の思いを強く受け止めさせていただきました。また、温かい励ましの言葉等、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 5年 外国語活動5年 自然教室に向けて 〜バスレク編〜4年生は,雨でも真剣です。1組は図工室で,色の濃淡の学習をしました。思った以上に水をたくさん筆に含ませて色をぬりました。魚のお腹のふくらみを表現するのに苦労しました。2時間で,あっという間に仕上がりました。 音楽室からは,きれいな歌声が聞こえてきます。2組は音楽室で,「はじめの一歩」の練習をしました。フレーズごとに区切って,一音一音,音程を確認しながらの練習です。低音部もあるのでハーモニーのバランスが難しいですが,1時間でだいぶ上手になりました。リコーダーでも吹けるようになりました。 さて,本日で3日間にわたる家庭訪問が終了しました。お忙しい中貴重な時間を作っていただき,ありがとうございました。明日からは,通常日課に戻ります。 2年生 音楽 クラシックを聴いたよ。ひとつは、「トランペットふきの休日」という曲でした。これは、運動会の競走の時によく流れる曲で、「聞いたことある。」「知ってる。」という声が飛び交っていました。 もうひとつは、「ディベルティメントから、パレードとフィナーレ」という曲でした。抑揚のある曲で「最初は怖そうだけど、途中から楽しくなる」など、いろいろな感想が出ました。音楽を聴くって、よいですね♪ |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典
|