最新更新日:2025/01/07
本日:count up35
昨日:198
総数:921681
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

4月14日(木)避難訓練…早かった!

 本年度第1回の避難訓練を行いました。職員室で火災が発生した場合を想定しました。緊急通報を出してから5分16秒後には,運動場に避難した全校児童の点呼を完了しました。
 特に成長を感じたのは,避難訓練を終えて教室に戻る順番を待つ5・6年生の姿。低学年が教室に戻る間,教師からの特別な指示無く静かに待っていられたのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)児童集会…「おはよう」を歌おう!

2〜6年生が体育館に集い,今までに練習してきた本校オリジナル曲「おはよう」を歌って,これからの歌声集会のスタートを切りました。歌う前には軽く身体ほぐしなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
焼きウインナー ゆでキャベツ コーンポタージュスープ アセロラゼリー 牛乳

4月12日(月)・13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
上段:12日(月)カレーライス パンプキンハートコロッケ 福神漬け 牛乳

下段:13日(火)ごはん 愛知のハンバーグ かきたま汁 切り干し大根のケチャップ煮 味付けのり 牛乳





4月13日(水)6年…古代人体験に挑戦(火おこし体験)!(3)

やじり作りに続いて,火おこし体験にも挑戦しました。これは,なかなか手強かった。木の先端が熱くなって煙が出ててくるものの,火を付けるまでにはなりません。いろいろ工夫する様子は,まさに古代人との知恵比べのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)6年…古代人体験に挑戦(やじり作り)!(2)

説明を受けた後,まずは,黒曜石でやじりを作りました。目を防護する眼鏡を貸してもらって,持参の軍手をして。根気がいりましたが,けっこう上手くできました。出来上がったやじりは切れ味良く,新聞紙などの紙はスッパリと切れました。このやじりをいただくことができ,子どもたちのよいお土産になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)6年…古代人体験に挑戦!(1)

6年生が講師の先生を招いて古代人体験に挑戦しました。1組は1・2限,2組は3・4限に実施。それぞれの学級のはじめは説明から…子どもたちは興味津々。古代の話題に引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)緊急連絡メールの登録を!

 学校から各家庭へ緊急連絡をしたいときに役立つのが,緊急連絡メールです。普段は不審者情報を送ることが多いのですが,天候の急変による下校時刻の変更を連絡する場合などに利用しています。
 この緊急連絡メールは,毎年,登録し直して更新する必要があります。登録用紙が各家庭に配布されていますので,登録期限が切れないうちに登録していただきますようにお願いします。昨年度は全校で85%を越える登録がありました。
画像1 画像1

4月12日(火)1年…今日から給食スタート!

1年生の給食は,今日がスタート。保育園や幼稚園での給食と比べてみたとき,どうだったでしょうか?今のところは,給食の準備や片付けの約束を覚えるだけでたいへんかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)緊急地震警報装置の作動!

 朝,登校したらすぐに運動場に飛び出して遊ぶ子どもたち。ケヤキの木には緑が芽吹いてきました。
 ところで,本日8時を過ぎた頃,突然に緊急地震警報装置が作動しました。1分後に地震の揺れがくる可能性を知らせる警報でした。運動場の子どもたちは,運動場中央に集まってしゃがみ,教室の子どもたちは机の下にかくれました。子どもたちは皆,落ち着いて行動できました。幸い大きな揺れではなかったので,すぐ平常に戻ることができました。今後も同様のことが起きると思われますが,油断無くすごしたいと気を引き締めています。
画像1 画像1

4月12日(火)学級写真撮影をしました!

1年生から6年生まで,全学級で学級写真を撮りました。欠席者があった学級については,後日,全員がそろった日に撮影をし直します。サンプル写真が出来たところで希望者の注文をとる予定です。
画像1 画像1

4月11日(月)朝会…気持ちのよい朝!

H23年度初の朝会です。並び位置の確認が予想よりスムーズに進みました。
校長先生による東北関東大震災についてのお話も落ち着いて聞くことが出来ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)牛乳ビンがかわったよ!

今日から2年生から6年生までの給食が始まりました。今までと少し違うところがありました。牛乳ビンのキャップが紙からプラスチックに変更されています。給食で出される牛乳ビンが新しいタイプにかわったのです。これで,紙のキャップを取ることが苦手だった子たちも容易にキャップをとることができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)2年…ビオラ・パンジーの花の水やり!

1年生の時から大切に育ててきた花。ビオラやパンジーの植木鉢を引っ越しました。卒業式や入学式に彩りを添えてきた大切な花です。2年生でも水やりを続けて育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん とり肉のレモンソースかけ みそ汁 ごまあえ 牛乳

☆1年生は明日から給食が始まります。小学校での初めての給食はどんなメニューでしょう?ぜひお楽しみに!

4月8日(金)1年…トイレの使い方を習いました!

洋式トイレに慣れていて,和式トイレの使い方が分からない子がいます。用便で困らないよう不安を持たないように,養護の先生から学校トイレの使い方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)PTA総会・授業参観・教育講演会の案内を配布しました!

4月23日(土)に実施予定のPTA総会・授業参観・教育講演会の案内を配布しました。当日の内容は盛りだくさん。ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1

4月8日(金)現職教育…確かな指導を目指す!

午後から現職教育(先生たちの勉強会)を実施しました。まず,ALTのウェイン先生と外国語の授業の進め方について意見交換をしました。次に,掃除の仕方についての確認をしました。教室にて実際に清掃活動を行いながら,問題点やよりよい方法を出し合って共通理解を図りました(写真上)。給食についても,配膳台を囲んで同様に行いました(写真中)。最後に,学級活動で実施すると効果が高いスキルを実際に体験しました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)雨の日一斉下校

新年度になって2回目の一斉下校。1年生にとってまだ,一斉下校に慣れていないというのに雨。人数確認に気を遣う雨の日一斉下校となりました。迷子を出してはなりません。慎重をきした為に出発の時間が10分ほど遅れてしまいましたが,混乱無く下校を完了することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(金)離任式…惜別のとき

退職・離任の先生方とのお別れ式。退職・離任の先生方のお話に聴きいる子どもたちの姿から別れの寂しさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/14 委員会・運営委員会 避難訓練 身体測定245年
4/15 身体測定136年 避難訓練予備日 安全点検
4/17 第3週
4/18 家庭訪問案内状配付 学校防災委員会 放課後子どもクラブ開設
4/19 心電図検査14年午前
4/20 歯科検診35年午後 丹葉初任研(午後)
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822