最新更新日:2024/12/24 | |
本日:17
昨日:41 総数:339133 |
「ともに生きる」☆心をはぐくむサミット☆
23日(水)、地域の方々を多数お招きして、心をはぐくむサミットが行われました。後半は5年と6年に分かれ、6年生部会では総合学習発表会のプレゼンをもとに、地域の方々から子どもたちへ、これからの人生に役立つ言葉をたくさんいただきました。子どもたちの活躍も素晴らしく、この一年の成長を感じさせてくれました。
「ともに生きる」☆総合学習発表会☆
19日(土)の学校公開日に総合的な学習の発表会を行いました。今年学んだ「福祉」をもとに、自分の生き方につながるようまとめていきました。一人一人が自信を持って、立派な発表ができ、互いに意見を交わすこともできました。
心をはぐくむサミット
今日、5・6年生と、地域の方に来校していただき、心をはぐくむサミットを行いました。全体会では、本校の一年間の活動をスライドで振り返り、地域の方々に活動内容を知っていたただくとともに、自分たちが行ってきた活動や体験を通して、多くのことを学んできたことを確認しました。地域の方を交えての意見交換会では、5年生が「食にかかわる問題と活動の在り方」、6年生が「福祉にかかわる問題と活動の在り方」について意見や感想を発表し、地域の方からも貴重なご意見や助言をいただきました。こうした地域の方々との関わり合いを通した体験も、また子どもたちの心を豊かにしてくれると思います。本当にありがとうございました。
学校公開日
今日は、学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、感謝しています。子どもたちも頑張って授業・発表に取り組んでいました。ありがとうございました。
今年度最後のリサイクルの日
今年度最後のリサイクル活動を行いました。一年間でアルミ缶、牛乳パックがたくさん集まりました。4年生もがんばって活動することができたと思います。たくさんのご協力ありがとうございました。
総合学習発表会に向けて・・・
米作りの経験を生かし自分でテーマを考え、調べ、まとめました。
学校公開日に向けて、練習からどの子も真剣な顔で取り組んでいます。ぜひ、見に来てください!!! ペース走!!!
1周100メートルのコースを同じペースで5分間走り続けます。1周の目標ペースは毎回自分で考えます。
はじめは、5分間同じペース走り続けることできない子どもたちも、徐々に自分のペースが分かりペースを守って走ることができました。 薬物乱用防止講習会
8日(火)、愛知県警の方に来ていただき、薬物乱用防止講習会を行いました。禁止薬物による症状や被害、薬物中毒者の悲惨な姿の写真に子どもたちは衝撃を受けていました。薬物は脳・心・命を破壊します。薬物から身を守るためにどうすればよいか、ご家庭でもお話ください。
鬼は外!福は内!
2月3日(木)給食の時間に、2年生は、節分にあわせて、豆まきをしました。給食が終わる頃を見計らって、児童会役員が、鬼の格好をし1・2年生の教室を順番に回りました。子どもたちは、鬼が教室に来ると、準備をしておいた福豆で、豆まきをしました。鬼の役の子たちは、最初はおどかしていましたが、豆をぶつけられて、すごすごと教室を逃げていきました。児童会の役員の子たちは、豆をぶつけられてちょっと大変でしたが、日本の伝統行事の体験をどの子も楽しくすることができました。
新川中学校入学説明会
2日(水)、午後から新川中学校へ入学説明会に行ってきました。小学校では最高学年として振る舞っていますが、中学校に入ればピカピカの一年生です。子どもたちは6年ぶりの緊張を感じたのではないでしょうか。最後に部活見学があり、迷っている子どもも半分くらいいましたが、正式入部まで3ヶ月ありますのでじっくり考えてください。
壁掛け作り
6年生は今、家庭科で壁掛けを作っています。女の子の作品は、フェルトやリボンなどを使ってきれいに飾りつけ、まるでオシャレな雑貨屋の商品のようです。男の作品も様々な工夫があり、感心させられます。完成するのが楽しみです。
昔の話をたくさん教えていただきました!
2月2日(水)1・2時間目を使って3年生は、校区などに住んでみえる11名のお年寄りの方を講師に招いて、「昔の話を聞く会」を星のひろばで行いました。3年生の子どもたちは、学校の様子・遊びなど事前に考えてきた質問を聞き、講師の先生方に丁寧にわかりやすき答えていただきました。自分の今の生活と違う昔の生活にどの子もびっくりすると同時に、昔の方々の工夫や努力も知ることができました。お話を聞いた後、お手玉・あやとり・けん玉・おはじき遊びを、講師の先生方にお聞きしながら一緒に遊びました。短い時間ではありましたが、とても勉強になり楽しくすごすことができました。
|