最新更新日:2024/12/24 | |
本日:17
昨日:41 総数:339133 |
本日の給食
今日の給食に、「七草がゆ」が出されました。新年の祝膳で弱った胃を休め、ビタミン・ミネラルの豊富な青菜を取ることで栄養のバランスを整えるという効果があるそうです。七草がゆの七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの七種です。合わせて、まめに働きまめに暮らせるようにと「黒豆」が、将来の見通しがきくといわれて縁起のよいれんこんが入った「お煮しめ」も出されました。
明日は、子孫繁栄を表す「だし巻きたまご」、明後日は、大根と人参でめでたい紅白水引を表している「紅白なます」、明々後日は、お米の豊作を祈って食べる「田作り」が出されます。 無病息災、家内安全、子孫繁栄などを祈りながら、おいしくいただきたいと思います。 3学期スタート!
新しい年を迎え、今日から3学期が始まりました。子どもたちは元気に登校し、学校に活気と賑やかさが戻ってきました。始業式では、学校長より「自分の目標をもって、しっかりと頑張っていきましょう」という話がありました。3学期は、学年のまとめをすると同時に、新しい学年に進む準備をするときでもあります。特に6年生は、小学校生活も残りわずかとなってきました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
まだまだ寒い日が続きます。健康には十分気を付けてください。保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。 2学期終業式
厳しい暑さの中でスタートした2学期も今日で終わり、終業式を迎えました。学校長より「運動会や学習発表会などの多くの行事に一人一人が一生懸命に取り組み、成長する皆さんの姿をうれしく思います」という話がありました。その後、生活指導担当より「はひふへほ」の話がありました。「はや寝・はや起きをする」「ひあそびをしない」「ふしん者に気を付ける」「べんきょうする」「ほしがらない」です。このことをしっかり守り、健康には十分気を付けて冬休みを過ごし、3学期の始業式には、また元気に登校してきてほしいと思います。
保護者の皆様には、いつもご理解・ご協力をいただきまして大変ありがとうございました。よいお年をお迎えください。 どんな曲を学んだかな?
4年生の今年最後の音楽授業では、クリスマスソングを歌った後、今まで音楽の時間に学習してきた、歌や曲の発表会をし生ました。今まで学習してきた曲の中から、自分の好きな曲を2曲決めて、その時、前に出て,発表するという方法で発表会をしました。1・2学期の間に、いろいろな歌や曲を学んできたことがよくわかりました。時には1人での発表もありましたが、みんなで、とても楽しい発表会ができました。
クリスマス会!!
楽しみにしていたクリスマス会をしました。クイズ、ダンス、宝探し、ビンゴ、フラッグなど各班、各グループで考えた出し物をみんなで楽しみました。みんなが今まで準備してきた出し物だったので、どの班も盛り上がりました。
朝礼
朝礼で「赤い羽根作品コンクール」「税に関する習字」「読書感想文」の表彰がありました。その後、学校長が人権の大切さを「一つの押し花」のお話を取り上げて話しました。「何気ない言葉を言って友だちの心を傷つけてしまうこともあるので気を付けましょう。いじめは絶対にしてはいけません」という内容でした。人権・いじめの問題を、一人一人が自分の問題として考えてみてほしいと思います。そして、みんなで心が温かくなる声かけができるといいですね。
なわとび週間
今週はなわとび週間。朝の星の子タイム15分間に、全校で短なわとびの練習をしています。1分間に前回しとびが何回とべるか挑戦したり、後ろ回しとび・交差とび・あやとび・二重とびなどの種目を練習したりしています。みんな一生懸命にとんでいます。なわとび週間は今週で終わりますが、これからも頑張って練習して、寒さに負けない健康な体づくりをするとともに、更に上手にとべるようになるといいですね。
フラッグフットボール!!!
12月の体育の授業ではフラッグフットボールをしています。フラッグフットボールとはアメリカンフットボールを小学生でも楽しめるようにルールが変更されているスポーツです。最大の魅力は、自分で作戦を考えてゲームに臨むこと。今はどのチームも、相手の守りが突破できるように作戦を考えています。作戦はプリントに書いてみんなで話し合います。
人権について勉強したよ!
7日(火)2時間目に、1年生は、清須市人権擁護委員会の横井さん、山田さん、小川さんに人権のお話をしていただきました。人権という言葉は難しくて,1年生にはよくわからないものでしたが、カルタになぞらえて,とてもよくわかりました。自分や人の命を大切にすること、自分がいやなことを人にしないこと、自然を大切にすることなどが、人権を守ることになるんだということがわかりました。その後、人権カルタを使ったビンゴゲームもあり,とても楽しくしっかり勉強することができました。
ご協力ありがとうございました!(バザー結果報告)
先日、11月27日(土)に行いました。本校ふれあいバザーは、地域の皆さんのご協力もあり、盛況に行われました。収入は、すでにご案内したとおり、165,150円になりました。昨年度よりやや少なかったようですが、思った以上の売り上げとなりました。本当にご協力ありがとうございました。
今年もがんばったよ!愛知駅伝
12月4日(土)12時30分より、今年も愛知駅伝が、モリコロパークで行われました。今年も、3年生の松原亜純さんが、小学女子の代表として出場しました。今年は、たすきを受け取るときに、自分の前のランナーと接触し転ぶというハプニングもありましたが、ほかの6年生に負けないぐらいがんばって走り抜きました。清須市は、今年は、34位になりました。
2年生のフェスティバルが行われました。
12月3日(金)の2・3時間目に、2年生は、生活科の授業でフェスティバルを行いました。秋祭りの学習と国語や図工の学習を生かし作成したゲームなどを使って、1年生やお世話になっている先生方を招待し、グループに分かれ、レストランやゲームコーナーを作り、遊びました。とても楽しくできました。
ご協力ありがとうございました!ふれあいバザー
27日(土)午前10時より、本校体育館にて、PTA主催「ふれあいバザー」を開催しました。前日まで、PTAをはじめ、地域の方からたくさんのバザーの品物のご協力をいただきました。また、当日も朝から、地域の方から野菜をたくさんいただくなど、本当に多くの方々からご協力いただきました。朝9時頃から、お買い物のためにたくさんの方が待っていただくなど、多くの方々のご来場がありました。予定していた、飲食物を始め、ご協力していただいたたくさんの品物を売り上げることができました。ゲームコーナーにもたくさんの子供たちが参加し、本当に大成功のバザーになりました。なにぶん不慣れな私たちが行うこと、いろいろご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが、来年度以降も実施していきたいと思っております。今後ともご協力をよろしくお願いします。本日は本当にありがとうございました。 星の宮小学校PTA常任委員並びに職員一同。
お買い上げありがとうございました。
27日(土)にバザーが開催されました。5年生まではお客さんとして売り上げに貢献してもらいましたが、6年生となった今年は売る側として、バザーを支えてもらいました。大きな声でお客様にお礼を言い、小さい子に優しく声をかけてあげ、てきぱきと仕事をする6年生の姿はとても頼もしく思えました。
収穫祭!!!
4月から米作りをしてきた5年生。今日は、お米の収穫と米作りを教えていただいた講師の方に感謝して収穫祭を行いました。
収穫祭では、班ごとに分かれて米料理(五平餅、焼きおにぎり、しょうが焼き丼、牛丼、天津飯、オムケーキ)を作りました。そして、最後に学習発表会で行った「オズの魔法使い」をしました。 講師の方に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命料理を作り、演技していたので、とても素敵な会になりました。 準備万端、整いました!
27日(土)のバザーに向け、午前中よりPTA委員の企画のお母さん方を中心に、準備を行いました。授業後は、6年生のボランティアの子たちも協力し、飾り付けなどのバザーの準備を手伝いました。明日は、たくさんの方が、来てくださるといいですね。
イモほりをしたよ!
19日(金)の2・3時間目に2年生は、畑にイモほりに行きました。今年は天候不順のためか、どこもできが悪いと聞きますが、やはり、例年に比べ5分の1ほどしかとれませんでした。とれたイモは、学校で、また鬼まんじゅう作りを行い、収穫の感謝とお祝いをしたいと思います。
オズの魔法使い!100点満点の演技をしてくれた子どもたち、すばらしかった!ありがとう!! 4年学習発表会
4年生はごんぎつねの朗読劇を行いました。子どもたちがどのようにしたら気持ちや様子が伝わるか自分たちで考えました。そして、みんなで力を合わせてよい劇にしようと今日まで練習してきました。今まで一生懸命練習した成果が表れたよい劇だったと思います。ありがとうございました。
本番!!「未来へのメッセージ」
今年度の学習発表会の最後を飾った6年生。
グループごとにおこなった明治時代の寸劇、国語の時間に実際に子どもたちから出てきた未来の予想像、役に合わせた衣装や小道具、スライドの写真など、6年生が自分たちの手で作り上げた学習発表会。 最高学年らしい立派な演技を観ることができました。 |