最新更新日:2024/12/25 | |
本日:15
昨日:87 総数:1208483 |
江南菊まつり学校のミニ田んぼでも稲刈りをしました!(5年)菊を出展しました!(6年)10月30日から11月14日まで、すいとぴあ江南にて行われます。ぜひ、足を運んでいただき、きれいに咲いた菊をご覧ください。 学習発表会の練習、開始!!(2年)今年は「ふしぎなことばの国」という劇をします。一生懸命がんばっている子どもたちをぜひ励まし、応援してあげてください。 「おはなしナンジャモンジャ」の読み聞かせ今日の読み聞かせは,絵本「終わらない夜」となぞなぞ絵本「かずのかくれんぼ」でした。「終わらない夜」では,美しい絵に思わず引き込まれ,身を乗り出したり,絵を指さしたりしながら熱心に聞き入っていました。「かずのかくれんぼ」では,「3回かんかんかんというくだもの,なあに?」のような数の入ったなぞなぞに,手を挙げて元気よく答えていました。 どんぐり拾いに行ってきたよ!(1年)生活科単元「はっぱのいろがかわったよ!」での学習です。近くの公園に行き、どんぐりをたくさん拾ってきました。細いどんぐりや、丸まるとしたどんぐりなど、木の種類によって形が違います。まだ緑色のドングリも落ちていて、子どもたちは大喜びでした。 学校に帰ってから、どんな遊びがあるか考えました。「どんぐり迷路」「どんぐりゴマ」「どんぐりマラカス」などいろいろな遊び方が出てきました。自然の恵を使って、いろいろ遊んでほしいと思います。 世界一周旅行に行ってきました!!(6年)班ごとに立てた計画を基に、クイズを解いたり、サーカスを見たり、いろいろな民族の建物を見たりして楽しみました。 また、本館展示室ではボランティアガイドさんから、人間の進化や使われた道具などの説明を聞き、一生懸命メモをとる姿が見られました。 小学校生活最後の社会見学でよい思い出ができました。 東山動物園に行って来ました!(1年)10月21日(木)は、大変多くの学校が遠足に来ていました。北門にバスがずらりと並び、「大丈夫かなあ」と心配するほどの人の多さでした。 天気は、はじめ小雨がぱらぱらと降る時もありましたが、ほとんど傘をささずに見学することができました。また、お弁当も、屋根があるところで食べることができました。予定通りに、動物のスケッチをしたり、グループ見学をしたりすることもできました。特に、北園にあるアフリカ象のところでは、食事風景をゆっくりと見ることができました。ライオンやキリン、カンガルー、ペンギンなど、多くの動物を楽しく観察することができました。 「楽しかった!」「また来たいなあ!」「いっぱいどうぶつがいたね」と子どもたちの嬉しそうな声が、帰りのバスの中でもたくさん聞こえていました。 車の工場を見学してきました(5年)岡崎城や三河武士のやかたでは、武士の暮らしや昔の町並みの様子の展示物を見て、6年生での歴史の学習への意欲を高めてきました。 自動車工場では、組立工場の中をじっくりと見学することができました。子どもたちは、プレス工場から運ばれた部品が機械や人の力で組み立てられていく様子を熱心に見つめていました。「あれが、指示書だ!」「ひもスイッチはどこかな?」と、社会科で学習したことを自分の目で確かめようとしていました。 水族館に行ってきました!(2年)まず最初に見たのは「イルカショー」です。イルカのとっても上手な泳ぎやジャンプを見て子どもたちは大きな歓声をあげていました。6mものイルカのジャンプは本当に驚きでした。 そのあとは、待ちに待ったお弁当です。おいしそうに食べていました。 昼食後、マイワシのトルネードやペンギンなど館内を見て帰ってきました。帰りのバスでも「また行きたいな」と口々に話していました。 花フェスタ記念公園へ行きました。(3年)子どもたちは、施設内のバラ園を歩き、赤色や白色のバラはもちろん、珍しい青色のバラ「ブルーヘブン」など、様々な種類のバラを見て回りました。 また、バラ園では、バラの花びらや茎、葉の様子をよく観察し、一生懸命スケッチすることができました。そして、13センチ程の色紙に一番気に入ったバラを描き、仕上げました。 お昼は、小雨が降っていたため、プリンセスホール雅でお弁当を食べました。 どの子も、友達と一緒に楽しく過ごすことができました。 社会見学・木曽三川公園(4年)午前は少し雨が降っていましたが、午後からは雨がやみ、子どもたちは公園で元気いっぱい遊ぶことができました。 社会見学の事前学習をしました(4年)4年生は10月21日(木)に、岐阜県海津市の木曽三川公園に行きます。これまでに、社会科の授業で学んできたことを、自分の目で確かめます。今日の学年集会では、木曽三川公園に関する○×クイズなどを行い、自分の知識を確かめました。 道徳の授業(4年)4年生は、どの学級でも道徳の授業に力をいれて取り組んでいます。今後、他の学級でも授業研究が行われる予定です。体だけでなく、心も大きく育ってほしいと願っています。 町たんけん(2年)じっくり見たり聞いたりできることもあって、子どもたちは自分から進んでインタビューしてメモしていました。インタビューに丁寧に答えていただいて、子どもたちもとてもうれしそうでした。 「おもちゃまつり」へようこそ!(2年)「先生!1年生さんが、家に帰ってすぐ作ってみたいって言ってくれた!」 「楽しいって言ってくれた!」 とうれしそうに報告してくれました。 エコキャップ、たくさん集まりました!(児童会)回収工場へ持っていったとき、キャップについているシールについて注意を受けました。シールがついたままだと、工場でキャップを溶かす作業をするときに、機械に詰まってしまうそうです。また、学校の回収ボックスをのぞくと、アルミのキャップが入っていたこともあります。 そこで、次の2点に注意していただくようお願いします。 1.シールをはがす。 2.回収ボックスへはプラスチック製の飲料水のキャップのみ入れる。 これからも回収を続けていきますので、前期同様引き続きご協力よろしくお願いいたします。 稲刈りをしました。(5年)後期、任命式です!!(児童会)
10月18日(月)の朝会で、後期の各委員長、学級代表の任命式がありました。
それぞれの委員会の仕事も、後期の担当で行われ始めました。それぞれの任された役割を責任をもって果たせるように取り組んでいきましょう! ブルキナファソ便り今回は「力持ち」というタイトルで、ブルキナファソの子どもたちが,畑仕事や家の仕事の手伝いをしている様子が紹介されています。詳しくは,こちらをご覧ください。 http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest |
江南市立宮田小学校
〒483-8389 愛知県江南市後飛保町両家125 TEL:0587-58-7372 FAX:0587-58-7342 |