最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:83
総数:678686
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

吹奏楽コンクール♪(7月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は吹奏楽コンクール東尾張地区大会でした。猛暑の続く中、瀬戸市文化センターまでブラスバンド部30人で行ってきました。

 曲は「フラッシングウインズ」を演奏しました。4月からコツコツと2、3年生を中心に練習をしてきました。高い音が沢山出てくる・変なリズムが沢山出てくるなど、最初にこの曲を聴いた時は、「できるのかなぁ」と不安に思っていたけれど、今日の演奏では、かっこよくホールいっぱいに西枇のサウンドを響かせることができました。

 日々の練習の中でぶつかったり、練習がうまくいかなかったり…いろいろあったけれど、今日のサウンドは今までで一番気持ちがこもっていて良かったです。

 さて気になる結果ですが…


 銅賞。


 でも、結果よりも今まで頑張ってきたことや会場にいる人を感動させる演奏ができた方が素晴らしいと思います。審査員の方からも「みんなで一体となってフレーズを合わせようとしている熱意のある演奏だった」と褒めてもらいました。
 今回の結果は残念でしたが、これをバネにさらなる飛躍をみんなでしていきましょう。今日はお疲れ様でした。

 最後に、応援してくださった保護者の方々、地域の方々、その他関係者の方々へ。
 生徒をいつも温かいまなざしで見守り、支えてくださりありがとうございます。本日の演奏が無事に終了したのも、皆様の支えがあったからです。本当にありがとうございました。
 この場を借りてお礼申し上げます。

ソフトボール部 愛日大会 3位入賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日、25日の2日間、ソフトボール部の愛日大会が、春日井市の高森台中学校にて行われました。

 24日の1回戦では、2-0と先制されたものの、1点ずつ重ね同点に追いつき、最終回に満塁の場面から、4番バッターがサードを抜くサヨナラヒットを放ち、逆転勝利をおさめました。

 25日の準決勝の相手は春の愛日大会で負けた学校。
 前回の試合と同じく、要所をきっちり守り、相手校2点リードのまま試合を進めますが、最後の最後にやられてしまいました。
終始リードを奪われていましたが、最後まであきらめず声を出し合ってプレーしているのがとても印象的な試合でした。

 この結果、愛日大会出場校10校のうち、3位入賞という素晴らしい結果でした!
 この大会を最後に引退する3年生には、この部活動で培ってきた精神力をもって次は「進路」という自分との戦いに勝ち、良い結果をつかんでもらいたいと思います。



猛暑の中、応援ありがとうございました!

愛日大会 ソフトテニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(7/24),本日(7/25)の2日間,真夏の日差しのもと,瀬戸市民公園にてソフトテニスの愛日大会が行われました。

 24日の団体戦では,春日井市立松原中学校と,25日の個人戦では,瀬戸市立南山中学校のペアと対戦しました。どちらも健闘しましたがで惜敗しました。しかし,どのペアも最後まで一生懸命プレーし,西枇中らしいさわやかな挨拶で試合を締めくくりました。

 暑い中での応援,ありがとうございました。

PTA地区懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA地区懇談会が、7月22日はにしび創造センターで、7月23日は福祉センターで午後7時から行われました。多くの保護者と地域の方の参加をいただきましてありがとうございました。学校からは校長を始め8名が出席し、PTA会長の挨拶の後、PTA副会長の司会で全体会を行いました。その後の学年別懇談会は学年主任を中心に真剣な話し合いがもたれました。地域と家庭、学校が協力していくことはとても大切なことです。この会で話し合われたことを今後に役立てていきたいと思います。

真夏の水泳指導!!

画像1 画像1
 夏休みに入り、7/22(木),23(金)と水泳指導がありました。 
 
 連日35度を超える日が続いたので、生徒達も冷たい水の中、とても気持ち良さそうにプールに入っていました。 
 
 水泳が苦手な子、より上手く、速く泳げる様になりたい子など、2日間で約50人の生徒が熱心に指導を受けていました。

チャレンジボランティア(7月21日)

 夏休みが始まりました。3年生は「チャレンジボランティア」として自分たちで考えたボランティア活動に取り組みます。西枇杷島中学校の校内でもボランティア活動が計画されています。

 活動内容は、北館2階にある図書室の蔵書整理です。約1万冊ある蔵書を一冊ずつ図書管理台帳と照らし合わせ、台帳に登録されている書籍があるかどうか、書名と貼ってあるバーコード番号が合っているか、蔵書の傷みはないかなどを確認・点検します。

 今日から、3日間で延べ30人ほどの生徒のみなさんがボランティアに参加します。きちんと整備され、より使いやすい図書館になるとよいと思います。

 また、公園などのゴミ拾い、幼稚園でのお手伝いなど、各種のボランティア活動が計画されています。有意義な活動となるといいですね。
画像1 画像1

1学期終業式(7月20日)

 本日、1学期終業式が行われました。

 校長先生からは、1学期を終えるにあたって、次の3つのお話がありました。

 まず一つ目は、「1学期を振り返りましょう」ということです。
 今年度、西枇杷島中学校は、真・愛・心と絆」という合言葉でスタートしました。何事にも真剣に取り組めたでしょうか。思いやりのある行動をとり、友達との絆を深めることができたでしょうか。また、当たり前のことを当たり前に行うこと、善悪の区別のある行動、正直さ、いじめは絶対に許さないということなど、自分自身を振り返って、できていることは継続して取り組み、できていないことは2学期には改善してほしいと話されました。

 二つ目には、「目標を持ちましょう」ということです。
 特に3年生は、自分の進路の目標に向けて動き出さなければなりません。達成することが難しいような高い目標をもつのではなく、達成できるかできないかぐらいの目標を設定し、毎日目標を達成することが大切と話されました。

 三つ目は、「いのちを大切に」ということです。
 いのちがあってこそ、笑ったり、泣いたりできます。先日行われた鈴木中人さんの講演の中で、「いのちは一つであって一つではない。いのちは自分だけのものではない」というお話が心に残りました。生き抜くことが大切だと思いますと話されました。

 明日から、夏休みが始まります。規則正しい生活を心がけ、健康第一で過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

パソコン検定(7月20日)

 本日午後,パソコン部では日ごろの活動の成果を試すことをねらいとし,パソコン検定を行いました。

 3級から5級の中から,自分の力に合わせて受験級を選び,準4級以上の検定はコンピュータを使って受験しました。受験自体が初めての部員たちばかりだったこともあり,どの部員も緊張しながらも,問題に向かい一問一問確実に解いていました。

 試験の結果は2,3週間後に届きます。一人でも多くの部員が合格していることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

西春日井支所中学校体育大会結果

 天候に恵まれ、計画通りの2日間の日程で、全部活動の支所大会が行われました。
 暑い中、多くの保護者の応援をいただきまして、本当にありがとうございました。
 
 以下に入賞しました部活動の結果を記します。

ソフトボール部 優勝 (7/24 愛日大会出場:高森台中)
ソフトテニス部 準優勝(7/24 愛日大会出場:瀬戸市民公園庭球場)
        個人戦5位(7/25 愛日大会出場:瀬戸市民公園庭球場)
男子卓球部   個人戦3位(7/25 愛日大会出場:健康ドーム)

男子バレー部 3位
野球部    3位
男子バスケットボール部 3位

祝!ソフトボール部 夏の地区大会 優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(7/17)、本日(7/18)の2日間、夏の地区大会が行われ、ソフトボール部は、見事に優勝しました。


第1試合では、白木中学校と対戦し、19−0で勝利!

準決勝では、清洲中学校と対戦し、大接戦の中、なんとか6-4で逃げ切り、決勝への進出を決めました!

決勝戦では、豊山中学校と対戦し、ひとつのミスから流れをものにし、苦しい試合展開の中、6-2で勝利!
見事に優勝することができました!


昨年の夏から1年間、チーム一丸となって「走れるチーム」を合言葉に頑張ってきました。
今大会では、その練習した走塁がしっかりと生き、少ないチャンスを広げて得点を重ねることができました。

7/24、7/25に開催される愛日大会でも、積み重ねてきた練習の成果をしっかりと発揮し、素晴らしい結果を残すことができたらいいなと思います。


今後とも、応援よろしくお願いします!

1学期最後のPTA親子挨拶運動

画像1 画像1
 1学期最後の親子挨拶運動が2年A組の参加で行われました。昨夕の雷雨はすごかったですが、今朝は曇空の中、校門で行うことができました。さらに、清須市少年補導委員会のご協力も得て、活気ある挨拶運動で1学期の締めくくりができました。
 終業式の日も少年補導委員会の挨拶運動が行われます。地域の方に支えられていることに感謝いたします。

水泳の授業で着衣泳を行いました。(7月13,14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13、14日の2日間、3年生の水泳の授業では、着衣泳の授業を行いました。

 衣服を着た状態でプールの中に入ると、普段の水泳では考えられないような水を吸った衣服の重さを感じます。

この授業では、

1、衣服を着た状態では、どれだけ泳ぎにくいかを体感する。
2、衣服を着た状態で、なるべく体力を消耗しないような泳ぎ方、浮き方を身につける。(写真右)
3、実際の救助方法を練習する。

を行いました。

 楽しさの中にも真剣な取り組みがみられ、「貴重な経験を積むことができた」という感想を持った生徒が多数みられました。

 夏休みも目前。水辺で遊ぶ機会も増えてくるこの時期に、今日学んだことを生かし、生徒達には水難事故等の防止に努めて欲しいと思います。

部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に部活動激励会が体育館で行われました。3年生の部員中心に一人ひとりの決意表明があり、支所大会に向けて11の運動部とコンクールに出場するブラスバンド部の部員みんなしっかり話ができました。1,2年生もしっかり聞くことができました。皆で各部の健闘を祈りました。

学校保健委員会を行いました(7月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5・6限にNPO法人「いのちをバトンタッチする会」の鈴木中人氏をお招きし、「いのちの授業」と題した講演会を行いました。幼い娘さんを病気で亡くされた経験から、今を一生懸命生きること、家族の絆などいのちの大切さについて話を聴きました。
 いのちとは・・・
いのちは一つであって一つではない。自分がうまれる前までにたくさんのいのちのリレーが行われている。両親、その両親から・・・今まで苦しみや困難の中、歯をくいしばって生き抜いてくれたからこそ今の自分のいのちがある。
 大切なのは、
「生き抜くこと」:一生懸命生きる→いのちは輝く
「支え合うこと」:明日は我が身 支え合うことは自分を幸せにする        「ありがとう」:「難」が「有る」ことも「有難う」になる。流した涙 の分だけ幸せに
なれる
 最後に生徒たちに「親よりも先に死んではいけない」と熱く語ってくださり、講演を終えました。
 
 生徒の講演の感想については、「きずな」でお知らせします。


清須市誕生5周年記念給食(7月7日)

 今日、7月7日は七夕の日ですが、清須市誕生5周年の日でもあります。今日の給食には清須市誕生5周年を記念して紅白ういろうがメニューに登場しました。給食にういろうが出ることは珍しいこともあり、みんなおいしく食べていました。

 記念ういろうは今日の記念のために特別に作ってもらったものです。ご家庭でもこれを機会に市制5周年を話題にしていただければと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

夏花だんづくり(7月6日)

画像1 画像1
 園芸委員1年生で、正門花だん、にしび花だんなどに花の苗を植えました。サルビア、ジニア、マリーゴールド、ポーチュラカ、ヒャクニチソウです。今日のために、先日は園芸委員2年生で土の準備をしました。
 今日植えた苗の一部は、3月まで本校に勤めてみえた荻本先生が、ご自宅で種から育てられたものも混じっています。荻本先生、たくさんの苗をありがとうございました。
 梅雨の季節が終わるころ、夏の太陽を浴びて色とりどりの花を咲かせることでしょう。水やりや草取りの仕事もこれから頑張って園芸委員で行っていきます。

3年生が能楽について学びました

画像1 画像1
 日本の伝統文化の一つ「能楽」について、講師をお招きして、3年生が勉強しました。日頃、なかなか触れることのない「能楽」について、ビデオを交えて、わかりやすく説明していただき、最後は「船弁慶」を先生と一緒に謡いました。とても有意義な1時間でした。

豊田合成トレフェルサ バレーボール教室

7月3日(土)午前中、豊田合成トレフェルサの選手によるバレーボール教室に、女子バレーボール部が参加しました。V・プレミアリーグで活躍している選手のプレーを見せていただきながら、基本的技能を分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校球技大会

 5、6限目に全校球技大会が行われました。ドッヂボールとキックベースの2種目各学年ごとにクラス対抗で熱戦が繰り広げられました。自分のクラスを応援する姿もほほえましく、とてもいい思い出になったでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、「学校支援地域本部事業」をコーディネータの竹内さん、武島さんとともに進めています。この事業は、地域の方の力をお借りして、生徒にとって、うるおいのある学校づくりを目的としています。その活動の一つとして、本日、ふれあい除草を行いました。
 梅雨時とは思えない強い日射しの中、渡邉さんをはじめ15人の防犯協会の方とPTA4名の参加で、校内の除草活動をしました。清掃の時間には生徒も参加し、一緒に除草に取り組みました。片付けの後、園芸委員の代表生徒と記念写真を撮りました。校内がきれいになり、本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406