最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:85
総数:908619
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

歴史民俗資料館へ行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、10月8日の午前に、町の歴史民俗資料館へ行きました。学芸員の方から、ていねいな説明をしていただき、資料館内を見学しました。はじめて知ることが多く、とても勉強になりました。ありがとうございました。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日の午後に、4年生と4組で研究授業を行いました。まず、職員が2つにわかれて、2人の先生の算数と国語の授業を見ました。児童の下校後、「学力の向上をめざして〜学び合いを大切にした授業づくり」のテーマで、2人の先生の授業について、話し合いをしました。最後には、それぞれの授業について、他校から来ていただいた2人の先生にご指導をいただきました。充実した話し合いを行うことができました。明日からの各学級の授業に生かしていきたいと思います。

遅くなりましたが・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会での落し物の、持ち主の方があらわれません。写真の3点です。お心当たりの方は、北小学校までご連絡をお願いします。

後期の通学班班長を決めました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日に後期の通学班会議を行いました。ここで、後期の班長と副班長を決めました。大変な仕事です。毎日の仕事です。新しい班長さん、副班長さんよろしくお願いします。

10月8日(金)

画像1 画像1
ナン
牛乳
キーマーカレー
チキンピカタ
枝豆サラダ
ブルーベリーゼリー

子どもたちが、食べたい献立の一つに「ナン」があります。ナンは小麦粉に塩・砂糖・イーストを加えて発酵させた生地をつぼ型のかまどの内側に張りつけて焼くパンです。
今日はナンにキーマーカレー(ひき肉の入ったカレーをキーマーといいます)をつけて食べます。 


10月7日(木)

画像1 画像1
秋の幸ご飯
牛乳
れんこんのサンドフライ
茶わん蒸し
変わりづけ

 「秋の幸ご飯」は秋の味覚であるくり・しめじがたくさん入った炊き込みご飯です。「香りまつたけ、味しめじ」と言われるようにとても美味しく出来上がりました。子どもたちには給食センターで炊くご飯はとても美味しいと好評です。

10月6日(水)

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
関東煮
さばの銀紙焼
小松菜のごま和え

 小松菜は、東京の小松川べりでとれたから「小松菜」と言われています。その昔、東京を中心とする一地方での冬野菜だった小松菜が、今では全国で年中栽培される代表的な青菜になっています。今回は、もやしとともにごま和えにしました。

10月5日(火)

画像1 画像1
照り焼きハンバーガー
牛乳
さつまいものシチュー
オレンジ

 さつまいもの主成分はでんぷんですが、各種ビタミンやミネラルが豊富に含まれ、セルロース・ペクチンといった食物繊維が多く含まれてるのが特徴です。今日は秋の味覚の一つである「さつまいもシチュー」です。甘くおいしいシチューになりました。

10月4日(月)

画像1 画像1
黒米ご飯
牛乳
呉汁
鮭の塩焼き
土佐和え
 
大豆を一晩水に浸し、柔らかく煮てすりつぶしたものを「ご」といいます。「ご」を入れた汁なので「呉汁」といわれるようになりました。
今日は大口町産大豆とだいこん・にんじん・ごぼう・豆腐・油揚げ・ねぎなどの食材を使用し、具たくさんのみそ汁にしました。

鼓笛パレード その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 鼓笛パレードの続きです。

町民体育祭でのパレード

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日の町民体育祭の開会式前に、5年生児童全員101人で鼓笛パレードを行いました。天候が心配されましたが、5年生の願いが通じ雨は降らず、曇りの天気になり、実施できました。鼓笛パレードは北小の伝統行事です。昨年の10月から、1年間通じて楽器の練習に取り組んできました。今年度は特に、金管楽器を揃えることができたので、鍵盤ハーモニカがなしになりました。しかし、全員が練習し、吹けるように、弾けるようになるという大変さもありました。今日は欠席がなく、全員で出演できて大変よかったと思います。みんなよくがんばりました。おつかれさまでした。

町あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日の朝は、10月の町のあいさつ運動でした。民生児童委員の方やPTA役員・常任委員さんに、登校途中や正門に立っていただき、実施しました。子どもたちのあいさつの声は大きくなりましたか。

最後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日に、5年生は本番前の最後の練習を行いました。しっかり練習に取り組みました。日曜日は雨が降らないとよいですね。

町民体育祭のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、9月28日の午前中に日曜日の町民体育祭の鼓笛パレードのリハーサルを行いました。学校の運動場より広い、町民グランドでの練習でした。立ち位置や移動する位置を確認しました。

国語の授業で

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今国語の授業で、ニュースを伝えることを通し、話の組み立てを工夫して話したり、相手の話の内容を把握したりする学習に取り組んでいます。グループで相談してニュース原稿の作成をしています。

電動糸のこぎりを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、板を切ってパズルを作る教材に取り組んでいます。板を切るのに、電動糸のこぎりを使います。初めて使う児童がほとんどで、最初は不安な様子で機械にさわっています。しかし、慣れてくると、糸のこの取り外しもスムーズになり、作業をてきぱきと進めていきます。

戦争の時代を知る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は9月29日に、扶桑町の杉村公男さんを招き、戦時中の話をお聞きする会を持ちました。子どもたちにとっては、初めて知る話が多く、驚いたことも多かったようでした。平和を大切にしなければならないという、杉村さんの強い願いは十分伝わっていました。どうもありがとうございました。

10月1日(金)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
中華風コーンスープ
豚肉と大豆のみそからめ
さつまいもと栗のタルト

木の実である栗は、エネルギーのもとになる糖質を多く含んでいます。今日は秋の味覚である、さつまいもと栗の入ったデザートです。乳や卵を使用していないので、アレルギーの方も安心して食べられます。

9月30日(木)

画像1 画像1
五目うどん 
牛乳 
かき揚げ 
おひたし

 現代の日本人は、栄養は十分とれていますがカルシウムは不足しています。カルシウムは、体の中で骨や歯をつくる大切な栄養素で、他にも大切な役目をしてくれます。 牛乳一本で、一日に必要なカルシウムの1/3がとれます。給食のない日は、家庭で一本飲むようにしたいものです。

9月29日(水)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
すまし汁
さわらの風味焼
豚肉とにんじんの和え物

 子どもたちは、わかめご飯が好きだといっています。このわかめご飯は、米に対して3%のわかめが入っています。わかめの塩味がきき、ふっくらと炊きあがったご飯はとてもおいしいです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終業式
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562