最新更新日:2024/11/06 | |
本日:16
昨日:22 総数:442880 |
10月12日の給食牛乳 ブルーベリージャム ミネストローネ ツナサラダ かき 目の愛護デーについて 10月10日は、目の愛護デーでした。それにちなんで、今日はブルーベリージャムをつけました。ブルーベリーが紫色なのは、アントシアニンという紫色の色素がたくさん含まれているからです。この色素は目の疲れをとったり、目がよく見えるようにしたりしてくれます。 ブルーベリーは、アメリカから日本にやってきました。ブルーベリーは病気になりにくく、害虫もつきにくいので、農薬を使わずに作られるそうです。世界でブルーベリーを一番多く作っているのはアメリカですが、作っているというよりは、自然に育ったブルーベリーを収穫しているのだそうです。今日は、目によいブルーベリーをコッペパンにつけて食べましょう。 かけ算の筆算(3年生)かけ算の筆算の学習の第1時では,これまで学習してきた計算の仕方や考え方を生かして,「12×4」の計算について図や言葉で方法を考えました。 「かけ算は,たし算にかえて計算できるよ。だから,12+12+12+12の答えと同じになります。」 「12×4は4×12と答えは同じだから,4の段の九九の続きから,4×10=10×4=40,4×11=11×4=44,4×12=12×4=44と,答えは4ずつ増えると考えてもとめられます。」 「12は10と2に分けられるので,今まで習った計算で,10×4=40,2×4=8,40と8を合わせて48です。」 子どもたちは,自分のノートに考えを図や言葉でぎっしりと説明を書いてから,自信をもってみんなの前で発表していきました。中には,さっそく友だちの考えのよさに気付き,自分のノートに「○○さんの考え」と書いている子どももたくさんいました。 授業の終わりには,12を10と2に分けて計算する考え方を生かして,より速く簡単に筆算で行うやり方について教師といっしょにまとめました。 本校の算数の授業では,少人数担当と担任が協力してTT(ティームティーチング)で,子どもたちの多様な考えを取り上げながら,クラス全体の思考力が高まるような学習を展開しています。3年生では,今後,筆算の技能の差に応じて担任と少人数担当が分かれて「習熟度別少人数指導」を取り入れていく予定です。それぞれのお子さんの能力に応じてきめの細かい授業を心がけていきたいと考えています。(3年少人数担当) 流れる水のはたらき秋を感じてさつまいもがほこってきました
運動場北側のジャンボ花壇に5月にさしたさつまいもが,しっかりほこってきています。夏の暑さにも負けず大きくなりました。収穫の時期も近づいてきています。どんな芋が採れるのか楽しみです。
芸術の秋子どもたち一人一人が一生懸命に描いています。完成が楽しみです。 10月8日の給食牛乳 ミックスナッツ さけの薬味ソースかけ こんぶ和え なめこの味噌汁 なめこについて 今日の味噌汁に入っているなめこは、ナメタケとも呼ばれ、10月から1月の寒い時期が旬で、日本や台湾で多く食べられています。なめこには、ぬるぬるした成分の「ムチン」やビタミンがたくさん含まれています。ムチンは、便秘解消を助けてくれたり、胃や肝臓を守ってくれる働きをしてくれます。またビタミンDは、骨を強くしてくれます。ぬるぬるした食感が苦手という人もいるかもしれませんが、今が旬のなめこをおいしくいただきましょう。 10月7日の給食牛乳 マーシャルビーンズ じゃがいものチーズ焼き ポークビーンズ パインサラダ 大豆について 今日は、「畑の肉」とも言われる大豆が、ポークビーンズとコッペパンにつけるバターに使われています。今は、肉を食べることができますが、仏教の教えから肉を食べてはいけないことになっていました。そんな中、肉の代わりの役目を果たしてきたのが、大豆です。だから大豆は、米とともに日本人の食生活を支えてきた食べ物でもあります。また、疲れをとってくれるビタミンB1、おなかをきれいにしてくれる食物繊維、血の流れをよくしてくれるレシチンや、サポニンも大豆には含まれています。肉にはない栄養素や効果のある大豆を、しっかり食べましょう。 城西ライブの練習(5・6年)秋の植物発見(1年)秋の掲示(1年)日時計で時刻を確認10月6日の給食牛乳 野菜とポテトのスープ グレープゼリー オムライスについて オムライスは、意外にも日本生まれの料理です。オムライスという名前は、フランス語と英語を組み合わせた和製外来語です。 みなさんがよく食べるオムライスは、チキンライスがすでに卵に包まれているものだと思いますが、給食センターでつくるオムライスは、セルフオムライスといって、自分で作るオムライスになっています。お茶碗のチキンライスにうす焼き卵をのせて、ケチャップをかけてください。少し変わったオムライスですが、おいしくいただきましょう。 ロング昼休みが実現しました!(2年)すずしくなると10月5日の給食牛乳 ソース焼きスパゲティ 大学芋 ごまドレッシングあえ さつまいもについて さつまいもは、風邪の予防や肌を健康に保つビタミンCがみかんと同じくらい含まれています。さつまいもは30パーセントが糖質でできているので、もともと甘い芋なのですが、あることをするともっと甘くなります。それはどんなことかわかりますか? それは、時間をかけて熱を加えることです。どういうことかというと、口の中で、よく噛むということです。わたしたちの唾液には、アミラーゼという成分が含まれています。さつまいもにもアミラーゼが含まれていて、口の中で噛む間に、それらが温まって活発に働き、甘さが増してくるのです。 今日は、甘くておいしいさつまいもを、揚げて、砂糖をからめた大学芋にしています。おいしくいただきましょう。 10月4日の給食牛乳 いかのさらさ揚げ 酢みそ和え 大根のかきたま汁 食事のマナーについて 食事を気分よく食べるために、マナーをきちんと守って食べることが大切です。マナーにはたくさんありますが、いくつかみんなでチェックしあってみましょう。 まずは、姿勢です。背筋が丸くなっていませんか?ひじをついて食べていませんか?前かがみになって、お茶碗をテーブルに置いたまま食べていませんか?この食べ方は、「犬食い」と言って、マナー違反なのです。また、クチャクチャと音をたてて食べていませんか? これらの食べ方は、周りを不快にさせています。みんなが気持ちよく給食を食べるために、一人ひとりが気をつけてマナーを守っていきましょう。 城西ライブに向けて(3・4年)歌は,歌詞を覚えてだんだんと自信をもって歌えるようになり,子どもたちの表情がより明るくなってきました。本番に向けて,力を合わせてがんばります! あいさつボランティア登校してくる全校生からも元気なあいさつの声が返ってきました。 さわやかな前期しめくくりの週が始まりました。 第5回代表委員会 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |