最新更新日:2024/12/24
本日:count up5
昨日:46
総数:921309
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月4日(金)6年…2100円!の使い道。6年1組の話し合いの結果は?

2月10日(木)に資源回収業者に依頼したアルミ缶と牛乳パック。引取価格は,2100円でした。6年1組が1年間をかけて少しずつ集めてきた大切なお金です。お金の使い道を福祉に役立てたいと考え,みんなで話し合いました(写真上)。色々な意見が出ました(写真下)。色々考え,意見を出し合ったところ,社会科で勉強したユニセフへ全額を寄付することに決めました。わずか2100円かもしれませんが,この話し合いまでの道のりには,大きな価値があったと考えています。今後,どのようにすればユニセフへ募金することができるのかを調べ,募金していく予定です。卒業まで,あと10日(授業日)。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)6年奉仕活動(4)…時間が足りない!

どんどん綺麗になる。廊下の壁や天窓の掃除をしていると,もっともっと時間がほしくなる。まだまだ綺麗になるから…。気持ちが清掃態度に表れていました。6年生の子どもたちの表情は素敵でした。心に残る奉仕活動,心を残す奉仕活動になったことは間違いないと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)6年奉仕活動(3)…綺麗に,こだわり!

教室には,日常の清掃では手の届かない場所がいろいろあります。そこで,低学年の子どもたちでは難しい場所や廊下の壁面の汚れを重点的に綺麗にしました。1階も,2階も,3階も…と対象範囲が広いので,数人のチームを作り,担当場所を決めて取り組みました。やればやるほど綺麗になるので,作業にのめり込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)6年奉仕作業(2)…楽しく一生懸命に!

特別教室のワックスがけも活動の一つ。6人がチームを作り,図工室,図書室,音楽室,児童会室のワックスがけを順番に行いました。大きな棚などを移動させて隅々まで油を拭く作業にやりがいを感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(金)6年奉仕活動(1)…冷たさに負けない!

奉仕作業(清掃活動)に取り組む6年生!驚くほどの熱意を感じました。トイレ掃除では,冷たい水も意に介さず,裸足で取り組む子どもたちもいます。便器の隅々まで磨き上げる姿は本物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
ドライカレー コーンサラダ ヨーグルトチーズ 牛乳

3月4日(金)インフルエンザ情報

学級閉鎖をしている学級は,ありません。
全校で,本日の病気欠席者は22名。その内,インフルエンザと判断された欠席者は11名でした。


3月3日(木)卒業を祝う会(5)…気持ちの高まりの中で!

 卒業を祝う会が進行し時間が経過しても,心地よい緊張が続きました。
 6年生一人ひとりの為に真心をこめて作成した色紙が1年生代表児童から6年生代表児童に手渡されました(写真上)。この色紙は,1年から5年までのみんなで協力して作成しました。
 さらに,この日のためにずーっと練習してきた合唱曲「空より高く」に心をこめ,素敵に歌い上げました(写真中),合唱を終えた後には,校旗の動きに合わせてウェーブをつくりだし,1年から5年までのみんなが協力する姿を6年生に見てもうことで6年生への感謝の気持ちを表現しました(写真下)。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)卒業を祝う会(7)…扶桑東小学校を一つにまとめ上げた5年生は素晴らしかった!

 卒業を祝う会のために陰になり日向になり頑張ってきた5年生。一人ひとりが大切な役割を担い(写真参照),本当に目を見張る活躍を見せました。会を終えた後,会場の片付けも担当したのですが,全てを片付けるのに10分もかかりませんでした。進んで取り組み,互いに協力する姿に感動すらしました。5年生の皆さん,本当にありがとう。

 会の延長に伴い,一斉下校の予定時刻を15:15から15:45に遅らせました。その為に,迷惑をおかけしたご家庭がありました。また,スクールガードさんや見守り隊の皆さんを寒い中でお待たせするなどの申し訳ないこともしてしまいました。一斉下校が遅れることが明らかになった時点で緊急メールを送れなかったことを深く反省しております。今後,同様なことが起こらないように気を付けてまいります。変わらぬご理解とご協力をお願いいたします。  
画像1 画像1

3月3日(木)卒業を祝う会(6)…心温まる会場を後にして!

 校長先生のお話(写真上)やスクールガードさんの代表・交通指導員さん・桑の実ボランティアさんの代表(写真中)からいただいた言葉も胸にしまい,4年生が作るアーチの下を校歌に送られながら会場を退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)卒業を祝う会(4)…6年生からは返礼の言葉と合唱が贈られました!

 6年生からは,各学年への励ましの言葉と,素敵な歌「口笛」と「遥か」の2曲が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)卒業を祝う会(3)…各学年からの贈り物(出し物)

 4年,2年,3年の出し物の後,1年(写真上),5年(写真中)と続きました。5年生の出し物では合唱の他に,懐かしい思い出写真を映し出しながらの紹介と,お世話になった先生から3人の先生をお招きして温かいメッセージいただく場面(写真下)を設定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)卒業を祝う会(2)…各学年からの贈り物(出し物)

 4年(写真上),2年(写真中),3年(写真下),1年,5年の順に各学年が,合唱を中心とした贈り物(出し物)に工夫を加えてプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)卒業を祝う会(1)…入場はステージから!

 卒業を祝う会では,6年生がステージ中央から一人ひとりが順に入場。スポットライトを浴びる中で名前の紹介を受けると,卒業後の抱負を一言ずつ発表して堂々と入場しました(写真上)。
 その後,全校が見守る前で,6年生から5年生への引継ぎ式が行われました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
鮭ごはん ひなまつりゼリー すまし汁 ハンバーグのおろしかけ 牛乳

☆ひなまつりゼリーのふたを開けると、かわいいキャラクターの占いがついていました。ラッキーアイテムはなんだったかな??

3月3日(木)6年…学校に感謝の気持ちを込めて!

 6年生の子どもたちの姿が何人も,朝の下駄箱にありました。掃除をしている姿です。話を聞いてみると,自発的に取り組んでいるとのことです(写真上)。
 長い放課の時間,運動場に6年生と1年生が集まっていました。一緒に遊ぶ約束をしていたのです(写真下)。
 明日3月4日(金)には,6年生が一斉に奉仕活動をする計画もあります。6年生では,感謝の気持ちを具体的な行動で表し,6年間を集大成しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(木)インフルエンザ情報

本日より2年2組の学級閉鎖が解除され,2年2組の児童は登校しています。
本日の病気欠席者は,19名(2年2組を含む)。その内,インフルエンザと判断された欠席者は11名でした。

3月2日(水)卒業を祝う会の準備(2)

校舎から体育館への通路にフラワーロードが出現しました。1年生が何か月も前から大切に育ててきたビオラの鉢植えです。ビオラの花は,来年度の1年生を迎える会まで大切に育てていきたいと夢を膨らませています。
画像1 画像1

3月2日(水)卒業を祝う会の準備(1)

 いよいよ卒業を祝う会の前日となりました。
 会場となる体育館の壁面飾りは,1・2・3・4年生の頑張りで昨日に完了しています。
 今朝の児童集会では,卒業を祝う会の進行の確認と歌やウェーブなどの練習に取り組みました。(写真上)
 1限には,1年生が6年生の学級を訪問し招待状を手渡ししました。6年生の照れくさそうな表情が印象的でした。(写真中)
 写真下は,明日のプログラムです。開始は午後1時30分,終了は2時55分の予定です。会場には,保護者席・一般席が用意されています。不意におこしになっても席はあります。子供たちの頑張る姿をご覧いただき,励ましていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
わかめごはん ご汁 とりのから揚げ チンゲン菜のおひたし 牛乳

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業・進級認定会議
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822