最新更新日:2011/04/02 | |
本日:1
昨日:10 総数:186061 |
盲導犬の話給食週間今日は招待給食の日。毎日の給食を作ってくださる給食センターの職員さんと、お世話になっている級外の先生を招待して、一緒に給食を食べます。 ハワイの料理を味わいながら、先生方に質問をしたり、お話をしたりして、おいしく楽しく食べていました。 児童朝会
ちょっと冷え込んだ体育館で,児童朝会がありました。
保健委員会と給食委員会の発表です。自分たちの委員会の様子を全校児童に紹介するために,いろいろ考えて発表しました。 「今度の給食に出るイカはどんな種類でしょうか」 1 タコイカ 2 アカイカ 3 シロイカ シロイカにおおぜいの児童が手をあげました。 正解はアカイカでした。 雪模様
連日の雪です。
12月の雪の降り始めごろは校庭で遊ぶ児童がたくさんいましたが,これだけ雪が降るとあまり校庭に出なくなりました。 今朝も30センチ程度の雪が新たに降りました。校庭は一面雪景色です。数人の男児が元気に遊んでいました。 サケの赤ちゃん
3年生のサケの赤ちゃんもおなかのふくらみも小さくなり、そろそろエサを食べられそうです。模様もはっきりしてきました。
雪のなか登校校長も担当職員も玄関先で子どもたちと元気にあいさつをかわしています。 4年 鳥取県のことを調べよう
4年生が鳥取県のことを調べて、鳥取県パンフレットを作ります。図書館ではパンフレットの作り方や、鳥取県の資料紹介や資料の集め方紹介を行いました。
休日にパンフレットを自分で集めてきた児童がいて、うれしそうに図書館に言いに来てくれました。自ら情報を集めるって大事な学力ですね。 5年 平和学習(沖縄の戦争)
5年生が平和学習の導入として、図書館で沖縄の戦争について学びました。
広島での原爆被害だけに目がいきがちですが、沖縄をはじめ、東京、長崎などでも大きな被害があったことを資料や絵本の読み聞かせによって学びました。 これから5年生の平和学習の調べ学習が本格的に始まります。学校図書館では多くの本や資料を準備し、子ども達の学びを支援します。 学校ぴかぴか大作戦
集会委員会の今年度のテーマは、「ニコニコ笑顔」です。みんなが笑顔になるようにいろいろな計画をしてきましたが、今回は、縦割り掃除です.1年生〜6年生まで、力を合わせて学校をきれいにしました。廊下も階段もぴっかぴかです。
6年 一人の作家を追って(読書のまど)
アロハ図書館タイムでは、6年生が有名な作家やその代表作品を学び、実際に書架に行って本をさがす学習をしました。
これは作家名を知ることによって、読書の幅を広げることができるためです。本の題名を意識することは多いのですが、作家を意識して読書するおもしろさにつなげたいと思います。 1月のめあて
1月は「だまってそうじをしよう」に全校で取り組んでいます。
各クラスでいろいろな工夫をして取り組み、真剣にそうじをしているクラスがとても多くなってきました。 明日は、児童会活動として「ぴかぴか大作戦(縦割り掃除)」に取り組みます。 雪がつもっています
このところ毎日雪が降っています。17日も朝から雪が降り続いています。歩道や駐車場付近の除雪のために,早朝から除雪機をフル回転しています。
子どもたちは10時までに登校すればよいのに,かなりの人数が普通どおりに登校しています。 3年 じしゃくにつけよう
理科の「じしゃくにつけよう」では磁石の性質を調べる実験をしています。みんな楽しんでいろいろなものに磁石をつけていました。
ふれあい委員会「世界寺子屋運動」
今年もユネスコ「世界寺子屋運動」に参加したいと思います。この日は倉吉ユネスコ協会の山崎さんのお話を聞きました。1月末から書き損じハガキの回収活動を始める予定です。年賀ハガキの書き損じがあればご協力お願いします。
学校図書館がDVDと本に掲載学校図書館教育で著名な笠原良郎氏(全国学校図書館協議会顧問)と紺野順子氏(十文字学園女子大学、実践女子大学講師)が、昨年度末、羽合小学校の学校図書館を視察に来られ、本校の実践の様子がこのたび掲載されることになりました。 ◆DVD 「学校図書館の達人 第1巻 へー!図書館って… 〜図書館の仕組みと役割〜」 企画監修:笠原良郎、紺野順子 (紀伊國屋書店) ◆書籍 「シリーズ わくわく図書館 5 図書館ってすごいな こどものための図書館案内」 文:笠原良郎、紺野順子 (アリス館) 学校図書館の必要性を啓発するための子ども向けのDVDや書籍です。筆者の先生から、このDVDと書籍を羽合小学校に寄贈していただきましたので、学校図書館に蔵書しています。 掲載されたことに恥じないよう、今後も全職員と子ども達とで、図書館教育の実践を積み上げていきたいと思います。 (筆者の了解のもと、本とDVDの表紙及び内容ページを掲載しています) 3学期のスタート冷え切った体育館での始業式では校長から「3学期は長いようでとてもみじかい学期です。しっかりがんばってほしい」とあいさつがありました。 そのあと転入生の紹介や表彰式,生徒指導主任,安全主任の話があり,3学期がスタートしました。 明日は始業式各地区ごとに除雪をしていただいているようですが,今後の積雪を見てさらに除雪をお願いすることになるかもしれません。よろしくお願いします。 年始のサケの赤ちゃん
3年生のサケの稚魚も元気いっぱいに3学期を迎えられそうです。子どもたちといっしょにがんばるぞ!!
新年あけましておめでとうございます
新しい年がスタートしました。
ホームページをいつも見ていただきありがとうございます。 3学期始業式は7日(金)です。 本年もよろしくお願いします。 年末のサケの赤ちゃん
3年生のサケの赤ちゃんは冬休みも元気です。
|
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535 TEL:0858-47-5801 FAX:0858-35-5611 |