最新更新日:2024/12/23 | |
本日:1
昨日:83 総数:678686 |
6月最後の日曜日そんな校内で、ブラスバンド部は、7月27日に行われるコンクールに向けて、練習に熱が入っていました。 救急シミュレーション
期末テスト1日目。生徒が帰った午後、消防署の方を招き、救急シミュレーションを先生たちで行いました。プールや部活動での事故に備え、もしものときにどう対処すればよいのかを考え、実践する訓練になりました。
サツマイモの苗を植えました。(6月22日)8つの畝に50本ものたくさんの苗を植える計画だったため、1時間で植えられるか心配でしたが、生徒たち4人で分担して上手に植えることができました。 秋の収穫まで大切に育てていきたいと思います。 平和を願う折鶴プール開き (6月21日)先週の水曜日、木曜日とみんなで力を合わせて掃除をしたので、プールはとてもきれいになりました。 そしてそのプールを一番最初に使ったのは1年AB組のみなさんです。 今日は水慣れの導入授業ということで、プールの中を歩いたり、走ったり、自分の得意な泳法で25m泳いだり… 写真は授業の最後の自由時間の様子です。 生徒の皆さんには、安全に気をつけながら、約1ヶ月間の授業でしっかり泳力を向上してもらいたいと思っています。 愛知を食べる学校給食の日3(6月18日)・ 今日もすべておいしかった。中でもキタアカリじゃが玉の肉みそ和えが ほくほくしてとてもおいしい。 ・ 具が多く、見た目もきれいでおいしかった。 ・ あじさい椀は、もちもちしていておいしかった。 ・ 地元でとれた農作物なので新鮮だ。 これからもなるべく愛知県産のものを選ぼうと思う。 農家の方々、給食センターの方々に感謝の気持ちをこめて 「ごちそうさま」をしました。 愛知を食べる学校給食の日2(6月18日)4限の授業の前に生徒たちの声が聞こえてきました。 4限が終わって、さあ給食です。 寿司おけに入った色とりどりの清須まつり寿司を見て 「わあ、おいしそう」と歓声があがっていました。 愛知を食べる学校給食の日1(6月18日)今日の給食は、清須越400年を記念して、清須まつり寿司と愛知のゆば巻き、きよ丸・うるるんせんべいなどのメニューでした。 1年生 防犯教室びわ収穫解散式
予定より20分程早く学校へ到着し、解散式が行われています。
校長先生からは「みんなの素晴らしさを知ることができました。それぞれの実行委員をはじめこの自然体験学習を通してお世話になった方々に感謝しましょう」とお話がありました。この3日間で学んださまざまなことを今後の学校生活に生かしていきましょう。 伊吹PA
伊吹PAに着きました。10分間休憩して学校へ向かいます。
昼食タイム
自然体験学習、最後の食事です。
琵琶湖を眺めながらおいしく弁当をいただいています。 琵琶湖博物館で見学しています
琵琶湖博物館では琵琶湖の昔の様子や琵琶湖に住む様々な生き物を見学し
ています。 琵琶湖博物館到着
琵琶湖博物館に到着しました。
諸注意や今後の日程を確認して見学開始です。 朝食タイム
朝食タイムが始まりました。
食欲旺盛で、ごはんを何杯もお代わりしておいしくいただいています。 学年レクリエーション
2日目夜の活動は、学年レクリエーションです。学年レク実行委員会が企
画,運営した学級対抗クイズ大会で盛り上がっています。 夕食タイム
2日目の夕食が始まりました。
夕食のメニューは近江牛のすき焼きです。 お腹をすかせた生徒のみなさんは、すき焼きなべをみんなでつついて楽し くいただいています。ごはんのお代わりし放題なので、みんな3杯 も4杯も食べてお腹も大満足です。 1年生 校外学習午前中の体験プログラムでは,「川の生き物探し」「古代人の勾玉づくり」の2コースにわかれ,川に入って生き物探しをしたり,勾玉になるよう石を磨いたりするなど一生懸命に活動する生徒たちの姿が見られました。 家族への手紙
自然体験学習の日程も半分が過ぎました。遠く離れた家族の方への思いを
込めて手紙を書いています。 |
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063 愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1 TEL:052-501-1405 FAX:052-501-1406 |