最新更新日:2024/11/06 | |
本日:10
昨日:22 総数:442874 |
児童会役員任命式2月3日の給食牛乳 焼きビーフン ごぼうサラダ 節分豆 いちご 節分について 今日は、節分です。節分の日には、災いを持ってくるとされる鬼が家の中に入ってこないように、家族が健康で悪いことが起こらないようにと豆まきをします。豆まきのかけ声の「鬼は外、福は内」は、災いを持ってくる鬼は家に入らないように、だけど幸福は家に入るようにという意味です。 最近は、節分の日に恵方(縁起のいい方角)に向かって太い巻き寿司を無言で丸かじりすると一年間良いことがあるとされています。これは、元々愛知県の風習だったようですが、お寿司屋さんが全国に広めたようです。 今日は、節分にちなんで節分豆をつけています。この豆は、まかずに食べて下さいね。 ラダー練習「中・外・外」の新しい動きを習い,わずかの時間にたくさんの子ができるようになりました。 この動きを取り入れて,縄跳び大会でいい記録が出せるように頑張ります。 2月4日入学周知会です受付・物品販売13:20〜 場所は体育館です。 自動車でお越しの場合は、 西門から入り、運動場の西側から整列させてください。 新入学児童保護者の皆様よろしくおねがいいたします。 ハッピーカードカードの特徴は,二つ折りになっているカードを開くと,絵が飛び出すことです。折り目の角度や,大きさを調節しながら,はさみ,のりなどの道具を使って,カードを作ります。完成まであとわずかです。どうぞお楽しみに。 2月2日の給食牛乳 すきやき 切干大根のごまドレッシングあえ 納豆 納豆について 納豆は、畑の肉といわれている大豆が変身することでできます。大豆の変身は、わらに住んでいる納豆菌が協力してくれます。その昔、戦の時に馬のえさとして運んでいたわらに煮豆をつめていたところ、ねばねばとしたにおいの強いものになりました。この時、おなかのすいていた兵士たちが食べてみました。これが今の納豆の始まりだと言われています。大豆が納豆に変身するときには、体の疲れをとるビタミンがふえます。たんぱく質やでんぷんも消化されやすくなります。納豆のにおいが嫌いという人もいるかもしれませんが、食べ慣れると毎日食べてもあきがきません。体にいいことばかりの納豆を、好きになってください。 箱の形づくり(2年)ひごは辺,粘土は頂点になります。 それぞれ何本ずつ,何個ずつ必要かを考え,辺が直角になるように丁寧に作りました。 箱の形作りを通して,辺や頂点の理解を深めることができました。 ペアなわとび(4年2組・3年2組)2,3人で一緒に跳ぶ跳び方にチャレンジしたり,1人技を見せ合ったりしました。 長なわでは,みんなで回数を数えてとても楽しい時間が過ごせました。またペア活動を行うのが楽しみです。 2月1日の給食牛乳 えびフライ ポテトサラダ 白菜と豚肉のスープ りんごゼリー 白菜について 白菜は、秋から冬にかけての代表的な野菜です。元々は中国の野菜ですが、今では日本で多く作られている野菜のひとつです。 漢字で書くと「白い菜っぱ」と書き、白いところの多い野菜です。ビタミンCを多く含んでいるので、体の調子をよくする働きがあります。例えば、歯ぐきを丈夫にして、血が出るのを防いだり、かぜをひきにくくしたりします。 白菜は味の無い野菜ですが、一緒に料理した肉や魚のうま味をどんどん吸収します。だから鍋物やスープなどには欠かせない野菜です。今日のスープでも白菜は豚肉のうま味を吸収しておいしくなっています。残さず食べましょう。 パズルを作ったよ。思い思いに好きな絵を描いて,とても楽しいパズルができました。 先週まではニスを乾かしていたので遊べませんでしたが,今日はみんなでパズル大会をしました。 自分が描いた図柄でも,なかなか難しかったようで悪戦苦闘する姿も見られました。 しかし,友だち同士で教え合ったり協力したりしながらみんな楽しんでいました。 もうしばらく学校で遊んだらお家へ持って帰る予定です。 お家でもお子さんの作ったパズルで遊んでみて下さい。 1月31日の給食牛乳 焼きとり 和風サラダ 豆腐の味噌汁 オレンジゼリー 地産地消 香川県では、「地産地消」を勧めています。地元でとれたものを地元で消費しようというものです。わたしたちのおじいさん、おはあさん、お父さん、お母さんが育ってきた土地で、できたものを食べるのが体に負担をかけずに、栄養を取り入れることができるという考え方もあります。 給食のお米は、県内産「ヒノヒカリ」を使い、豆腐は丸亀市の製造業者で買っています。また、焼き鳥の鶏肉は県内産のものです。 地元の知っている人がつくってくれたものだと分かっていれば安心できるし、食べるときの気持ちも変わってくると思います。地元で作られたものがいっぱいの今日の給食をおいしくいただきましょう。 なわとびの練習をがんばっています!(2年)琴(箏)の体験学習守ろうくん人形を作ったよ!1月28日の給食牛乳 魚の南蛮漬け 月菜汁 和三盆 和三盆について 今日のデザートは、香川県の特産品である和三盆糖です。 今日は和三盆糖についてお話します。原材料は一般的な砂糖と同じ“さとうきび”ですが沖縄などで作られているものではなく、香川県と徳島県でしか栽培されていない“竹糖(ちくとう)”と呼ばれるものから作られています。 和三盆糖の製造工程はとても手間がかかるものですが、今でも機械に頼らずに作られている貴重なお砂糖です。 お口の中ですーっととろけ、とてもなめらかな食感を楽しんでみてください。 絵手紙をかこう全校生にアピールタイム有明クロスカントリー大会表彰式ふりこを使ってディベートをしよう
5年生では,国語の時間にディベートをしています。身近なことを論題として討論し,それを聞いている友だちが説得力のあるチームを判定します。『シャーペンの使用について』『教室へのエアコンの設置について』など身近にあることをテーマに話し合いました。資料を出したり相手の立論に反論したりと大変盛り上がりました。
|
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |