最新更新日:2020/03/31
本日:count up7
昨日:3
総数:217244

4年生社会見学

 本日は、4年生が春丘センター・瀬戸クリンセンター・資源サイクルセンターに出かけています。後日見学の様子をアップします。
 
 明日10日(木)は特別日課のため下校が14時4〇分頃になります。

1年生生活科

 6月7日1年生が生活科の学習『外へ行こう』で「ねむの森」に出かけました。どんな学習・探検をしてきたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「椿の植樹」のつづき

 5月31日に「椿の植樹」を行ったことを掲載しました。読売新聞からも記事が送られてきましたのでアップします。
画像1 画像1

児童集会

 本日の児童集会は5年生が、野外活動について発表しました。夕食づくり、原始体験、キャンプファイヤ、鱒づり等の活動を短い時間でしたが、楽しくそして元気よく紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生サンパチェンス移植

 6月4日(金)
 昨年度の5年生も、総合的な学習の一環として活動しました、サンパチェンスの苗木を今年の5年生も移植してくれました。昨年は、けや木近くの花壇に直接移植しましたが、ほとんど成長できずに終わってしまいました。今年はプランターで育ててみることにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球練習試合の結果

【祖母懐戦】
 
1 日 時 5月29日(土)

2 場 所 祖母懐小

3 結 果 東明3−祖母懐6

応援ありがとうございました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数テスト中

 2年生が算数のテストを行っていました。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回廃品回収の収益金報告

 収益金の連絡がありました。今回は昨年とくらべると古紙が高値で89、895円ありました。後、市の補助金が10月以降入金されます。支払い明細書を「配布文書」に入れてあります。一度ご確認ください。ありがとうございました。

「緑の羽」募金

 ご報告がおくれましたが募金金額は5,827円ありました。たくさんの募金ありがとうございました。
画像1 画像1

プール清掃

 昨日、3年生〜6年生全員でプール清掃を行いました。4月末頃までは水の汚れも少なかったのですが、5月移行赤く濁り始め、昨日の清掃ではプール塗装面が赤茶色の状態でした。そんな表面をこども達は、一生懸命磨いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部試合のつづき

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 こまいぬリーグ戦

1 日 時 5月29日(土)

2 結 果 東明1−1瀬戸FC

 この日は低学年の練習試合も行われました。東明1,2、3年チームと瀬戸FC3,4年のチームの試合でしたが、みんな一生懸命ボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3

 本日は、2日目鱒づり体験の様子を掲載します。鱒をさばいていますが、道具は原始体験で製作した、黒曜石を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット練習試合結果

【練習試合結果】

1 日 時 5月29日(土)

2 会 場 下品野小学校

3 練習試合結果

      東明小   下品野小
1試合   38     26
2試合  22     29 
3試合   52     16
             
            以上の結果でした。     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

椿の植樹

 5月31日「椿の会」のみなさんと6年生が椿の植樹を行いました。詳細は今朝の中日新聞に掲載されています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 児童集会、ワックスがけ週間、特別日課、14:40一斉下校
3/3 フッ素洗口、ハンカチ検査、体育館ワックスがけ、特別日課、14:40一斉下校、20分放課読み聞かせ(図書ボラ)、5年読み聞かせ学習5限
3/4 6年奉仕作業、体育館使用禁止(18日まで)、ALT講師(まき先生)
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609