2010年12月22日(水) 2学期終業式
欠席0で終業式を迎えました。
「あいさつがしっかりできましたか?」など、2学期の反省をし、3学期の目標を考えました。
3学期、良いスタートがきれるよう冬休みを過ごしてほしいと思います。
4年生は、「水質パトロール隊事業」の賞状を受け取りました。
【お知らせ】 2010-12-22 10:05 up!
2010年12月20日(月) 2年生,あおば組 校外学習
2年生とあおば組は校外学習で,リニモ乗車,リニモ車両基地,名古屋学院大学,宮下ファームの見学に出かけました。リニモ乗車では,自分で切符を買ったり,リニモには運転手さんがいないことを発見したりしました。基地では浮く仕組みを説明してもらいました。大学では,パイプオルガンの演奏を聴いたり,研究室で骨の化石を見せてもらったりしました。宮下ファームでは,牛や馬などの動物と触れあいました。教室ではできない勉強がたくさんできました。
【お知らせ】 2010-12-20 17:11 up!
2010年12月8日 (水) 持久走大会
さわやかな青空の下で持久走大会が行われました。1〜6年生の参加者全員が最後までがんばり、ゴールすることができました。みんな、よくがんばりました。得意な子、苦手な子、それぞれに思いはあったでしょうが、みんな「がんばったぞ」という満足感を味わったと思います。
【お知らせ】 2010-12-08 16:39 up!
2010年12月3日(金) もちつき
みんなが楽しみにしていたもちつきがありました。5月に5年生が中心になって、2・4年生も手伝って田植えをしました。10月に稲刈り、脱穀を行い餅米を収穫しました。
もちつき当日は、地域の老人会の方々の協力をいただき、つくことができました。つきあがった餅は、学年ごとに取り分けて、大根おろしときなこ餅でいただきました。つきたての餅のおしさにみんな笑顔になっていました。
【お知らせ】 2010-12-06 07:58 up!
3年校外学習 三州足助屋敷 H22.11.30
「昔のくらし」の学習で、豊田市足助町の香嵐渓へ出かけました。紅葉もシーズンの終わりごろでしたが、もみじのトンネルがずっと続いていて、子どもたちから「うわあきれい!」と声が上がっていました。三州足助屋敷では、職人さんの手仕事の様子を見学したり、昭和の時代に使われていた生活用品などを実際に見たり触れたりすることができました。
【お知らせ】 2010-12-02 17:04 up!
2010年11月30日 ユニセフ募金
11月30日から12月3日までの4日間、児童会からの呼びかけでユニセフ募金が行われます。29日の朝会で、大型ディスプレイのパソコン、手書きのボード(画用紙)を使って、説得力のある呼びかけをしました。少しの金額でよいので、みんなの善意が集まるとよいと思います。
【お知らせ】 2010-11-30 08:07 up!
2010年11月19日(金) 2年生生活科フェスティバル
1年生と保育園の年長組を招待して生活科フェスティバルを行いました。2年生はボーリングや的当ての他に,サツマイモの蔓を使った蔓つりや蔓相撲,どんぐりを使ったどんぐり飛ばしやどんぐりつかみなどのお店を開きました。お楽しみタイムには2年生が育てたサツマイモを使って作った蒸しケーキをみんなで食べました。みんな笑顔で楽しい時間になりました。
【お知らせ】 2010-11-22 08:20 up!
2010年11月18日(木) 児童会行事 ゲーム祭り
児童会行事のゲーム祭りが行われました。運営委員会の児童が考えた12のゲームに縦割り班で協力して挑戦していきます。クリアすると暗号カードがもらえます。カードを並べ替えると宝が隠してあるヒントとなり,宝を見つけてゴールです。どの班も楽しくゲームに挑戦することができ,全校で楽しい時間が過ごせました。
【お知らせ】 2010-11-22 08:18 up!
第2回計算がんばりテスト
先週の漢字がんばりテストに続き、今日は計算がんばりテストに取り組んでいます。
みんな一生懸命考えています。がんばって練習した成果が出せるといいですね。
【お知らせ】 2010-11-22 08:17 up!
11月17日(水) 不審者対応訓練
身の危険を感じる不審者が校内に侵入したという想定で、不審者対応訓練が行われました。11月1日から19日まで不審者対応訓練週間ということで、児童には日時を予告せずに実施しました。品野台タイムの開始10分後、危険を知らせるチャイムを合図に、各自で避難場所を考えて行動し、放送の指示で運動場に避難しました。その後教室へ戻り、避難場所や待避の仕方などを確認しました。
【お知らせ】 2010-11-18 08:25 up!
2010年11月16日(火) 農学の先生「お茶の学習」
5年生は、総合的な学習の時間に、愛知県農業総合試験場東三河農業研究所主催の「農学の先生」講座を受講しました。石うすで抹茶をひいたり、世界のお茶クイズに挑戦したり、急須でお茶をいれ、湯の温度や浸出時間によって味がどのように変化するのか実感したりするなど、実習中心で楽しく学習することができました。最後に講師の先生が「おいしいお茶をいれるためには、飲んでもらう人のことを思い、心を込めていれてあげることが大切です」と言われたことが心に残りました。
【お知らせ】 2010-11-17 09:56 up!
11月12日 第2回漢字がんばりテスト
漢字の力が身につくよう、全校児童がんばって練習してきました。
成果が出せるように一生懸命テストに取り組んでいます。
【お知らせ】 2010-11-17 09:53 up!
2010年11月8日(月) ニュース番組作り
5年生は、国語科の単元「ニュース番組を作ろう」の学習で、瀬戸市デジタルリサーチパークセンターに出かけました。センターの方の懇切丁寧なご指導のもと、スタジオで自分たちがアナウンサーなどを演じるニュース番組をビデオで撮影し、さらにコンピュータで編集加工しました。その出来ばえに、子どもたちも満足そうでした。
【お知らせ】 2010-11-10 07:55 up!
2010年10月27日 4年生 木曽三川公園
木曽三川公園に着いて、最初に展望タワーに上りました。木曽・長良・揖斐の大きなゆったりとした川の流れを感じることができました。次に、「宝暦治水」と「明治の三川分流工事」の映画を観て、水屋の見学をしました。高い石垣の上に作られた「水屋」は、洪水の時に避難し生活するための避難小屋の役割を果たしていると聞いて、学習が深まりました。
【お知らせ】 2010-11-01 16:30 up!
10月4日〜28日 2学期読書月間
10月末で2学期読書月間が終了しました。1学期に引き続き、おはなしポケットのみなさんによる読み聞かせや、人形劇、らんぷの会の方によるお話広場、高学年の児童が低学年児童に本を読んであげる「なかよし読書」、図書委員会による「うらしまたろう」の劇など楽しい読書活動がいっぱいでした。期間中、本を選びに来る子で図書館がにぎやかでした。新しい本もたくさん入りましたので、これからもどんどん読書に親しんでほしいと思います。
【お知らせ】 2010-11-01 11:44 up!
2010年10月28日(水) インターネットの利用講座
5,6年生は、愛知県警察本部サイバー犯罪対策室から講師をお招きし、インターネットを安全に安心して利用できるように学習しました。メールでは、迷惑メールは見ない、送らない。ブログ・プロフでは、個人情報や不適切な内容を掲載しない。ネットに関して、トラブルにあった際には、保護者、先生、警察の相談窓口をはじめ、一人で悩まず速やかに相談・通報することが大切であることなどを学びました。
【お知らせ】 2010-10-29 09:16 up!
6年生 修学旅行
24人全員で元気に修学旅行に行ってきました。奈良・京都での見学は、子どもたちにとって生きた勉強になりました。
おみやげを楽しく選んだこと、友だちと一緒に泊まったこと、夜の散歩に出かけたこと、どれも忘れられない思い出になったようです。鹿せんべいの味が忘れられない子もいるかも・・?
【お知らせ】 2010-10-26 16:51 up!
2010年10月14日(木) 福祉実践教室
14日(木)、4年生は福祉実践教室で手話の学習をしました。基本的なあいさつを、手話でどう表すのかを教えてもらいました。コミュニケーションの手段は、手話だけでなく口話や身振りも大切であることを教わりました。口話で、何と言っているかを当てるクイズも行いました。児童何名かが出題者になり、正確に伝えることの難しさも勉強できました。
【お知らせ】 2010-10-21 17:10 up!
2010年10月19日 脱穀(米作り)
5年生が、10月6日に稲刈りをしてはざに掛けておいた稲を脱穀しました。地域の太田鉄夫さんに教えていただきながら、手際よく作業を進め、1時間の中で後片づけまですべて終えることができました。収穫した米は、12月3日に餅つきを行い、自然の恵みに感謝して全校児童でいただく予定です。
【お知らせ】 2010-10-20 09:52 up!
2010年10月18日(月) 国際理解学習
5年生が、大学コンソーシアムせとの教育事業・国際理解の授業を受けました。名古屋産業大学の先生、同大学院の中国人留学生のお二人をお招きし、中国の小学生の様子などを教えていただきました。世界にはいろいろな文化や習慣があり、一つの見方だけでなく、多様な見方をすることが大切なことを学びました。
【お知らせ】 2010-10-20 09:51 up!