最新更新日:2024/11/10
本日:count up13
昨日:107
総数:611628
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

演奏を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(土)に合奏クラブは,市民文化会館で行われた器楽クラブ交流会に出演しました。発表曲は,嵐の「ハピネス」とクイーンの「ボーントゥラブユー」でした。
日ごろの練習の成果を堂々と披露することができました。市内の小中学校の発表の後には,音楽大学の学生による演奏や会場全員での合奏もあり,音楽のすばらしさを実感できる会となりました。

2月7日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,筑前煮,さんまのみぞれ煮,りんご,ココア牛乳のもと,牛乳でした。

 今月の食材の小松菜・ブロッコリー・ほうれん草・にら・パセリ・キャベツ・にんじん(下旬)・ねぎ・卵・豚肉は愛知県産,にんじん(中旬まで)・越津ねぎ(21日)は江南市産です。<北部学校給食センター発行の「献立表」より>

明日は器楽クラブ交流会です!

画像1 画像1
 
 2月5日(土)に江南市内の器楽クラブが集まって演奏を披露する器楽クラブ交流会に本校合奏クラブが参加します。

 クラブ員は,夏休みや,朝放課の時間を使って一生懸命練習してきました。

 場所は江南市民文化会館の大ホールです。

 演奏会は9:30開始で〜12:35終了です。本校合奏クラブの出演時間は,9:35頃から9:40頃です。
 
 どなたでも自由に入場し,演奏を聴くことができます。お誘いあわせの上ご来場いただきますようお願いします。

ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふじの木園の方々にボッチャを教えていただきました。聞き慣れない名前ですが、ボッチャとは、体育館で行うカーリングです。石ではなく、ボールを使います。パラリンピックでも正式種目となっています。力加減が難しいですが、運動が得意不得意に関わらず、誰もが楽しめるスポーツでした。4チームに分かれて試合をし、とても白熱した試合が繰り広げられました。決勝戦は同点で、延長戦へ・・・。優勝は2組の『青リンゴ』、準優勝は『川島レッド君』でした。

江南市立北部中学校説明会

画像1 画像1
北部中学校の先生と先輩がみえ、中学校説明会が行われました。門弟山小学校から北部中学校に進学する児童は、とても少ないため、不安もとても大きく感じています。最初は緊張した顔で始まりましたが、お話を聞くことができ、ちょっぴり安心した顔で会を終えることができました。人数が少なかったこともあり、温かい雰囲気で会が進められ、児童も中学校への期待が高まったようです。

古知野中学校入学説明会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(金) 古知野中学校入学予定の6年生が入学説明会にでかけました。簡単に中学校の学習や生活について体育館で説明を聞いた後,授業参観と部活動見学をさせていただきました。中学校の空気を吸って,ますます中学校への期待が高まったのではないでしょうか。短い時間でしたが,とても貴重な体験でした。古知野中学校の先生方,大変ありがとうございました。

2月4日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,クロロールパン,ポトフ,煮込みハンバーグ,ブロッコリー,ヨーグルト,牛乳でした。

 ポトフは,肉やソーセージと大きく切ったにんじんやたまねぎ,かぶなどの野菜を煮込んだフランスの家庭料理です。ポトフとは,「火にかけたなべ」という意味があるそうです。<北部学校給食センター発行の献立より>

2月3日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,豚汁,鰯の蒲焼き,小松菜のくるみあえ,節分豆,牛乳でした。

 今日は節分にちなんだ献立です。季節の変わり目には病気にかかりやすいので,その悪い鬼(病気)を追い払うために豆まきをします。<北部給食センター発行の献立より>

3年生 おでん作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月31日(月)と2月1日(火)に3年生は、総合的な学習の時間に育てた大根を調理しておでん作りをおこないました。
 具は大根、ちくわ、野菜天です。ことこと煮込んでおいしいおでんを作ることができました。
 
 今回おいしい大根のおでんを作るために工夫したことが3つあります。興味ある方はご覧ください。

気になる方はクリックしてください

2月2日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ミルクロールパン,大豆のインド煮,ツナサラダ,キウイ,牛乳でした。
 キウイの産地というと,ニュージーランドを思い浮かべる人が多いと思いますが,日本でもキウイをつくっています。国産のキウイは,12月〜4月が食べごろで,今日は国産のキウイです。(北部学校給食センター発行の献立表より)

2月1日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,大根とにらのピリ辛中華スープ,かに玉,こふきいも,牛乳でした。大根とにらのピリ辛中華スープは,宮田中学校の応募献立です。大根を使った,今の季節にぴったりのあたたかいスープです。

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
 ごはん,牛乳入り豚汁,肉団子,ひじきの炒め煮,牛乳,コーヒー牛乳のもと。

 「牛乳入り豚汁」は布袋小学校の応募献立です。味噌を加えると,油っぽさが抑えられ,牛乳を加えることでマイルドな味になります。 

香るオブジェ ソープクラフト♪

 1月28日(金)第三回家庭教育学級が,本校応接室で開かれました。今回は,PTA副会長の野村のぞみ様に講師となっていただき,石けんを土台にしてリボンと造花で飾り,花かごを作りました。和気あいあいとした雰囲気の中で,かわいらしい花かごを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)の給食

画像1 画像1
ホタテのシチュー,コーンコロッケ,いんげんのソテー,いちご,こめこパン,牛乳

1月27日(木)の給食

画像1 画像1
ひきずり,切り干し大根のおひたし,厚焼き卵,ココア牛乳のもと 麦ご飯,牛乳

生活科「できるようになったこと」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で,1年生から今までの生活を振り返り「できるようになったこと」を個々にまとめました。それを学級のみんなに発表する会を開きました。「そろばんを使って足し算ができるようになりました。」や「縄跳びでたくさん跳べるようになりました。」などの口頭の発表に加え,実際に技を見せる子もおり,大きな拍手をもらっていました。

国際交流の第一歩!

 今日は,総合的な学習の時間に「国際理解」について学びました。江南市国際交流協会から2名の講師の方が(そこに職場体験の学習に来ている4名の中学生も一緒に)来校され,6年生の子どもたちに”ふくらの家”での活動を中心に日頃の活動を紹介してもらいました。テーマは,「共生」。同じ人間として,よりよい生活を協力しながら築こうというのがそのねらいです。短い時間でしたが,これからの学習に向けた礎ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日(水)の給食

画像1 画像1
きしめんのしる,わかさぎフライ,ブロッコリーのごま和え,ういろう
きしめん,牛乳


1月25日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん,煮味噌,菜花の骨太あえ,牛乳,愛知みかん寒天でした。

 1月24日(月)から30日(日)は,全国学校給食週間です。愛知県で食べられている郷土料理や地域でとれる産物が献立に取り入れられています。

42.195km完走!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生児童が2名42.195kmを完走しました。
最後の一周を、二人が「チーム77」の旗を持って、5年生児童全員と一緒に走りました。みんな、2人に続いて「全員完走」を目指したいと思っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 第15回委員会
2/8 ALT(4年2・3組・3年1組)
2/9 なかよし集会
2/11 建国記念の日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441