最新更新日:2024/11/12 | |
本日:381
昨日:571 総数:2095961 |
☆地球会議は終わらない 小中連携☆「ひとりひとりが『なんとかする』と思わなきゃ、いつまでたっても何ともならないだろう」「はじめは小さい『なんとかする』でもそのうち大きな『なんとかする』になればいいのよね」地球会議に参加した人間達は叫びます。「私たちを見ていてください」 劇を通して大切なことを学び、そして、伝えていきたい・・・ ☆ソーラン隊4年生☆明日は、夏休み最後の練習です。2学期になったら、ソーラン隊中心に4年生75名全員ですばらしい迫力ある踊りになるように頑張ります。 ☆北部中学校吹奏楽部+北小学校金管クラブ☆10月3日の発表の折には、是非応援に来てください。詳細は後日お知らせします。 ☆8月25日夏休み終盤☆また、PTA役員会・常任・学級委員会が開かれました。2学期開催予定のPTA実技講習会や運動会通学団リレー・綱ひき・接待等、PTAバザーについて協議されました。よい学校作りには協力が欠かせません。有り難いことです。 猛暑はあと2週間程続くようです。体調管理をしっかりとして2学期を迎えましょう。 ☆8月24日夏休み学習会等☆外では、大脇造園さんが、松の木の剪定をしてくださっています。暑い中、ありがとうございます。 また、昨晩の火災誤報については、近隣・消防等の多くの皆様にご迷惑をおかけしました。本日、火災報知器を業者に依頼し、点検・新しい探知機の設置をいたしました。今回は誤報でありましたが、火災の原因となるようなことのないよう改めて注意いたします。皆様に大変心配をおかけしました。 8月23日 ☆親子清掃(PTA除草作業)☆暑い中、ありがとうございました。 ☆古北公民館にて 子どもかがく教室☆太陽の光を集めてお湯を沸かそうでは、クッキングパネルを使って太陽の光を集めました。すぐ「あつい!」という声が聞こえました。真ん中にセットした水があっという間に熱くなりました。60度になりました。最後に、ポップコーン作りをしました。 ☆北中地区三校合同研修会:教職員の学びの会☆傾聴する 質問する 承認する 特に傾聴する大切さを指導していただきました。ペアになり相手の話を傾聴する。3分間の活動でしたが、なんと長いでしょう。沈黙を恐れず待つことが大切であることを痛感しました。自己流のコーチングを確立し、教育者としての専門的な力を高めたいと思います。 ☆8月20日全校出校日☆草は校舎裏、畑にもたくさんはえていました。力強いたくましい草・・・たくさん取りました。一輪車に何倍も取れました ☆8月20日全校出校日☆草ひき作業には適した天気でした。運動場に生えた草、遊具付近は低学年が取りました。袋にいっぱいの草をとりました。 気持ちのよい汗を流しました。 23日には親子清掃を予定しています。よろしくお願いします。 ☆8月17日2学期に向けて☆8月16日、夏休みも、後2週間ほどになりました。ツクツクボウシも鳴き始めましたね。夏休みも、後2週間ほどになりました。8月2日の出校日に提出してくれた日記とアサガオの観察を読ませていただきました。いろんな体験をいっぱいしたことがよくわかりました。アサガオの花もたくさん咲いたようですね。100個以上咲いたアサガオもあるようです。種は一体何個できるのでしょうね。8月20日の出校日にもまた、見せてください。 8月13日、お盆の学校は、どんな様子でしょうか?緑のカーテンのアサガオもいっぱい咲きましたので、並べてラミネートをしました。夏の思い出が、またひとつできました。みなさんは、どんなお盆を過ごしていますか?車が混んでいるようですので、交通安全には、くれぐれも気をつけてくださいね。 8月10日 今年の夏のプール、みなさん、よくがんばりましたね。ところで、アサガオの種が実り始めてきました。種のお部屋を調べてみると、かわいらしい仕切りの中に、種がきちんと入っていました。8個のもの、6個のもの、3個のものなど様々です。みなさんのアサガオはどうですか? フウセンカズラも調べてみました。こちらは、風船のようにふくれた袋の中にハートの模様がついた種が3個入っていました。おもわず、顔を書きたくなるような種です。 みなさんたちも、じっくり、種や種のお部屋を観察してください。 ☆ソーラン隊練習5日目☆5日間のソーラン節の練習会が終わりました。きびきびとした大きな動きを目指して連日汗を流しました。ずいぶんとりっぱな踊りができるようになってきました。あと2日間(30・31日)練習日があります。 2学期にはみんなのお手本となって活躍してくれることを期待します。 8月9日 お年寄りの方から、子ども時代のお話を聞かせていただきましょう。低学年の課題図書「むねとんとん」は、物忘れがどんどん激しくなっていく、くまのおばあさんが、すてきな思い出を忘れないように「むねをとんとん」して、心の中にしまっていくお話です。最後に、孫のくまくんが、「僕がしっかり覚えていくから、もうむねとんとんしなくてもいいよ!」とおばあさんを励まします。とても、心が温かくなるお話です。この夏休み、多くの人と関わったり、本を読んだりして自分の世界を広げてください。 地域の盆踊りで子どもたちが活躍しています
夏休みも半分が過ぎ、それぞれの地域でお祭りや盆踊りなどが催されています。江森地区の盆踊りでは、5・6年生の子どもたちが櫓の上で太鼓をたたきました。昔から踊られている炭坑節や春駒をはじめ、リズミカルなダンシングヒーローなどすべての音楽に合わせて太鼓の演奏を発表しました。名前を呼ばれると、緊張した面持ちで一礼し、力強く一生懸命発表していました。地域の方のご指導のもと、熱心に練習に取り組んでいる様子が伺え、見応えがありました。子どもたちの演奏に合わせて、地域の方や保護者の皆さん、小さい子どもたちが輪になって踊る大変すばらしい盆踊りでした。
☆伝えたい「地球会議は終わらない」6年生☆【伝える】【伝えたい】【伝えなければならない】 私たち6年生は、地球の未来を考えなければならないということを伝える。劇で表現する。言葉や動作で伝えるけれど・・・一生懸命だけでは伝わらない。ただ話すだけでは流れてしまう。言葉が溶けてしまわないように・・・伝える!!! 本物の指導者は「伝える・表現する」ことを熱っぽく語る。 私たちは、本物の指導者の熱を受け止め、世界に発信できるように頑張ります!!! ☆体育館と北舎をつなぐ!☆かがやきロード☆名称“かがやきロード” 現在の体育館が竣工されたのは平成2年、その折りに校舎から行けるようにと通路が造られました。北舎の2階から通路はつながっています。長さ50メートル巾は3メートルありました。プール遊泳中は“かがやきロード”が丁度よい日陰をつくってくれています。 古北小の名物の一つです。 今日は雲が広がりプールの後半には、低学年児童は「さむい!!」と言ってバスタオルを巻き付け丸まっていました。 ☆夏休みプール開放9日目☆水泳は全身運動です。体を鍛えて強くたくましくなってください。 |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典
|