最新更新日:2024/11/06 | |
本日:11
昨日:22 総数:442875 |
遠足で大原美術館へ行きました自動車工業水島製作所見学秋の遠足(1年)エプロン作り11月5日の給食味付けのり 牛乳 肉じゃが かぼちゃのてんぷら ひじきのおひたし 食物繊維について 学校での給食のごはんには、ほとんど毎日麦が入っています。それはどうしてかというと、みなさんに食物繊維をたくさん摂ってもらうためです。麦には、食物繊維がたくさん含まれているのです。食物繊維には、おなかの中のそうじをする役割があり、お通じをスムーズにしてくれます。おなかにいらないものをためていると、体に悪い影響を与えます。これが続くと「大腸がん」などの生活習慣病になってしまいます。麦の他、野菜や、ひじきにもたくさん含まれているので、今日の献立で、食物繊維がたくさん食べられます。残さず食べて、おなかの調子を整えましょう。 遠足へ行きましたまず、子どもたちはスタジオ444(トリプルフォー)というプラネタリウムに行きました。たくさんの星座や、月の動きについて学習しました。本物の星空が目の前にあるようで、思わず「すごい。」「きれい。」という声を出す子もいました。 プラネタリウムを見学した後は、少し早目の昼食を食べました。おいしそうなお弁当を友だちと仲良く食べました。そして、楽しみにしていたおやつを、友だちと交換したり、先生にあげたりしながら食べました。 午後からは館内の見学です。動く恐竜や、生き物の模型、また、色々な科学体験に感嘆の声がたくさん上がります。午後1時からはサイエンスショーがありました。たくさんの「不思議」を体験できました。「まだ見たい。」や「あと2時間いたい。」という声も聞こえてきました。さわやかな秋の日のいい思い出ができました。 11月4日の給食大豆バター 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き キャロットサラダ えのきのスープ グレープフルーツ えのきについて 今日はえのきのお話です。スーパーに出回っているものは1年中栽培している種類ですが、天然のものは11月〜12月頃が旬となります。人工的に栽培されているものは、もやしのような形をしていて、牛乳ビンのような形をした容器におがくずを入れて栽培する方法がよく行われているそうです。冬に栽培されていることや、雪の降るころに生えるので「ゆきのした」や、「冬のきのこ」とよばれたりします。疲労回復に役に立つ「ビタミンB1」が多く含まれていて、その他のきのこ類の中でもトップクラスです。そのほかビタミンB2は皮膚や髪、爪などをきれいにしてくれます。また、食物繊維も多く、おなかのそうじを促し、便秘改善にもってこいです。そんな栄養満点のえのきのスープを、おいしくいただきましょう。 ペア読書(4−3)年下の子に初めて本を読む児童もいたようですが、緊張しながらも、きちんと読めたことにとても満足そうでした。 マルナカへ見学に行ったよ!今回の見学の目的は2つ。 一つ目は,遠足に持っていくおやつを買うこと。 300円の予算で何を買うか事前に計画を立ててから買い物に行きました。 好きなおやつを買えて満足する子,初めて自分で買い物をしたという子など楽しく買い物体験ができました。 二つ目の目的は,お店の工夫を見つけること。店内をぐるっと回って,お客さんに喜んでもらうための工夫をたくさん見つけました。 また,初めて見るお店の裏側は,たくさんの人が働いていて,商品を新鮮に保つ工夫も発見しました。 見学後は,店長さんからお客さんにたくさん来てもらう工夫やマルナカの秘密を教えてもらいました。 「またマルナカで買い物をしたいなあ。」という子がたくさんいて,とても貴重な体験となりました。 がんばってくださいおめでとう11月2日の給食牛乳 白菜うどん こんぶのてんぷら りんご 白菜について 白菜は、秋から冬にかけての代表的な野菜です。もともとは、中国の野菜ですが、今では日本で多く作られている野菜の1つです。漢字で書くと、白い菜っぱと書き、白いところの多い野菜です。ビタミンCを多く含み、体の調子をよくする働きがあり、歯ぐきを丈夫にして、血が出るのを防いだり、風邪をひきにくくします。白菜は味のない野菜ですが、一緒に料理した肉や魚のうま味をどんどん吸収します。だから鍋物やスープなどには欠かせない野菜です。今日はそんな白菜をうどんのだしに入れました。昆布や鰹節のだしをたくさん吸収して、おいしくなっています。 ローマ字の学習をしています
国語でローマ字の学習をしています。ローマ字練習帳に書きながら、一つ一つ覚えています。子どもたちは、ローマ字の学習が大好きで、いつもとても意欲的に取り組んでいます。ローマ字は、日常生活の中でも、駅の案内板や地名表示などによく見られます。これからパソコンを打つときにも役立ちます。楽しみながらしっかり覚えていけたらいいなあと思います。
城西ライブ(5・6年)城西ライブのお礼台風の影響が心配でしたが、天も味方してくれたようです。 子どもたちも、精一杯歌や器楽演奏、演技を披露することができました。 地域・保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。 また、皆様のご協力のおかげで、会場や駐車場にも大きな混乱なく、本校の一大イベントを終えることができました。 皆様のご理解ご協力に厚く御礼申し上げます 10月21日の給食牛乳 冬瓜のソテー ポテトサラダ ミニトマト 型抜きチーズ チーズについて チーズの始まりについてこんな話があります。 アラブの商人が、羊の胃袋で作った水筒の中に、羊の乳を入れていました。それを腰にさげ、らくだに揺られていたら、いつの間にか白いかたまりができていました。その白いかたまりを食べてみると、とてもおいしかったのでそれからも作られるようになり、「チーズ」と呼ばれるようになりました。 というものです。今では、色や味の違ったいろいろなチーズが世界中に1000種類以上もあるそうです。カルシウムたっぷりのチーズを味わって食べましょう。 もののかさと力透明なプラスチックの筒を用意し、先からスポンジの玉をこめます。もう一方の側から同じようにスポンジの玉をこめます。そして、プラスチックの棒で、スポンジの玉を押します。すると・・・。「ポン!」という軽快な音とともに勢いよくスポンジの玉が飛び出します。 「どうすれば遠くに飛ぶか試してみよう。」と子どもたちに伝えると、棒を力いっぱい押せばいい。という意見や、玉と玉の間を開いてセットすれば、空気がたくさんあるので遠くに飛ぶはずだ。など、一人一人が仮説を立てながら試していました。 さて、玉を遠くに飛ばすためにはどうすればいいのか。次の時間にまとめます。 10月27日の給食
わかめご飯
牛乳 しらす入りオムレツ がんもと野菜炊き合わせ ブロッコリーのごま和え ブロッコリーについて ブロッコリーは、茎、根、花の、どの部分を食べているかわかりますか?実は、花の部分を食べています。そのため、緑花野菜、花蕾野菜とも呼ばれています。ブロッコリーの仲間には、カリフラワーやキャベツ、お正月の門松にも使われる葉ボタンなどがあります。ブロッコリーには、鉄分、ビタミンA,B1,B2などがふくまれています。風邪がはやりだす今からの時期に食べてもらいたい野菜です。 城西ライブ開催します本日、城西ライブを予定通り開催します。 児童の皆さんは通常登校です。 観覧の皆さんは市民会館へお越しください。 開場: 9:05 開演: 9:30 市民会館への駐車はできません。 車でお越しの方は小学校運動場東側から整列駐車願います。 すばらしい城西ライブとなるよう、皆様のご協力をお願いします。 10月29日の給食牛乳 なめたけの佃煮 魚の竜田揚げ しらす和え ひじきの五目煮 かぼちゃプリン ハロウィンについて 今日は、ハロウィンについてお話します。ハロウィンとは、イギリスのお祭りです。イギリスでは、10月31日の夜、かぼちゃなどのウリ類をくり抜いてちょうちんを作ったり、仮装をして行列したり、歌ったり踊ったりし、秋の収穫を祝います。また、悪いものを追い出すとも言われています。そして、子どもたちが言う「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするよ)」という言葉が有名ですね。 今日は、和風のメニューですが、ハロウィンにちなんだかぼちゃプリンをつけました。楽しくいただきましょう。 |
丸亀市立城西小学校
〒763-0026 香川県丸亀市六番丁12 TEL:0877-22-9267 FAX:0877-22-9269 |