最新更新日:2024/11/12
本日:count up2
昨日:37
総数:289186
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

2週目です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も2週目に入り、順調に学校生活が進んでいます。廊下には夏休みの作品が掲示され、運動会の練習もはじまりました。

見守りボランティアの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、学校の見守りボランティアに登録してくださっている方や、老人会や地域で見守りをしてくださっている方にお集まりいただき集会を開きました。「子どもたちから元気をもらっている」「子どもたちの成長を見るのが楽しみ」というありがたい言葉や、「自転車の乗り方が悪く、危なくて心配です」等指導の参考になるお話がありました。また、「外国人児童は仲良くやれていますか?」「児童虐待防止に地域でできることは?」など話題が多岐にわたり、充実したひとときでした。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日は防災の日です。本校でも、東海地震の注意情報発令を想定した引き取り訓練を実施しました。暑い中、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。実際に、注意情報が発令された場合、学校から連絡がなくてもお迎えに来ていただくことになります。その場合を想定して、ご家庭でも、引き取り方法をご確認ください。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日、子どもたちの元気な声が響きました。始業式で、校長先生は、高校野球優勝校興南高校のエピソードから、あたりまえのことをきちんとできることや、地道に努力することの大切さを話されました。暑い始業式でしたが、子どもたちは集中して話を聞くことができました。さあ、2学期のスタートです。みんなが輝く2学期にしたいです。

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み最後の今日も、日本語教室に5名の児童が参加し、言葉が難しくてわからなかった宿題などに取り組みました。支援員の水野さんや、ボランティアで外国人児童のお世話をしてくださっている桐山さんも応援に来てくださいました。明日は始業式です。久しぶりに、学校ににぎやかな声がもどってきます。

教員研修

 まもなく2学期が始まります。先生たちも2学期のスタートに向けて準備に力を入れています。先日も、子どもたちの学力向上をめざしてどのような授業、指導をしていくべきか学習会を開きました。新学習指導要領について学習した上で、個々に目標を設定し発表会をしました。先生たちの意欲がみなぎっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA 親子奉仕作業

画像1 画像1
 21日にPTA親子奉仕作業を実施しました。暑い中ではありましたが、たくさんの保護者、子どもたちが参加してくださいました。今年も少年センターの方々の応援もいただきました。とても美しくなりました。ありがとうございました。

見守られて

画像1 画像1
 みどりやオレンジのベストを着用してみえる方々は、少年センターや萩山子ども見守り隊のみなさんです。18日の出校日も、子どもの登校を見守ってくださいました。ありがたいですね。

明日は親子奉仕作業

 明日は、親子奉仕作業です。暑い中ですが、よろしくお願いいたします。8:00開始

出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日は、出校日でした。学校に久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。自慢の作品を手にして登校した子もいます。2年生は、夏休みの思い出発表会をしました。そして、学級園の見事に実った野菜はおみやげです。ちょっと欠席が多かったのが心配です。9月は全員そろいますように!!

エレベーター

画像1 画像1
 本校は、市内小中学校で唯一エレベーターのある学校です。さくらんぼ学園の子どもが車いす等で移動するためのものです。本校の特別教室はさくらんぼ学園と共有スペースです。そのため、2・3階の本校特別教室に移動するときに利用します。ストレッチャーが入る広いエレベーターが設置されています。

粘土作品焼成

画像1 画像1 画像2 画像2
子どものいない静かな学校。図工主任の先生が時間をかけて粘土焼成をしています。きれいに、壊れることなく焼成できるか、細心の注意を払って取り組みます。祈るような気持ちです。この写真は、じっくり乾燥させた粘土作品が焼成の順番を待っているところです。

夏の花々 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわりや百日草が1年生の花壇に咲き誇っています。1年生が種から育てました。
担任の先生が「子どもたちに見せたいわ」と言っています。学校に遊びに来たら見てくださいね。

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも、日本語教室担当が外国人児童を対象に教室を開いています。この日は支援員の水野先生の応援も得て、日本語の習得をめざし、カルタや夏休みの課題に取り組みました。夏休み後半も開催されます。元気でたくさんの子どもに参加してほしいと思います。

サマーキャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内の小中学校合同のサマーキャンプ(あすなろキャンプ)が実施されました。本校でもひまわり学級のみんなが元気に参加しました。他校の子どもや先生とふれあいながらの野外活動は、とてもよい経験となったことでしょう。キャンプファイヤーのスタンツはみんなが一つになって楽しみました。そして、中学生のすばらしい演技は、感動的でもありました。

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日猛暑ですね。学校のプール開放に毎日、たくさんの子どもたちが参加しています。
今年は天候もよく、順調に開催することができています。当番の保護者のみなさん、ありがとうございます。今日も、子どもの歓声がプールに響くことでしょう!

とびうお教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに入り、25メートルを泳げない高学年を対象に、水泳特訓「とびうお教室」が実施されました。能力別の小グループを担当の先生が分担して指導します。マンツーマンで指導してもらえ、どんどん泳げるようになっています。初日に25メートルクリアーした子も!!今年、参加しなかった人、ぜひ、来年は参加するといいですよ。

用務員研修、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの第一日目、市内の用務員さん9名が集まって、共同研修として本校の渡りのペンキ塗りをしてくださいました。暑い中、大変な作業をやっていただきました。とてもきれいになり、本当にうれしいです。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1学期の終業式です。「自分で決めたことをやり続けましょう」「毎日つくえに向かいましょう」それがかなえば、9月には新しい自分になるはず。 校長先生は、『自立』という言葉を掲げお話しされました。明日からの夏休み、自分の力で充実した日々にしてもらいたいと思います。元気でね!!

福祉実践教室 4年

画像1 画像1
 本校では、各学年、総合的学習の時間の学習活動の一つとして、福祉について学んでいます。
1学期は講師をお招きして、4年生が、要約筆記や手話を体験しました。要約筆記は、わかりやすく素早く伝えることが大切で、国語の勉強にもなりましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"