最新更新日:2020/03/31 | |
本日:1
昨日:3 総数:364566 |
どんぐりの植樹
25日の委員会の時間に,園芸委員会の人たちが,ドングリの植樹をしました。
職員室前の花壇に植えてあったドングリは,立派な,堅い双葉を出していました。それを飼育小屋の横に植えました。何年かするとドングリの実がなって,動物が食べにやってくるかも知れません。学校の周りには,イタチがいます。ドングリがあると,リスがやってくるかもしれませんね。 緑の羽根共同募金
18日,19日で,緑の羽根共同募金をしました。この2日間で集まったお金は,4017円です。
このお金は,木を植えたり花を植えたりするためのお金です。皆さん,ご協力ありがとうございました。 町内懇談会のご案内
「町内懇談会のご案内」のように,町内懇談会を計画いたしました。ご多用中の折とは存じますが,できるだけ多くの皆様がご参加いただけますように,お誘い合わせの上,ご出席下さいますようご案内申し上げます。
1 日時 平成22年6月15日(火曜)〜18日(金曜) 午後7時 〜 午後8時30分 2 懇談内容 (1) 全町内に共通する話題について = 地域ぐるみの子育てについて = ア 現在の子供達の生活の様子から見た親の願いについて イ 家庭での生活の様子をみて,親としてどんなことを思うか。 ウ 子供達の将来を考え,今,身につけておかなければならないと思われる基本的な生活習慣はどんなことか。 =地域ぐるみの安全について= ア 地域の通学路,地域の危険箇所について (2) 最近気がかりなことについて(町内独自の話題等) 国際理解・イギリス2
イギリス人留学生による,国際理解教育の出前授業がありました。本校で進めている国際理解教育の一環で,5・6年生の児童が,イギリス人留学生の方から,イギリスの文化や英語について学びます。毎年実施していて,今年は年3回開催予定です。
今日の6時間目は,6年生の授業でした。 イギリスの紹介(写真上),コインエッチング(写真中)は5時間目と同じです。6年生はもう一つ,イギリスのカントリーダンスをみんなで踊りました。Ceilidhという,アイルランド風の歌と踊りで,お祭りの時にみんなで集まって踊ります。多目的室で,6年生全員が並んで踊りました。(写真下) ローレンさんとカーリーさんは,イギリスの大学で日本文化について勉強しています。きっかけは,日本のファッションやアニメに興味を持ったからだそうです。気に入っているファッションは,着物だそうです。またイギリスでは,日本のアニメが多く放映されていて,子どもの頃から親しんでいるそうです。二人も,セーラームーン,ポケモン,ドラえもんなどを見て育ったそうで,ジブリの映画も大好きなんだそうです。そのため,もっと深く日本の文化を知りたくて,はるばる名古屋まで留学してきたと言うことでした。 国際理解・イギリス
イギリス人留学生による,国際理解教育の出前授業がありました。講師は,大学コンソーシアム瀬戸より派遣された金城学院大学大学院生です。Lauren Calder(ローレン・コルダー)さんと,Carlie White(カーリー・ホワイト)さんで,リバプール・ジョン・モアーズ大学(イギリス:マージーサイド州リバプール)よりの留学生です。
最初に,イギリスの紹介をしました。英国旗(ユニオンジャック)とイギリスの4つの国の旗の関係など,写真を使って,イギリスを紹介しました。 「イギリスに関連するもの」の名前当てゲームでは,食べ物(フィッシュ&チップス),エリザベス女王,クリケットなどが難しかったようです。ハリー・ポッターやスーザン・ボイルは,みんなよく知っていました。(写真上) 次に,イギリスの硬貨を紹介しました。貸してもらった硬貨の上に紙を当て,鉛筆でこすって形を浮き彫りにしました。イギリスの硬貨には,20ペンスという単位や六角形のものなどがありました。(写真中) 最後は,British Bingo(イギリスビンゴゲーム)をしました。縦横3マスずつの表を書いた紙にイギリスに関するものを書き,ローレンさんとカーリーさんが発音した物をチェックしていきます。最後には,全員ビンゴが完成して終わりました。(写真下) 個人懇談会のお知らせ
来月の下旬に『個人懇談会』を開催いたします。お子さんの更なる成長を願い、学級担任と保護者の皆さんとの間で、学習面や生活面に関する情報交換をしていただきたいと考えます。何かとお忙しいとは存じますが、万障お繰り合わせのうえご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。
なお、下記内容をご確認のうえ、日程調整用アンケートにお答えいただき、担任へご提出ください。 1 日時 平成22年6月23日(水)・24日(木)・25日(金) 14:00〜16:00 2 場所 各学級の教室 3 時間 お一人10分程度 第3回「スクールカウンセラー相談会」開催のお知らせ
スクールカウンセラー相談会を下記要領に従って開催いたします。相談内容の秘密は守られます。相談内容は、どんなことでも結構ですので、ご希望される方は、参加申込用紙を封筒に入れ、学級担任までご提出ください。
1 相談日 平成22年6月9日(水) 2 相談時間 10:00〜16:00 3 相談担当者 白井久美子先生(スクールカウンセラー) 4 場所 祖母懐小学校 調べ学習室 5 相談内容の例 お子さんについての心配事や悩み事について 緊急下校の訓練
昨日は,緊急下校の訓練にご協力いただき,ありがとうございました。「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」訓練として,愛知県全体で緊急情報の伝達訓練が行われました。「その情報によって,不審者を警戒するために緊急下校する。学校職員が付き添い,地域での見守りもお願いする」という想定です。
通学班下校の途中では,多くの方々に声をかけていただきました。また,「こども110番の家」も確認することができました。 もう一つ,通学路途中の「足形ストップマーク」の確認も行いました。 訓練は,「帰り道で確認すること」を聞いた後で,一斉下校として,交通標語を確認してから出発しました。(写真上) 通学路は緑が濃くなっています。日差しは強いですが,木陰はとても涼しいです。(写真下) 「学校安全ネット」訓練実施について
平成22年度「学校安全ネット」の訓練を,下記のように行います。ご協力,お願いいたします。
1 目的 愛知県は「学校安全ネット」を作り,毎年訓練を実施してきました。本年度も,児童生徒等の安全に関わる緊急情報をできるだけ早く伝える訓練を,県内一斉に実施します。 学校安全ネット」では,祖母懐小学校に緊急情報が届きます。この内容を「祖母懐メール」を使って発信し,緊急情報の伝達訓練とします。 2 メール発信の期日 平成22年5月27日(木)午後1時過ぎ 3 訓練の内容 平成22年5月27日(木)午後2時50分に,緊急下校訓練(一斉下校)を行います。教員が通学班に付き添い,「110番の家」を確認しながら下校します。 可能な方は,学校へのお迎え,または通学路の見守りをお願いします。 4 祖母懐メールの内容 ・訓練であること ・下校時の見守り依頼 ・着信確認(開封確認を行います。今回初めてです。) 送られてきた祖母懐メールで,「開封確認」をクリックしてください。学校で,メールが届いたかどうかの確認をします。 5 注意 今回は,緊急時の情報伝達訓練です。警察等へは連絡をしないで下さい。 なんじゃもんじゃの木
校地内に1本だけ,なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)があります。満開の所を写真に撮ろうと待っていたのですが,うっかり時期を過ぎてしまいました。上の方は散ってしまって,下の方だけ咲いています。
なんじゃもんじゃの木は,愛知県では絶滅危惧I類に指定されているめずらしい樹木で,一部は天然記念物になっています。 なかよし校外学習・帰りました
午後の遊び時間で,みんなしっかり水遊びをしました。そして,びしょびしょ6年生のできあがり。(写真上)まさか6年生まで,水の中に入っていくとは思いませんでした。
帰りはバスで,祖母懐公民館まで。駐車場で解散式をして,家に帰りました。(写真下) なかよし校外学習・午後の遊び
午後からの暑さのせいで,またまたびしょ濡れ事件が発生しました。「なかよし班」での遊び時間になると,みんな,タオルや着替えを持って移動していきます。(写真上)
そして,ジャブジャブ池で大騒ぎ。午前中と違って,ぬれるのも構わず水に入っていきます。(写真中) 他の家族連れも来ていて,池は超満員!(写真下) なかよし校外学習・お弁当
お昼は,児童館の横で食べました。心配された雨もなく,芝生の上でのんびり食べることができました。曇っていて湿度が高く,むっとする暑さでした。部屋の中に避難して,日陰でお弁当を広げる人もいました。
なかよし校外学習・水遊び
昨日のなかよし校外学習では,1年生から6年生まで,多くの子がびしょびしょになって遊びました。写真のように,ジャブジャブ池で遊んだからです。低学年は,ぬれてしまってもだいじょうぶなように着替えを用意していました。でも,高学年の子達まで,しっかり水に入って遊んでいました。
なかよし校外学習・出発
とっても心配な天気ですが,予定通り,なかよし校外学習に出発しました。1年生から6年生までが同じグループの「なかよし班」で,1日過ごします。今年はバスを借りて,モリコロパークで行います。祖母懐橋まで歩いて,そこから2台のバスに分乗します。
児童会の人たちが,出発式をしました。ちょうど雨はやんでいます。(写真上) なかよし班ごとに,学校を出発しました。(写真下) 「草刈り奉仕活動」のお知らせ今年度は,運動場の草刈りを6月と9月に行います。夏場に雑草が繁茂し,運動場が使用しにくくなるためです。草刈り奉仕活動を行って運動場を整備をし,さわやかな環境で,授業や遊びができればと思っております。ご都合がつきましたら,男女を問わず力をお貸し下さい。奉仕活動では,草刈り機を使用します。ぜひ,男性もご参加下さい。 1 日時 平成22年6月6日(日曜) 午前8:00〜10:00頃(小雨決行) 予備日 6月13日(日曜) 〃 2 日程 8:00 飼育小屋前集合 8:00 あいさつ,作業説明 8:10〜作業開始 ※草刈りを中心とした作業です。 10:00 あいさつ 解散 3 服装 草刈り作業のできる服装 4 持ち物 軍手,タオル,鎌,(エンジン草刈り機,刈り込み機) ※( )内の道具が足りません。ご自宅にありましたら,お貸し下さい。 5 他 ○駐車場は校舎北側をご利用ください。 運動場南駐車場は草刈りを行いますので,使用できません。 ○「PTA安全互助会制度」(PTA活動の保険)に加入しています。 万一ケガをされた場合は,お申し出ください。 ○ 参加していただける保護者の方は,参加票を, 6月3日(木)までに学級担任へお出しください。 野外活動・森林交流館〜帰りの電車
退所式をして,定光寺野外活動センターを出発します。空は晴れて,遠くの山まで綺麗に見えました。ずっと向こうに見えているのは,御嶽山です。(写真上)
学びの径を歩いて,森林交流館に行きました。木で壁掛けを作ったり,丸太をのこぎりで切る練習をしたりしました。(写真中) そしていよいよ帰りの道です。中水野駅まで歩いて,愛知環状鉄道と名鉄瀬戸線を乗り継いで帰ってきました。さすがに,みんな疲れてぐったりです。(写真下) 全員無事に尾張瀬戸駅に到着,15時に解散式を行いました。 野外活動・朝食
朝ご飯は,ホットドッグを作りました。パンにソーセージをはさみ,アルミはくでくるんで,牛乳パックの中に入れます。牛乳パックに火を付けると,きれいに燃えてホットドッグのできあがり。炊飯場のテントで食べました。
野外活動・星の観察&朝の体操
キャンプファイヤー,トーチトワリング,きもだめし,と続いて,次は星の観察をしました。八幡社の宮司さん(丹羽さん)が,星の話をして下さり,望遠鏡で木星の輪っかを見ました。(写真上)
その後お風呂に入り,テントで寝ました。とにかく寒かったです。 翌日の朝の集会は,みんななんだか眠そう。(写真中) 朝の体操をして,目を覚ましました。(写真下) 野外活動・トーチトワリング2
炎の円が,きれいに現れています。片方のトーチが消えてしまったり,BGMがうまく流れなかったりしましたが,みんな,技をしっかり成功させました。見ている人たちの,あたたかい応援が良かったです。
|
瀬戸市立祖母懐小学校
〒489-0885 愛知県瀬戸市萩殿町2丁目178 TEL:0561-82-2273 FAX:0561-82-2383 |