最新更新日:2024/11/11 | |
本日:236
昨日:88 総数:983575 |
がらがらどんの読み聞かせ2年生の作品を常盤蔵に展示しています。「いっぱい ゆめいっぱい」・・・たまごの中から出てくるといいなと思うものを絵に描きました。 「これ、いいかんじ」 ・・・ふわふわのスポンジで、すきな生き物を作りました。 図工で一生懸命作った作品です。ぜひ、一度足をお運びください。 2年生が描いた海の生き物たち6年生もプール開き!簡単に練習にあたっての注意をし,水慣れをしました。久しぶりのプールの水。はじめは冷たく感じました。 少しバタ足等の確認をしてから,現時点の泳力をチェックしました。さすがに6年生。多くの人が25mにたどり着いていきました。 これからの練習は「ラッコクラブ0人」を目標にがんばります。 2年生 プール開き夏だ!プールだ!子どもたちは朝から楽しみで,水泳の話に花を咲かせていました。 プールの水は,つめたくて気持ちが良かったです。 次の授業からは,クロールの特訓です。 がんばるぞ!! がらがらどんの皆さんの読み聞かせ常滑をこよなく愛する方との出会い前回の焼き物たんけんで調べたことをもとに, さらに知りたいことを考え,さあ出発。 今回の学習では,焼き物のことをよく知る方に話をして頂きました。 秋に行われる商店街の焼き物のイベントに,3年生も参加させて頂くことが決定。 常滑が大好きな気持ちを込めて,イベントに参加したいと思います。 (常西っ子時間での学び no.4) フェスティバルに向けて委員会の時間には,進んでアイデアを出したり,作業を受けもつことが出来る子がたくさんいます。各委員会が委員会の特色を生かしていろいろな工夫がされていることでしょう。フェスティバルの運営を通して,自主性と豊かな発想や社会性が育つことを願っています。 お助け隊のみなさんありがとう鬼公園へ行きました。ボランティアのお母さん方にもお手伝いいただき、子どもたちは安心して学習することができました。シルバーさんの顔を思い浮かべて、大切に公園を使ってくれることを願っています。 常滑焼の急須でおいしいお茶をいただきました今回教えていただいたことを家庭生活でも活かせるといいですね。 コミュニケーションで大切なことティモシー先生と握手をしながら,あいさつの練習。 そのとき,ティモシー先生から大切なことを教えてもらいました。 「今のあいさつ,とても良かったよ。英語は,これから練習していけばいい。 あなたは目と目を合わせて,ぼくと心を通わせていた。 あいさつでいちばん大切なことが出来ている。すばらしいよ。」 日頃から,目と目を合わせて,心を通わせていきたいと思います。 公民館へ行こう子どもたちは,昨年,公民館に隣接している文化会館で学習発表会をしました。 そのため,「公民館や文化会館のひみつが分かる!やったー!」と興味津々。 説明してくださる方の話を聞いて,公民館や文化会館は,常滑市に住む人の生活を豊かにする取り組みをしていることに気がついたようです。 消防署見学消防士さんから話を聞いたり、実際に消防車や救急車に乗ったりしました。 見学中に救急車の出動指令が出て、緊張する場面もありましたが、消防士さんたちの真剣な姿に、子どもたちは目を輝かせていました。 りんくうビーチへ行ってきました前回行った保示港とは様子が違い、広い砂浜が続いています。堤防の付近では、カニや色々な貝、そしてアメフラシを見つけることができました。 これからの常西っ子時間では、今までに行った2カ所についてまとめ、今後の活動について話し合っていく予定です。 1年生で英語の授業がありました。初めての外国語活動。最初は戸惑っていた子どもたちも、すぐに英語の楽しさを感じられたようでした。 プール清掃をしました底に溜まった落ち葉やどろの排出から始まり,デッキブラシやたわしなどでゴシゴシとこすっていきました。 2時間ほどの作業で,プールがきれいになりました。これで常西小にも,水泳の季節が訪れることでしょう。 修学旅行に行ってきました(その3)疑似発掘体験はクラス単位で行いました。埋まっている物を探し出す苦労を感じながら,係員の出土品についての解説を聞きました。 最後に訪れた大極殿は圧巻でした。みんなは口をポカンと開けて眺めていました。中に入って,遠く彼方に見える朱雀門を,考え深そうに見つめていました。 今回の修学旅行では,たくさんの見学をすることができました。充実した,内容の濃い2日間になったと思います。 修学旅行に行ってきました(その2)若草山の向かいにある旅館に泊まりました。たくさん歩いたので,お腹はペコペコの様子。おかわりをする人も多くいました。それぞれの部屋では,友だち同士で秘密の話に花が咲いたようでした。翌日は,朝食もいっぱい食べていました。 8時前には旅館を出発して,遷都1300年祭の会場へ向かいました。 |
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829 愛知県常滑市本町3-136 |