最新更新日:2024/06/28
本日:count up49
昨日:111
総数:898642
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

第2部はお楽しみ会

画像1 画像1
各クラスの出し物です。

京ことば講座。

画像1 画像1
約1時間にわたって京ことば、特に私たちが知らない間に使っている京ことばを教えていただきました。
最後にお聞きした鬼のお話は、鬼の笑い声にアンコールが出るほど盛り上がりました。
夜、大丈夫?

第1部は京言葉講座です。

画像1 画像1
中島先生からお話を聞きます。

学年集会です。

画像1 画像1
はじまりはじまり。

夕食タイム。

画像1 画像1
自分たちでよそいます。

夕食タイム

画像1 画像1
おいしいよ〜。

夕食です。

画像1 画像1
メニューはエビかツ、スープスパゲティ、揚げ出し豆腐、牛すきなど豪華です。

部屋長会

画像1 画像1
避難経路の確認、貴重品袋、水筒について指示がありました。

今日のお宿は。

画像1 画像1
日昇館尚心亭です。

旅館到着

画像1 画像1
歓迎大口北小学校様

2号車のガイドさんは。

画像1 画像1
「かすが」さんと呼ばせてもらいます。どうして?

清水から旅館へ向かいます。

画像1 画像1
おみやげもたくさん買いました。

清水坂のお店で

画像1 画像1 画像2 画像2
絵付け体験です。
心にも湯呑みにもいっぱい思い出が残るといいですね。

絵付け体験。

画像1 画像1
みんな真剣です。

絵付けスタート。

画像1 画像1
陶器店のお兄さんに「お願いします。」

清水焼き絵付け。

画像1 画像1
森陶器店で絵付けをします。

おみやげは。

画像1 画像1
なんでやねん扇子を買いました。

ゴール地点で。

画像1 画像1
ちょっと元気になりました。次は清水焼絵付け体験です。

清水寺ゴールです。

画像1 画像1
石沢先生のチェックを受けてゴールです。

班別学習のゴールは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺です。
音羽の滝は北っ子が行列していました。いっぱい願いがかなうといいね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 月曜授業(5限)
6/25 自然教室5年
6/26 自然教室5年
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562