最新更新日:2024/11/29
本日:count up7
昨日:19
総数:703221
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

緑の羽根募金(5月11〜13日)

 今日(11日)から13日は、児童会による「緑の羽根募金」活動の日です。募金は、身近な地域や国内外の森づくり活動に活かされています。ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金)久しぶりの雨

 連休中から昨日までずっとお天気が良かったのですが、今日は朝から雨となりました。
玄関や運動場周辺のつつじの花と木々の葉の色が、とても鮮やかです。
「つつじ」は俳句では、春の季語です。元禄5年(1692年)に、伊藤伊兵衛により世界最古のつつじ、さつきの専門書が刊行されるくらい日本ではなじみ深い花です。
 また、小牧市のマスコットキャラクターである「こまっきー」は、市の花であるつつじの花をモチーフにしているそうです。


画像1 画像1 画像2 画像2

遠足 6年生「岡崎公園」

 6年の遠足は、岡崎公園でした。歴史の学習も兼ねて岡崎城の社会見学もしました。とても良い天気でお城はたくさんの見学者、小中学生であふれていました。
 岡崎公園は「日本の都市公園100選」及び「日本のさくら名所100選」に平成元年に認定されています。また、「日本の歴史公園100選」に平成18年11月に選定されました。さらに、岡崎城は「日本100名城」http://www7a.biglobe.ne.jp/~nihonjokaku/link.html に、平成18年度認定されました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの日(5月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 みどりの日は「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした日です。
 今年の10月に、多様な生き物や生息環境を守り、その恵みを将来にわたって利用するために結ばれた生物多様性条約の締約国会議「COP10」が、名古屋で開催されます。この会議では、生きものたちが、つながり支えあい生きていけるように、みんなで自然や生物を守っていこう、そのためにどうしていこうか、という話し合いを行います。
「COP10」についての詳細は、COP10実行支援委員会のウェブページ  http://cop10.jp/aichi-nagoya/biodiversity/kids/... でご覧下さい。

五連休中の読書

画像1 画像1
 五連休中の子どもたちが、元気に楽しく過ごしていますように願っています。
 不審者への対策や交通事故防止のため、ご家庭で下記について確認していただきますようお願い致します。
・一人で遊ばない。
・どこで、誰と遊ぶか家の人に言ってから出かける。
・知らない人に絶対について行かない。
・連れて行かれそうになったら大声で叫ぶ。
・友達が知らない人につれて行かれそうになった時も大声で叫ぶ。
・暗くなるまでに帰る。暗くなってから出歩かない。
・安全な自転車の乗り方を心がける。
・道路では飛び出しをしない。

 さて、4月23日から5月12日は『こどもの読書週間』です。愛知県教育委員会では、小中学生に本を紹介する冊子「みんなにすすめたい一冊の本」(小学生版・中学生版)を作成し、そのweb版が公開されています。50人の「愛知県ゆかりの著名人」と61箇所の県内公共図書館等から、心に残った本や読んでもらいたい本が紹介されています。http://www.pref.aichi.jp/0000028123.htmlをご覧下さい(アドレス部分をクリックしてみて下さい)。保護者の方も、もう一度読んでみようかなという気持ちになると思います。連休中、子どもたちと一緒に読書で過ごしてみるのも素晴らしいと思います。


運搬作業ありがとう(4月28日)

画像1 画像1
 今日(28日)、学校に低学年用の新しい机といすが搬入されました。これらの机といすを5・6年生が運んでくれました。机といす、またはいすを2脚同時に運んでいく子もいました。みんな力を合わせて作業をしてくれました。5・6年生の皆さん、ありがとう!
画像2 画像2

4月28日(水)5年生調理実習その1

 昨日からの雨で運動場の状態がよくないため、5年生のデイキャンプは中止になりました(30日に延期)。そして今日は、キャンプに向けての調理実習を行いました。サラダ作りグループとカレー作りグループに分かれ、一生懸命取り組みました。子どもたちの様子を見ていて、きっとキャンプでも上手に作ってくれると確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)5年生調理実習その2

 カレーのいい香りが校舎内に漂ってきています。とても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語指導 岩瀬先生の紹介

 昨年度に引き続き、お世話になる日本語指導の岩瀬敏子先生を紹介します。
岩瀬先生は、瀬戸市教育委員会から日本語指導者として市内小中学校に派遣され、日本語教育の必要な子どもたちへの指導を行ってみえます。今年度も本校では、主に日本語教室で指導していただきます。よろしくお願いいたします。
 写真は、岩瀬敏子先生(左)と日本語教室の久世千枝子先生です。
画像1 画像1

4月21日(水)たんぽぽ組「こいのぼり」

 たんぽぽ組で「こいのぼり」を作りました。掲揚塔に付けた「こいのぼり」が、風に吹かれて泳いでいます。写真は、「空に泳ぐこいのぼり」と鯉のために「小林先生とたんぽぽ組の観察池掃除中」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペイン語 語学相談の先生紹介

 本日、来校されたスペイン語の語学相談員の伊藤めぐみ先生を紹介します。
伊藤先生は、大学でスペイン語の勉強をされた後、メキシコ国立自治大学に留学されました。メキシコでは、地元の方と生活をともにしながらスペイン語についての勉強を続けられたそうです。今年度、翻訳や相談活動などでお世話になります。よろしくお願いいたします。
 写真は、伊藤めぐみ先生(写真左)と日本語教室の久世千枝子先生です。
画像1 画像1

4月20日(火)元気に過ごしています

 子どもたちに、今年度の目標として「お話がしっかりと聞ける子」「ありがとうが言える子」「身体を鍛え、元気な子」になってほしいという話をしています。
 今朝は曇り空で、これからのお天気は下り坂のようですが、子どもたちは、運動場でしっかり「身体を鍛え、元気な子」で過ごしています。写真は、朝の運動場の様子です。校長室まで明るい大きな声が届いています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)ALTの先生の紹介

 今年度のALTの先生、Lena Hugget(リナ・ハゲット)先生を紹介します。リナ先生は、お父さんがカナダ、お母さんは日本の方です。日本で生まれ、現在、名古屋市に住んでみえます。お父さんの故郷は、カナダのトロントだそうです。リナ先生は、この前のオリンピックの開催地バンクーバーに留学してみえたそうです。
 今年の英語の授業も楽しみですね!よろしくお願いします。
 写真は4年1組と5年1組のリナ先生との授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)1年生 初めての給食

 今日から1年生も給食が始まりました。子どもたちが、担任の先生の給食準備の説明や給食時間中のことについてのお話をしっかりと聞いていました。
 写真は、そろそろ給食準備が終わるところです。上が1組(準備のお手伝いはサポーターの藤村先生)、下は2組(準備のお手伝いはサポーターの野島先生)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、勉強がんばっています(4月13日)

 1年生の教室から、子どもたちの元気な発表の声、しっかりとした返事が聞こえてきます。今日の1時間目に、1年生の子どもたちが頑張っている授業の様子を見せていただきました。写真は上が1組(写真の右の先生は学校サポーター高橋先生です)、下が2組で、書写の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)語学相談員(スペイン語)の先生紹介

 今日、スペイン語の語学相談員のラダス・ラケル先生が来校されました。
 ラダス・ラケル先生は、ペルーの北部の町トルヒジョの出身です。15年前に来日され、現在は名古屋市に住んでみえます。相談や翻訳などでお世話になります。よろしくお願いします。
 写真は、ラダス・ラケル先生(左)と日本語教室の久世千枝子先生です。
画像1 画像1

4月9日(金)さくらんぼ学園 開校記念式典

 今日は、瀬戸市立養護学校(さくらんぼ学園)の開校記念式典がありました。これまで瀬戸市の肢体不自由の子どもたちは、小牧養護学校まで通学し、大変な苦労がありましたが、この度、萩山小学校の中に併設された特別支援学校として「さくらんぼ学園」が開校しました。
 式典では、萩山小学校の児童たちによる歓迎の歌とさくらんぼ学園の校歌の披露(写真)がありました。歌詞の1番を掲載します。 
「桜が咲く頃 ここ萩山台で ともに学ぶ ぼくらは出会った
 平らな道ばかりじゃないけれど 負けないで 乗り越えていこう
 広い 広い 大空をはばたくように どこまでも どこまでも ONE FOR ALL」
画像1 画像1

4月9日(金)学校サポーター先生の紹介

 今年度も、3人の学校サポーター先生に学校に来ていただきます(高橋廣子先生・藤村裕美先生・野島寿美先生)。授業だけでなく、社会見学などでもお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月8日(木)一斉下校&欠席者ゼロ

 今日は、今年度最初の一斉下校が行われました。新しい通学団では、上級生が下級生の面倒をしっかりとみてくれています。
 また、今日の欠席者はゼロでした。写真は八幡っ子400名の一斉下校の様子です。
画像1 画像1

中学校入学式(4月7日)

 今日は、中学校の入学式でした。式後に、卒業生がお母さん方と一緒に訪ねてきてくれました。6年生担任であった深見先生、都築先生も、卒業生のみんなの立派な制服姿を見ることができ、とても喜んでみえました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/11 5年教育相談
5/12 1年心電図、5年教育相談
5/13 授業参観(第5時限)、通学班会議
5/14 漢字コンクール1(2年以上)、5年教育相談
5/17 眼科検診、教育相談(5年以外、〜5/21)、5年4時間授業
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027