最新更新日:2024/11/12 | |
本日:114
昨日:571 総数:2095694 |
ぬのから生まれた 4年
12月17日。机の上に広げられた布は、模様も違えば素材も違います。布の材質を生かし、つくりたいものを思いついた子どもたちは、互いにアイディアの面白さやよさを確かめ合いながら、楽しく作業をすすめています。
体つくり運動 2年冬休みの課題 3年冬休みの課題の詳細については、学年通信NO12でお知らせします。 学び合い 5年書写 1年
12月15日。漢字の学習です。書き順の原則を理解しながら「二」「八」「十」を正しく書いていきます。鉛筆の持ち方は大丈夫かな。
「一」「二」「三」は、数を数える時に使う算木を横に置いた形を表しています。「一」「二」「三」は文字を変更しにくい「壱」「弐」「参」を代わりに使うこともありますよね。漢字の成り立ちについても調べてみたくなりました。 学年鑑賞会 4年
12月15日。これまで練習してきた器楽合奏『魔法のすず(歌劇「魔笛」から)』を1組・2組が互いに鑑賞する発表会を開きました。やっぱり友達の前で発表するのは、わくわくしますが、緊張もしますよね。
読み聞かせが始まるよ
12月15日。読み聞かせボランティア「わんぱくだんのひみつ基地」の皆さんから、ひとあし早い素敵なクリスマスプレゼントが届きました。今回のお話は、『三びきのこぶた』(イギリス昔話 瀬田貞二 訳 山田三郎 画)。何回も練習を重ねた読み聞かせに、集まった70人を超える子どもたちは、すぐにお話の世界に引き込まれてしまいました。
<写真下は練習風景です。> 租税教室 6年Q救急車を呼んだ時、お金はかかったかな。日本ではかかりませんが、オーストラリアでは約11,000円、アメリカでは約25,000円のお金を支払わなければなりません。税金の一部が日本では使われているのです。 Q所得税を払っている小学生はいるのかな。芸能界で活躍している子役で一定のもうけがあれば、年齢に関係なく払うのが所得税なのです。 Qみなさんは税金を払ったことがありますか。6年生は買い物で消費税を払っているのです。快適な生活をするために、みんなで必要なお金を出し合うのです。小学生が勉強するためにもたくさんのお金が使われてます。小学生1ヶ月当たりの教育費は約70,000円です(平成18会計年度全国平均)。 平成21年度愛知県版『税金ってなに?』(小学校学習指導要領準拠6年生社会科学習資料)には、税の歴史や国の予算の決め方についても詳しく書かれています。税金についてさらに調べていきたいものです。 今週のめあては…今朝の校長講話より さて、この漢字は読めますか。「新」(あたらしい・あらた・にい・さら・シン)先日の新聞で発表されていた「今年の漢字」です。新しいことに期待し、希望を抱いた1年。新たな一歩を踏み出した1年でした。…皆さんにとっては、何か新しいことがあったかな。新しい友達ができた。妹や弟が生まれた…とか。「新型インフルエンザ」に負けないように<手洗い・うがい>にいつも以上に取り組んだのも今年ですよね。 そんな今年もあとわずか。2学期も締めくくりの時期となりました。そこで、今朝は「一隅(いちぐう)を照らす」という言葉を紹介します。この言葉は、伝教大師・最澄という方が今から1200年以上前に言われたものです。自分の今いるところで精一杯のことをして、明るく輝くことのできる人がいることで、まわりも明るくなっていくのです。まわりの人に優しく、思いやりの心をもてる人の輪が広がっていくと、学校はもっともっと楽しいところになっていくのだと思います。…学級での係や班の仕事、掃除や給食の当番活動、さらには委員会活動、さまざまなところで、皆さんには輝いてほしいと思っています。 今週は、2学期を締めくくるにあたり、そんな皆さんの“かがやく笑顔”をいっぱい見ていたいものです。すると、また新たにやってみたいことが見つかるような気がしています。 学校診断アンケート(第2学期用)分析 その1“ホームページをチェックするのが楽しみです。食卓で話題にしています。”“父母共に働いているため、学校の様子をホームページで読み、親子の会話にとてもありがたいです。更新を親子で楽しみにしています。”“学年通信を毎回とても楽しみにしています。”との温かいメッセージをいただきました。しかしながら、“他学年の情報がもっと知りたい。”“学年通信をもう少し早く発行してほしい。”とのご意見もあり、さらにタイムリーな情報発信に心がけていきたいと思います。 学校保健委員会「子どもの気持ちを大切にした言葉かけ」 PTA白いボールを受けたら白いボールで返すことです。親は、得てして自分色のボールにして、とげとげのついたボールにして返してしまいがちです。悩んでいる子どもに対して、こんないい方法があるよと伝えたいと思っても、悩んでいる子は受け付けることができないでしょう。まずは、聞くことのできるように悩んでいる子どもの一杯になっている器から水を減らしてあげることです。…他人の話なら丁寧に聞こうとしますよね。「子どもも他人だからちゃんと聞こう」といった姿勢が大切です。子どもの話を聞く時は、同じ目線でしゃべりやすい、聞きやすい、心理的レベルをイーブンにしておいてください。 …二人組になり、「私は誰が何と言おうとも、自分のここが好き」や「最近悩んでいること」について語り合い、互いの距離が随分縮まったように感じました。委員会終了後も、しばらく話の輪が続き、充実した時間を過ごすことができました。 学校保健委員会「こころの学習会」 5・6年コミュニケーションはキャッチボールといっしょです。辞書では、「言葉や文字、身振りなどのいろいろな手段を使って、気持ちや考えを伝え合うこと」がコミュニケーションと書かれています。外見(見た目、しぐさ、表情、態度等)55%、声の調子(声の質、高い低い、大きさ、テンポ等)38%、言葉7%というのが、コミュニケーションの要素です。これらの要素が、同じサインを出していないと相手は信じてくれないのです。自分の姿勢が少し丸くなっているかなと思う時は、胸を張って少し上を向くと、なんとなく気分が変わってきますよ。<こころ>と<からだ>はつながっています。 「ふわふわ言葉」の第一位は「ありがとう」です。自分の言った言葉に責任を持つ必要があります。人は誰でも自分の存在を、自分を見ていてほしい、自分を認めてほしい「分かってほしい」「愛してほしい」「大事にされたい」と思っています。常に「元気な言葉」、「ふわふわ言葉」をほしいと思っているのです。自分の<こころ>に「ふわふわ言葉」が溢れていると“ハッピーの連鎖”が起こります。「ありがとう」を言っていると、自分のところに必ず「ありがとう」が帰ってきます。自分に自信が付き、前向きになれます。 この後、「聞かないワーク」(聞き手は相手の目を見ない、相づちをうたない)、続けて「聞くワーク」を体験。話すには、自分の気持ちが分かっていないと、人には伝えられないものです。感情は、自分の責任で表現できるものです。表現する、しないは自分で決めることができます。自分の気持ちをコントロールできるようになってほしいと思います。「カッ」と来た時、まずは深呼吸、そして考えることです。しずかちゃんタイプ(率直型・さわやかさん)で、相手の話を理解した上で、自分の気持ちや考えをはっきり伝える、お互いを大切にしていたいですね。最後に話すときのコツは、主語を「わたし」「ぼく」にすることです。そして、そんな気持ちになった理由、友達のしていること、言ったことを付け加えるとよいでしょう。 ……こころが温かくなった1時間でした。明日のHPでは、第二部の様子をお知らせします。 授業研究 6年おおきな かぶ 1年大きなかぶをみんなで力を合わせて抜くという、大らかさで、ユーモアに満ちあふれたロシア民話です。英語ノートでも、Grandpa pulls the turnip.Grandma pulls grandpa.The girl pulls grandma. The dog pulls the girl.One,two,three! Yo-heave-ho! と紹介されている『おおきな かぶ』。今回は、このお話の場面を粘土で表現します。かぶを力強く引き抜こうとしているおじいさんの顔の表情も見事に工夫した作品ですよね。 ボールゲームそしてなわ跳び 2年“子どもは風の子”といいます。冬休み中も、なわ跳びのいろいろな技(前跳び・駆け足跳び・片足跳び・後ろ跳び・あや跳び等)を練習して、連続して跳べた回数を日誌に記録していきましょう。後日、「冬休みの日誌」を配布します。 からだのつくりとはらたき 6年聞こえてくる 脈を打つ わたしの心臓の音が 聞こえてくる 呼吸する 君の息づかいが わたしたちは だれも 覚えていないけれど あのとき あの瞬間から 生きているんだね たくさんの愛に 見守られて 支えられて そして いま この瞬間も かけがえのない この生命を 生きているんだ (「心のノート」大きな愛につつまれて より) 漢字の表す意味を考えよう 3年
12月9日。「身長」の「長」は、「ながさ」という意味で使われています。「長所」の「長」は、「すぐれている」という意味で使われています。同じ漢字でもいくつかの異なる意味を表していることに気付き、漢字の意味の違いを理解していきます。
オリオン座を観察しよう 4年算数は「さらにわり算の筆算のしかたを考えよう」。(3位数)÷(2位数)で商が2位数になる筆算の仕方について考えています。 どんなようすかな 2年♪さつまいもドーナツを作りました♪
12月8日 収穫したさつまいもを使って、ドーナツ作りをしました。茹でたさつまいもをつぶしたり、材料を混ぜたりしていろいろな形のドーナツが出来上がりました。自分たちで作ったおやつは最高!
|
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典 |