最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:70
総数:860013

図書室からの「おススメの本!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○みんなのたあ坊の菜根譚−今も昔も大切な100のことば
菜根譚とは、今から約400年位前、中国明王朝の末期に洪自誠(こうじせい)という学者が、中国に伝わる儒教・道教・仏教の教えの中から、「人は如何にして生きるべきか」を人々に話し聞かせるために、『菜根譚(さいこんたん)』という書物にまとめあげたものです。この本は、その教えをほのぼのとした「みんなのたあ坊」のイラストを交えながらわかりやすく解説しています。このほかに「賢人訓(中国編)」「哲人訓」などもあります。
○日本の遺跡と遺産
学校の日本歴史の授業に出てくる遺跡や遺産を中心に、全国各地の遺跡や遺産をテーマ別に紹介しています。遺跡・遺産から歴史を学ぶ方法と意味、身近な地域の文化遺産を使った学習なども解説しており、歴史学習には最適の資料集となっています。
○ダレン・シャン イン ジャパン
雫中の生徒のみなさんに人気の『ダレン・シャン』『デモナータ』シリーズの著者ダレン・シャン氏が、3度の訪日の折に書き下ろした短編を収録してあります。羽黒山と恐山と高野山。これらの地を訪れたとき、著者はストーリーの構想を得たのだそうです。怪奇な味わいと、著者の優しさが感じられる短編集になっています。 (三河)

何を作っているのでしょう?

 10月30日(金)のわかすぎ学級の調理実習の様子です。何が出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322