最新更新日:2024/09/28
本日:count up271
昨日:229
総数:773984
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

岩倉市子ども条例

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「岩倉市子ども条例」をご存じですか。
 国連の子どもの権利条約をもとに,岩倉らしさを取り入れて,平成20年12月に愛知県で3番目に制定された「子ども条例」です。
 本年度,本校では「人権週間」に,この子ども条例を取り扱う授業を全学級で実施しました。写真は2年生の様子です。岩倉の子どもたちが健やかに育つことを願って,この条例の主旨を発達段階に応じて伝えます。
 「岩倉市子ども条例」の詳細は,岩倉市のHPでご覧になれます。
 一度こちらでご確認下さい→http://www.city.iwakura.aichi.jp/reiki_int/reik...

朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日,朝の全校集会の様子です。
各種書道コンクール・標語コンクール入賞者の表彰伝達を行った後,校長先生から「冬至」にまつわるお話をしていただきました。「ゆず」も実際に見せてもらいました。「見たい人は放課に校長室へ見に来ていいよ。」という言葉に,何人もの1年生が早速反応していました(^^v
その後,先週実施した「南っ子ギネス」の表彰式を行いました。
特に10人11脚では,これまでの記録を上回ったチームがたくさんあり,それぞれが新記録賞を受け取りました。

ピラメキ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(木)に,ふれあい集会が計画されています。
そこで全校一緒に踊ることになっているのが,「ピラメキ体操」。
南っ子発表会で,1年生が劇の中で踊って話題となったこの踊り。
今日の昼放課に,体育館で講習会が行われました。
大変な数の子どもたちが集まり,体育館は異様な熱気に(?)包まれました。

ペットボトルのキャップ回収

画像1 画像1
集まったペットボトルキャップを,折々に有志の子たちが数えてくれます。
活動開始以来,一昨日までの分が15万個弱。そして昨日大きなビニール袋いっぱいのキャップを4袋持ってきて下さった保護者の方がありましたので,今日現在で16万個に迫る勢いだと思います。

4年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「パンフレット発表会」の様子です。
「環境」テーマに,子どもたちがそれぞれで調べたことをパンフレットの形式で
まとめました。
今日はグループごとにそれを発表し合っていました。
「話す」ポイント・「聴く」ポイント,それぞれを確認し合って,しっかりメモ
をとりながら真剣に取り組んでいます。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目のクラブ活動の様子です。
ここをクリック

南っ子ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の南っ子ギネスは,低学年が3人4脚,高学年が10人11脚でした。
それぞれ練習の成果をしっかり発揮したチーム,残念ながら発揮できなかったチームと,明暗分かれましたが,みんな精いっぱいがんばって記録に挑みました。

5年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数「小数を分数で表そう」の授業風景です。
0.008を分数で表すと・・・?
表された分数をわり算でといてみると・・・?
けっこう混乱してきます。

南っ子ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子ギネス,今日の種目は「ドッチビー投げ」です。
柔らかいフリスビーを投げ,その飛距離を競い合います,
中には風に押し戻されて,もどってきちゃうのもあって・・・。

寒さに負けない!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
突然冬の襲来です。
でも,子どもたちは寒さに負けず,元気に外で遊びます。
ドッジボールや,南っ子ギネスの3人4脚(高学年は10人11脚)の練習の子たちで,運動場はいっぱいです。

人権に関するVTR視聴(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
人権週間。今日の1時間目,高学年で人権に関するVTRを視聴しました。
インターネットの掲示板に,軽い気持ちで書き込んだ友達の悪口から起こるトラブルや,渦巻く不信感を扱ったものです。
今の子どもたちにとっては,かなり身近な問題であることが,その視聴態度からよくわかりました。

南っ子ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子ギネス,今日の種目は「なわとび」です。
制限時間内に二重跳びが何回できるかを競い合いました。

4年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が,毛筆で「波」という字に挑戦しています。
「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて,筆を慎重に運んでいきます。
特に「はらい」は難しそうでした!

朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(金)〜10日(木)は,「人権週間」です。
期間中,本校でも「人権」に関する様々な取り組みを計画しています。
その一つとして,今日は,朝の全校集会の折に,人権擁護委員の井上 勇さんにお越しいただき,全校児童にお話をしていただきました。「なぜいじめはいけないのか」「いじめを見かけたら,どうしたらいいのか」について,みんなで考える機会になりました。ご家庭でも,ぜひ人権週間にちなんだお話をしていただければと思います。

このお話の後,生活委員の子たちが,今月の目標についての話をしてくれました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日の5時間目,きらきら広場で「学校保健委員会」を実施しました。
6年生を対象とした「薬物等乱用防止教室」で,学校薬剤師の賀田野様,学校医の永吉先生から「薬物」「喫煙」等の問題点について分かりやすくお話をしていただきました。
次に,6年生の保健委員による「ロールプレイ」を行い,友達から喫煙を進められたときの断り方について,具体的に考えることができました。
最後に,学校歯科医の犬塚先生にまとめをしていただき,参加していただいた保護者の方の感想を聞きました。
お話をいただいた皆さんそれぞれに,体験に基づいたわかりやすい内容で,子どもたちにとっても貴重な体験になったようです。

南っ子ギネス

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日は,「リフティング」大会でした。
たくさんの「サッカー自慢」たちが腕(脚?)を競い合いました。

PTA 第4回委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(木)第4回PTA委員総会を開催しました。
ここで協議された主な案件は以下の通りです。
 ・ インフルエンザの流行により中止したバザーを,1月30日(土)の土曜
  学級の折に,規模を縮小して保護者のみ対象に実施する件
 ・ 大かぼちゃの会(南小父親の会)の活動として,2月初旬に日時計の移動
  作業と「父親のための鍋料理教室を行う」件
 ・ PTA特別会計(資源回収収益金)から,学期修理費・学びの池維持費・
  周年行事積立金を支出する件
 それぞれ全会一致で承認をいただきましたので,早速具体的な計画づくりの作業に入ります。計画ができ次第会員の皆様に詳細をお知らせします。
 さらに,「平成22年度の地区常任当選出の件」についても協議を行い,来年度のPTA総会に於いて,PTA会則の一部改正を行うことを決定しました。
詳細は以下でご覧下さい。
 
ここをクリック

幼稚園の子たちが来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼放課,曽野第二幼稚園の年長組の子たちが,音楽クラブの演奏を聞きに来てくれました。
演奏した曲は,南小ではおなじみの「崖の上のポニョ」「風になりたい」の2曲です。
演奏をしている間の幼稚園の子たちのお行儀の良さにはみんなびっくり!
楽しそうに聞いてくれて,音楽部のみんなもほっとしました。
演奏の後,楽器を実際に触ってみるコーナーも企画され,楽しい一時を過ごしました。

1年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のマット運動の様子です。
マットの準備も,がんばって自分たちで行います。
こうしていろいろな体の動かし方を経験していきます。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では,3学期に実施する「2分の1成人式」への取り組みが始まっています。「現在の自分」というテーマで,今の自分をみんなにアピールしようという活動です。写真は,横に置いた跳び箱8段(かなり難度が高い!)を跳べるようになった自分を,学級のみんなに紹介する様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 春分の日
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業開始
3/27 市子ども会?

学校経営方針

緊急時の対応

集金計画

学年通信2年

学年通信4年

学年通信6年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512