最新更新日:2024/09/20
本日:count up51
昨日:72
総数:772931
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

土曜学級 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は,キャリア教育の一環として,「気持ちの伝え方」についての学習に取り組みました。親業インストラクターの原田洋子先生を講師に招き,「心」の動きやはたらきについて考えながら,コミュニケーション能力を育てる様々なエクササイズに取り組みました。
穏やかでにこやかな表情で,6年生のみんなが参加する様子が,大変印象的でした。

速報 土曜学級 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は,学級活動「大きくなる喜び」を実施しました。
体の成長について知り,自分の小さい頃を振り返りながら,お家の方への感謝の気持ちを記した手紙を,直接お父さん・お母さんに向かって読み上げます。
その後,お父さん・お母さんからも心温まるメッセージを頂きました。
心を動かされ,うっすらと涙を浮かべている子も,一人二人ではありませんでした。

速報 PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAミニバザーも,大盛況でした。
ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。

速報 4年生 土曜学級

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,4月から取り組んできた,ユニバーサルデザインの学習のまとめを発表しました。町の中をじっくり見つめ直し,様々な施設で見つけた「やさしい工夫」をクイズ型式など,それぞれに工夫を凝らして発表しました。
その後,この学習を1年間指導してくださった,いわくらユニバーサルデザイン研究会の皆さんに対して,感謝の気持ちをみんなで伝えました。

速報 土曜学級 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は,和菓子づくり。
市内の和菓子店,小松家さんと,ボランティアのお母さんたちのご協力を得て,みんなで楽しい活動に取り組みました。
出来上がったお菓子は,お家へ帰ってから,ゆっくりと頂くことになります。ご家族の方,お楽しみに〜(^^v

速報 土曜学級 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は,生活科「みんなでつくろうフェスティバル」です。
グループでそれぞれに工夫を凝らしたゲームを考えました。
「楽しむ側」「楽しませる側」入れ替わりながら,みんなで会を盛り上げました。

土曜学級 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜学級で,3年生は「発見!わたしたちの町 岩倉」と題して,これまで総合の時間に取り組んできた,和太鼓・絵手紙・染め物の体験の発表を行いました。
写真は,これまでお世話になってきた,それぞれの講師の先生たちに,感謝の気持ちを込めて,歌のプレゼントをする様子です。

PTAミニバザー 準備完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
午前9時30分にスタートしたミニバザーの準備,先ほど午後4時に終了しました。家庭科室には,提供していただいたたくさんの品物が美しく並べられています。
生活委員の皆さん,本当にお疲れ様でした。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は1年間,総合的な学習の時間に「ユニバーサルデザイン」の学習に取り組んできました。
あすは,その成果を土曜学級で,保護者の皆さんに発表します。
そこで今日は,その発表に向けての最終チェックを行いました。保護者の皆さん,明日をお楽しみに!

1年生 フードチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
給食週間にちなんで,保健委員会が「フードチャレンジ」という活動を行っています。毎日1学年ごとに教室をまわり,「食」に関するクイズと,「お箸での小豆つまみ」を行います。
今日は1年生の日でした。特に小豆つまみは,みんな必至になって取り組みました。お箸の使い方,これを機会に見直してみるのもよいと思います。

PTA ミニバザー準備

画像1 画像1 画像2 画像2
明日1月30日(土)は,土曜学級を開催します。
その折に,PTAミニバザーも同時に行います。本年度秋に予定していたバザーが,インフルエンザ感染拡大防止の目的で中止されたため,保護者の方が集まられる機会を利用して実施するものです。
今日は,朝早くからPTA生活委員の皆さんが集まって,その準備をされました。保護者の皆さんが多数ご来場下さることを楽しみにしています。
尚,会場は南館(6年生の教室がある棟)1階です。よろしくお願いいたします。

ペア学級ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
交流給食の後,ペア学級でふれ合い活動を行いました。
高学年が中心になってゲームを考え,みんな楽しく取り組むことができました。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は「交流給食」でした。
1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生のペアで,半数ずつが教室を入れ替わって,交流をしながら会食をします。
いろいろな場面で交流をしてきたため,話も弾み,どの教室でも楽しい会食が行われました。(写真は,左から1・6年,2・4年,3・5年の様子です。)

2年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
冬の体育の定番といえば,持久走。
低学年の子たちも,体育の授業の最初に持久走を行っています。「もういや〜!」とか,「つかれた〜」とか良いながらも,みんな一生懸命に長い距離を走っています。
その後は,サッカーの練習に取り組みました。

1年生 生活科 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に,たこあげをしました。自分たちで作った「世界に一つだけのたこ」が青空高くあがると,「やったぁ」と子どもたちの満足気な声が聞こえました。

市長さんたちとのふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の時間,岩倉市の片岡市長や,市教育委員会の皆さんが学校にお見えになり,5・6年生の教室で,子どもたちと一緒に給食を食べられました。
会食をしながら,子どもたちから様々な質問攻撃がありました。趣味や,子どもの頃の様子,今の仕事に就こうと思った理由・・・。中には失礼な質問も(?)
皆さん笑顔で楽しく答えてくださいました。いつも子どもたちを精いっぱい支えてくださっている皆さんと,親しみを持って接するよい機会となりました。
写真は,6年生の各クラスで会食をされた,左から,市長・教育長・学校教育課管理指導主事の皆さんの様子です。

朝の全校集会 2

画像1 画像1
先週から今日まで,全国で「給食週間」の様々な活動が行われています。本校でも学年ごとに「フードチャレンジ」と題した活動を行ってきました。
その一環として,今日の全校集会では給食委員による劇が披露されました。
「しょく丸ファイブ」が,「メタボリック大王」の一味を撃退するというお話で,バランスよく食事を摂ることの大切さを,楽しく学ぶことができました。
よく練習されていて,大変おもしろい劇でした。
おかげで,集会が終わった後の校舎の中で,「しょく丸」とか「メタボ大王」という言葉が飛び交っていました(^^v

朝の全校集会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の全校集会を,体育館で行いました。
 1) 校長先生の話:金柑を題材に,「春への準備」というお話をして
          いただきました。
 2) 図書委員会の話:読書週間にちなんで,図書委員の子たちが,
          「オープン図書館」「読書郵便」「図書集会」の
          紹介をしてくれました。

6年生 キャリア学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「キャリア教育」という言葉をご存じでしょうか。
人生を豊かな物にしていくために,「働くこと」についての知識を深めたり,自分の興味と照らしてじっくり考えてみたりしながら,人生に夢と見通しを持てるような活動をしていこうというものです。
本校でも,卒業を控えた6年生がこうした考えに基づいて,様々な取り組みを行っています。
今日は,校区で洋菓子店を経営していらっしゃる中村さんをお招きして,中村さんの仕事やこれまでの人生について,熱く語っていただきました。子どもたちも大変興味をもってたくさんの質問をしながら,中村さんのお話に聞き入っていました。
「好きなことに向かって,精いっぱい努力すること」しっかり胸に刻まれたと思います。

南っ子サポーターズ 大型紙芝居 2

画像1 画像1 画像2 画像2
パネル・シアターが終わり,子どもたちの期待がどんどん膨らんできます。会場がざわつき始めました。
ところが,今回の公演のメインである影絵劇が始まった途端,そのざわめきが一転,子どもたちが劇に完全に惹きつけられていきました。
何度も練習を重ねられた,すばらしい影絵劇がみんなを魅了してくれました。
「レインボー」のみなさん,本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 5〜6年外国語活動
3/16 3〜4年国際理解
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式

学校経営方針

緊急時の対応

集金計画

学年通信2年

学年通信6年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512