最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:203
総数:1476219

便器を磨き、自分の心も磨きます☆トイレピカピカ隊が出動しました!(その11)

 ※7月24日(金)「トイレピカピカ隊」の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!吹奏楽部☆全日本吹奏楽コンクール岩手県大会の激励演奏が行われる!目指すは全日本大会です☆(その7)

 盛岡地区大会金賞の吹奏楽部は、県大会金賞、東北大会出場全国大会出場を目指し練習に取り組んでいます。終業式後、県大会の激励会を行いました。県大会は、8月8日(土)県民会館で行われます。応援よろしくお願いします。
顧問の吉田先生は「こんな緊張できる場面での演奏がとってもいい機会になりました。」と話してくれました。
 ※7月24日(金)1学期の終業式後に行われた吹奏楽部激励演奏会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!吹奏楽部☆全日本吹奏楽コンクール岩手県大会の激励演奏が行われる!目指すは全日本大会です☆(その8)

 ※7月24日(金)1学期の終業式後に行われた吹奏楽部激励演奏会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!吹奏楽部☆全日本吹奏楽コンクール岩手県大会の激励演奏が行われる!目指すは全日本大会です☆(その9)

 ※7月24日(金)1学期の終業式後に行われた吹奏楽部激励演奏会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生は地域の力〜地区一斉活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月24日(金)午後、地区一斉奉仕活動が行われました。各地区の育成会が計画を立てて行うもので、清掃、ゴミ拾い、祭りの手伝い等、いろいろな活動が行われました。写真は、月ヶ丘三丁目公民館さんでの「祭り準備手伝い」の様子です。水ヨウヨウ作りの手伝いです。三年生の男子も楽しみながら参加しています。

おやじの会で合唱・演奏

 7月25日(土)おやじの会発足20周年を迎えました。その記念式典で、合唱部は3曲、吹奏楽部は6曲、披露しました。合唱部は3年生がいませんが、1,2年生ですばらしいハーモニーを聞かせてくれました。吹奏楽部は手話を交え、また、ジャズを披露してくれるなど、会場を魅了してくれました。
 会場のお客さんは、1時間の音楽会を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと、一歩及ばず☆県中総体女子バスケットボール競技、ベスト16(その2)

 19日(日)花巻市総合体育館で行われた2回戦は、石鳥谷中学校との試合となりました。途中9点差まで追い詰めたのですが、力一歩及ばず34−47で敗退しました。応援ありがとうございました。
 ※写真は2回戦、石鳥谷中との試合の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと、一歩及ばず☆県中総体サッカー競技、ベスト8☆応援ありがとうございました(最終回)

 18日(土)から遠野市で行われたサッカー競技、あと一歩及ばずベスト8で大会を終了しました。サッカー部の次の目標は、8月1日(土)からはじまる「高円宮杯サッカー大会」です。地区予選を勝ち抜き、県優勝して東北大会にコマを進めてほしいと思いま す。3年生が出場する最後の大会となります。
 ※県中総体サッカー競技の1日目の写真を鎌田先生に撮影していただきました。遠野市まで行って応援してくれました。ありがとうございました。北陵中は、真新しいサブのユニフォームでの試合となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待たせしました☆優勝おめでとう!男子体操競技☆東北大会出場です☆次は東北大会で全国大会出場をねらいます!(最終回)

 18日(土)から2日間、県営体育館で行われた「体操競技」男子団体戦では、他を圧倒しての優勝を勝ち取りました。東北大会は8月7日から福島県営あづま総合体育館で行われます。この東北大会で2位以内に入賞することが全国大会への出場条件です。残った時間、しっかりと練習してケガの無いように万全の体調で望んで欲しいと思います。
 ※7月18日(土)顧問の先生に大会の様子を撮影してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日が市中水泳大会です☆自己新記録目指して頑張ります!応援お願いします!

 30日(木)盛岡市総合プールで「盛岡市中学校水泳大会」が行われます。水泳部だけではなく、全校生徒に協力してもらっての大会となります。東北大会へ出場する選手2名も、県大会へ出場した選手も自己記録更新で大会に参加します。応援よろしくお願いします。
 ※7月28日(火)学校で練習する水泳部の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日が市中水泳大会です☆自己新記録目指して頑張ります!応援お願いします!(その2)

 ※7月28日(火)「盛岡市中学校水泳大会」にむけて、学校で練習する水泳部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日が市中水泳大会です☆自己新記録目指して頑張ります!応援お願いします!(その3)

 ※7月28日(火)「盛岡市中学校水泳大会」にむけて、学校で練習する水泳部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと、一歩及ばず☆県中総体サッカー競技、ベスト8☆応援ありがとうございました(その4)

 18日(土)から遠野市で行われたサッカー競技、あと一歩及ばずベスト8で大会を終了しました。3回戦は、ベスト4をかけての西根中との試合でした。北陵中に勝った西根中が決勝戦で遠野中に2-1で勝ち、初の県優勝をしました。
 ※県中総体サッカー競技の1日目の写真を鎌田先生に撮影していただきました。遠野市まで行って応援してくれました。ありがとうございました。北陵中は、真新しいサブのユニフォームでの試合となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと、一歩及ばず☆県中総体女子バスケットボール競技、ベスト16

 18日(土)花巻市民体育館で行われた県中総体女子バスケットボール競技で1回戦、南都田中に47−36で勝ちました。
 ※写真は2回戦、石鳥谷中との試合の様子です。続く!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生も参加☆朝のトレーニング開始です!(その2)

 ※7月28日(火)朝のトレーニングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生も参加☆朝のトレーニング開始です!

 7月28日(火)7:20から「夏休みの朝のトレーニング」が始まりました。校長先生も練習の様子を校庭で見ていました。1学期までの練習の参加者よりも、たくさんの生徒が参加して始まりました。いよいよ市中陸上や新人戦に向けて準備が始まりました。このトレーニングは部活動が行われる日は続けられます。自分の体力向上のため、頑張りましょう。
 ※7月28日(火)朝のトレーニングの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!吹奏楽部☆全日本吹奏楽コンクール岩手県大会の激励演奏が行われる!目指すは全日本大会です☆(その4)

 盛岡地区大会金賞の吹奏楽部は、県大会金賞、東北大会出場全国大会出場を目指し練習に取り組んでいます。終業式後、県大会の激励会を行いました。県大会は、8月8日(土)県民会館で行われます。応援よろしくお願いします。
顧問の吉田先生は「こんな緊張できる場面での演奏がとってもいい機会になりました。」と話してくれました。
 ※7月24日(金)1学期の終業式後に行われた吹奏楽部激励演奏会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!吹奏楽部☆全日本吹奏楽コンクール岩手県大会の激励演奏が行われる!目指すは全日本大会です☆(その5)

 ※7月24日(金)1学期の終業式後に行われた吹奏楽部激励演奏会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ!吹奏楽部☆全日本吹奏楽コンクール岩手県大会の激励演奏が行われる!目指すは全日本大会です☆(その6)

 ※7月24日(金)1学期の終業式後に行われた吹奏楽部激励演奏会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力及ばず!体操女子☆県中総体第4位、東北大会出場成らず!(最終回)

 18日(土)から2日間、県営体育館で行われた「体操競技」女子団体戦では、力及ばず第4位の成績でした。惜しくも東北大会への出場権を取るとができませんでした。
 ※7月18日(土)顧問の先生に大会の様子を撮影してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 全校学習コンクール
3/5 1,2年教室のワックス塗り
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626