最新更新日:2024/11/08
本日:count up34
昨日:63
総数:334086
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

モンシロチョウの羽化

画像1画像2
 理科の学習の一つとして3年生の教室で飼っているモンシロチョウが次々に羽化しています。小さなさなぎのカラからは、信じられないほどに大きな羽のチョウが表れ、次第に元気にはばたき、旅だっていきました。子どもたちの「元気でね」という声に押されるかのように。

イチゴ狩り!

画像1画像2画像3
 学校の前にある畑でイチゴ狩りをしました。とっても甘いイチゴに「おいし〜!」とみんなの顔はニコニコでした。教室に帰ってきた一人の子は「また食べられるかな〜?」と次回に期待していました。

3年 校外学習 (2)

画像1画像2画像3
校外学習とはいえ、勉強だけではありません。
土鈴作りに時間がかかりましたが、自由時間も楽しく過ごしました。お菓子の交換もあり、楽しかったです☆
グループでの自由行動だったので、グループでお弁当を食べて、施設内の作品の見学や、外の遊具で遊びました。遊びに夢中すぎて、作品の見学に時間がとれなかったグループもあったようですが、仲良くグループで活動できていました。



3年 校外学習 (1)

画像1画像2
5月20日(水)
暑いくらいのとてもいい天気の中、岡崎世界子ども美術館へ行き、土鈴作りをしてきました。
バスの中ではものすごいテンションで、はしゃいでいましたが、土鈴作りでは、みんなすごい集中力で作り方の説明を聞いて、上手に作品を仕上げることができていました。
やっぱり、前もってたくさん練習した甲斐があったようです。
3年生の土鈴作りのテーマは「顔」目や口を飛び出させたり、面白い表情を作ろうと工夫する姿がたくさん見られ、よかったです。

とにかく、焼き上がりが楽しみです♪♪

校外学習!!!

画像1画像2画像3
 アクアトトぎふに行ってきました。大きい魚やきれいな魚には歓声があがっていました。子どもたちに人気だった魚は「ピラルクー・メコンオオナマズ・デンキウナギ・デンキナマズ・チョウザメ・ピラニア」でした。
 お弁当はみんなとってもうれしそうに食べていました。おやつの時には、舌がとんでもないとになっている子がたくさんいました。遊具でもいっぱい遊んでとっても楽しい1日だったね!!!

めが でたよ!!

画像1画像2
 先週まいたあさがおが芽をだしました。「ぼくは3つめがでたよ」「いっぱいおみずあげなきゃ」みんなあさがおが大きくなるのを楽しみにしています。今日は、芽がでたあさがおの絵を描きました。

稲の芽が出た!

画像1画像2
5/19(火)、先日もみまきをおこなった近藤さんの畑に、稲が発芽した様子を観察しに行きました。すでに10cm〜15cmくらいに生長していましたが、米ができるまではまだまだです。この小さな苗からたくさんの米が収穫できるまで、しっかり育てていきたいと思います。

地球にやさしいEM培養液

画像1画像2画像3
 校長先生にEM培養液の使用方法や効果についてお話をうかがい、ペットボトルに培養液を入れて、家庭に持ち帰りました。「環境を守りたい」というみんなの思いは、ひとつです。活動を続けていきたいとはりきっています。

米作り始動!

画像1画像2
5年生の総合的な学習では食について学んでいきます。先月末に地域の方の畑をお借りして、もみまきに行って来ましたが、学校でもバケツ稲を育てることにしました。グループごとに自分たちで育て方を調べ、栽培します。豊作になるよう上手に育ててほしいと思います。

リサイクル活動ご協力ありがとうございました。

画像1画像2
12、13日と、本年度初めてのリサイクル活動を実施しました。保護者の方々のご協力により、アルミ缶や牛乳パックがたくさん集まりました。誠にありがとうございました。
4年生の子どもたちも手際よくアルミ缶や牛乳パックを回収・集約していました。時折、集まったアルミ缶を見ては、「先生、このジュースはおいしいよ」「ぼくのうちのビールと同じ缶だよ」などといろいろ教えてくれました。

あさがおの たねを まいたよ。

画像1画像2
みんなであさがおの種をまきました。とってもあつい日だったのでみんな汗をいっぱいかきながらがんばりました。きれいなあさがおが咲くといいね!!!

野外学習に向けて

画像1画像2
 今日は野外学習での飯盒炊さんやスタンツ、部屋の班を決めました。みんなが納得できるようにと、自分達でしっかりと話し合い、決めることができました。一人一人が協力し合いながら、最高の思い出を作ってほしいと思います。

めばえ

画像1画像2画像3
 3年生の理科の学習で植えたホウセンカと百日草が芽を出しはじめました。小さな種からこんな葉が出てくる不思議さを感じます。
 また、4年生で植えたヘチマの種も芽を出しました。昨年度、ブランコの横にヘチマの棚を移してもらいました。時期をみて植え替え、大きく育てたいと思います。

名古屋市五条川見学

画像1画像2
 5月7日(木)に、焼却工場見学をしました。環境をよごさないようにいろいろな工夫をされていました。しかし、二酸化炭素を減らすことだけは、どうしてもできないそうです。そのためには、ごみを減らすことが一番です。使えるものは大切に使い、できるだけゴミを出さないようにしたいです。

リコーダー講習会

画像1
4月13日(月)リコーダーの講習会がありました。
すてきな音色にうっとり・・・。さてさて、3年生のみんなはうまくできるかな?

銀閣寺

画像1
画像2
画像3
 3月の春休みに京都へ修学旅行の下見に行きました。上記の写真は銀閣寺のスナップでちょうど大修理中でした。しかし銀閣寺の風格がよく現れています。

〜テスト中〜

画像1画像2
テストを行いました。「テストをするよ」と言うと、毎回のように「え〜!!」という声があちこちから聞かれますが、みんな真剣に取り組み、しっかりとできていました。

世界のこんにちは

画像1画像2画像3
 今日の英語の授業は色々な国のあいさつを、ジェスチャーをつけながらしました。鼻をつけてあいさつしたり、握手をしたり、抱き合ったりと、国によってあいさつの仕方は違います。子ども達は楽しみながら元気よくあいさつしていました。また、"My name is〜."と英語で自己紹介もできるようになったので、お家でも"What's your name?"とたずねてみてください。自信たっぷりに答えてくれると思います。

クラスのめあて!!!

画像1画像2
1組「みんな にこにこ べんきょうしよう なかよく あそぼう」
2組「みんな にこにこ えがお たのしいクラス」に決まりました。みんなで「にこにこ」1年生になろうね。

2年生と遊んだよ!

画像1画像2画像3
 はじめに、お互いに自己紹介をしました。2年生からコマやメダル、アサガオの種をプレゼントしてもらいました。その後、おにごっこ・かくれんぼ・かんけり・ドッチボールなど2年生が1年生のために考えてくれた遊びをしました。アサガオの種は、5月に蒔いて育てたいと思います。2年生の子たちありがとう!!!
eライブラリー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

学校教育目標

地域とはぐくむモラル向上事業

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017