最新更新日:2024/11/12 | |
本日:162
昨日:571 総数:2095742 |
エプロンつくり 5年学校診断・授業アンケートについて
10月22日。第2時限・第3時限と学校公開・授業参観を行いました。多数、ご来校いただき、誠にありがとうございました。古北っ子の様子はいかがでしたでしょうか。「みんなが夢中になれる学校」を合言葉に、心身ともに健康で、たくましく、夢や希望をもった心豊かな児童の育成を目指し、日々の授業を工夫しています。本日の授業、さらには本校の教育活動についてお気付きのところをお聞かせください。回答用紙は使用済みの封筒に封緘していただくか、二つ折りし隅をのり付けしていただき、ご提出ください。よろしくお願いします。
写真上:「おはなしカード」での伝え合い等 写真下:クラス対抗ドッジボール大会等 授業参観その2写真中:健康によい食事のとり方・食に感謝する気持ち 写真下:英語劇に挑戦! 切り絵遊び はやしことばにチャレンジ 授業参観その3写真中:読み聞かせボランティア「わんぱく団のひみつきち」 写真下:お手伝いいただき、「いただきます!」 これは、何かな? 6年採れたよ!校外学習 3年
10月21日。学習ボランティア4名の保護者の方にご協力いただきながら、大型店舗・ショッピングセンターの見学に出かけました。「魚がお買得」「毎週恒例 おかずバイキング」といった紙がはってあるでしょ。プライベートブランド(PB)は、安い商品なのです。…資源・環境保全を考えた商品の開発や再生紙の使用を推進しているショッピングセンターです。今回は、バックヤードまで案内していただきました。リサイクル室があること、たくさんの種類の商品が並べられていること等、「へぇ〜」の連続。やはり“百聞は一見にしかず”。
赤い羽根共同募金
10月21日。登校後、8時10分から8時25分まで赤い羽根共同募金活動を実施しています。募金に協力してくれた児童には、時間割が記入できるカードを配布しています。活動は、明日が最終日です。
町たんけん第三弾 古知野北公民館へ行きました。後期は、自分を発見するチャンス!立ち止まって 立ち止まって いいんだよ/振り返って いいんだよ/そこに美しいものを 見たのなら 座り込んで ずうっと見ていて いいんだよ 素敵な詩です。秋みつけを楽しんでいる皆さんに贈りたい詩です。ところで、この作者、星野富弘さんは、大けがをして手足がまったく利かなくなってから、口に筆をくわえて絵を描き、詩を作り続けているのです。けがをしてしまったことで、自分の絵や詩の才能を開花させた人なのです。だれもが、隠れている力をもっているのです。その力は、どうしたら発見できるのか。今がそのチャンスだと思います。いろいろな経験や努力を積み重ねることで、あらたな自分を発見できるのではないでしょうか。後期学級活動、委員会活動が動き始めました。友達のため、学級のため、学校のため、そして家族のためにどんどん動いてみてください。…今朝は、環境美化委員に、6年生ボランティアが落葉掃きをしてくれていました。“ありがとうございました。” 英語活動5年さつまいもの収穫 3年
10月19日。古北っ子農園でも、芋掘りが始まりました。そっと土を掘っていくと、ありました!さつまいもが…。今年は少し小さめかな?「蔓(つる)たぐり」という言葉があります。収穫が終わった畑では葉や蔓が枯れていきます。この枯れ蔓を手繰り引き抜く作業をしていると、あらためて季節の移り変わりを実感してしまいますね。
給食指導 1年
10月19日。1年2組は、北部給食センターの栄養職員さんから、優しく箸の使い方を教えていただきました。「お箸を正しくもつと、美しく見えるし、頭がよくなるし、器用になるよ。」「まずは、鉛筆をもつように一本、そして箸先を動かしてみよう。次のもう一本を親指の付け根においてごらん。できたら、上の箸を動かしてみましょう。」…1年1組は、「アリババ イリババ ウリババ エリババ オリババ アイウエオ アイウエイオリババ やってきた♪」「むかしむかし、むかしむかし、ペルシアの国のお話です。」かがやきフェスティバルに向けた合唱練習中!
ゲーム 2年
10月19日。みんなでルールを決めて、楽しくボールゲームをしましょう。今日は、ドッジボールだよ。
稲刈り体験をしました! 5年いざ、自分たちの番になり、最初はおっかなびっくりだった子ども達ですが、次第に大胆に刈り取ることができ、あっという間に収穫が終了しました。 11月下旬にはおいしいお米がいただけるそうです。その後は五平餅作りの調理実習でお米をいただく計画です。楽しみにしましょう。 手指消毒液の利用、マスクの着用にご協力ください
10月18日。新型インフルエンザの流行が急速に広がり、全国でも注意報レベルを超えたと、国立感染症研究所が発表しました。すでに愛知県は、インフルエンザ警報を発令しています。本校においても、先週末からインフルエンザまたはインフルエンザ様疾患による欠席者数(とくに低学年)が増えつつあります。手洗い・うがい、そして十分な睡眠、栄養、保温にいっそう心がけ、体調を整えましょう。すでにご案内のとおり今週木曜日には授業参観を予定していますが、ご来校時には、児童用出入り口付近に設置の手指消毒液を利用いただき、あわせて咳エチケットとしてのマスクの着用にもご理解とご協力をよろしくお願いします。
保護者の皆さまに参観いただく各教室には、児童のこれまでの学習の足跡が掲示してあります。秋の遠足・思い出コーナーや、図画工作の作品等を、じっくりご覧ください。 『エルマーのぼうけん』(R・S・ガネット作/R・C・ガネット絵/渡辺茂男訳 福音館書店)を読みました。勇敢な9つの男の子、エルマー・エレベーターは、年取った野良猫から動物島に捕らえられているかわいそうな竜の子を助け出すお話です。竜は、長い尻尾で、体には黄色と空色のしまがあり、ツノと目と足の裏は目の覚めるような赤色、それから羽は金色…。このお話の絵を描き上げてくれたのは3年生です。2年生は、物語『かさこ地ぞう』の絵を、1年生は思い出の運動会の絵を描き上げています。 読書週間が始まります!「子とともに ゆう&ゆう児童文学賞」に輝いた作品を収めた『あいち・読書タイム文庫』の注文を受け付けています。園児・小学校低学年用「しりとりしようよ」、小学校中学年・高学年用「シュウイチロウによろしく」、小学校高学年用「箱の中の戦友たち」の3冊です。詳しくは学級担任まで。 「まぬけ村物語」台本読み… 4年「庄屋どん、このあたりでいいかね?」 「ご苦労さん、ご苦労さん、そんなところでいいだろう。」 「おや、庄屋さん、ご夫婦そろってよう来てちょうた。まあ、休んで、お茶でもどうぞ。」 「おかねさんか、いや!そう休んでおられんしな−。」 …茶店の店先で、こんな会話から第1場面が始まります。このお話は、「まぬけ村物語」。かがやきフェスティバルに向け、台本読み、器楽練習がスタート。 算数は、「三角形を調べよう」。定規と分度器を使って、二等辺三角形を書いてみます。ここでは、二等辺三角形や正三角形の定義や性質について理解し、作図することができる力を身に付けていきます。 英語活動では、“big”or“small” “long”or“short”。…大きい布か小さい布か、合図で素早くタッチできるかな。 まかせてね!きょうのごはん 6年
10月16日。自分の食生活を振り返り、家族に喜ばれるおかずを作ろう。栄養的なバランスを調べ、家族の好みなども考えて1食分の献立を工夫します。「ハンバーグとサラダ」「うどんと卵焼き」「焼きそばとサラダ」…さて、調理法も調べていかないとね。
放課時間には、かがやきフェスティバルに向け、合奏練習に熱が入っています。 太陽の光のはたらきを調べよう 3年
10月16日。鏡で太陽の光を跳ね返して、日陰に光を当てて、明るさや暖かさを調べてみよう。「先生、葉っぱが温かくなってるよ!」「これは、すごい発見ですね」…虫眼鏡で光を集めたり、黒く色をつけた水に太陽の光を当てたりと楽しく実験しながら、光の性質を見つけていきます。
|
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典 |