最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:177
総数:644988
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

部活動見学2日目

 今日は,部活動見学の2日目です。天気に恵まれたため,昨日見学できなかった運動場で活動している部活には多くの1年生が見学に訪れていました。

部活動見学1日目

 今日は,部活動見学が行われました。あいにくの天気,運動場の部活動は校舎内で体力づくりのメニューでした。どの部活動も1年生が見学に来ているとあって,いつも以上に声が出ていたり,1年生に丁寧に教えてあげたりするなど熱心に取り組む姿が見られました。
 1年生は今日,明日の部活動見学で一つでも多くの部活動を見学し,自分にあった部活動を選んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級役員・委員長が任命されました

 今日の生徒朝礼で,各学級から選ばれた学級役員と各委員会から選ばれた委員長が任命されました。名前を呼ばれたら,それぞれの思いを胸に返事をし,校長先生から堂々と任命状を受け取っていました。
 学級役員のみなさんはクラスの代表として,クラスがよりよくなるようにそれぞれの仕事を頑張ってほしいと思います。また,委員長のみなさんは委員会を活性化させ,西枇杷島中学校の生徒会活動が盛り上がるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動紹介が行われました

 本日,6時間目に体育館にて部活動紹介が行われました。今まで制作した作品を見せながら活動を紹介したり,実際に練習の様子を短く実演して紹介したりするなど,どの部活動もそれぞれの部の様子がよくわかるように工夫して発表していました。
 1年生のみなさんは,14・15日と体験入部があります。いろいろな部活動に参加して,生徒会長の言葉にあったように「3年間続けることのできる部活動」を見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

 12名の先生方が転退職されました。今日は10名の先生が久しぶりに西枇杷島中を訪ねてくださいました。
 離任式では、先生方の西枇杷島中への熱い思いを語ってくださいました。先生方のお言葉を忘れず、西枇中の良き伝統を守り、発展させていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満開のチューリップ

 ビオラの間から顔を出した「にしび花壇」のチューリップが満開。短い命の花です。
ぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の大会も間近!

 各部活動の春の大会が近づき、練習もいよいよ本格化し、熱がこもってきました。
ぜひ昨年以上の成績を上げ、幸先の良い21年度のスタートを切りたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



いつも西枇杷島中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
昨年度はあまり記事をアップすることができず申し訳ありませんでした。今年度は元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに昨年度以上に発信していきたいと思います。いろいろ気づかれたことがありましたら、お聞かせください。

なお、2008年度(平成20年度)に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2008年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

まもなく入学式

 4月7日の入学式を待っていたかのように、学校の木々や草花がいっせいに花を開かせてきました。
 「にしび花壇」の大きな株に育ってきたビオラの間から、チューリップも花を開かせて新入生のみんなを歓迎しているかのようです。
 「さくら」も入学式を待っていたかのように、満開に近くなってきました。
 春を感じに学校を訪ねてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 芸術鑑賞会(3年)
2/15 生徒朝礼
公立推薦出願(3年)
2/16 学年末テスト1日目(1・2年)
卒業テスト1日目(3年)
2/17 学年末テスト2日目(1・2年)
卒業テスト2日目(3年)
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406