最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:193
総数:898385
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

守口大根を食べました!3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(金)
 3年生では、今日扶桑町の特産品である「守口大根」のサワーつけを食べました。前回総合的な学習の時間「のびっ子タイム」で、田中さんから守口大根のことをたくさん学びました。その時いただいた「守口大根」を倉地教諭がサワーつけにしてきてくれました。今日の給食で早速、食べて見ました。「おいしい!もっとちょうだい!」と子供たちは大喜びでした。 

本日の給食

画像1 画像1
平成22年1月8日
ごはん いわし八丁みそ煮 牛乳 親子煮 チンゲンサイのお浸し ぶどうゼリー

本日の給食

画像1 画像1
平成22年1月7日
スライスパン 牛乳 じゃがいものスープ煮 えびかつ ボイルキャベツ 牛乳添加物(ココア)

1月7日 学校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(木)
 雪のちらつく寒い朝になりましたが、子供たちが元気に学校に登校してきました。朝の全校集会で、校長先生から、以下のようなお話を聞きました。今年の干支にちなんで、虎のお話から始まりました。昔の人は、十二支で時間や方角を表現していたことや、虎は、一日に「千里行き、千里帰る」と言われるようにとても活力のある動物であること。そのことにちなんで、積極的に一生懸命がんばりましょうと呼びかけられました。そこで、一生懸命という「詩」を紹介されました。教室では、今月の歌を歌ったり、子供たちは元気に学校生活を開始しました。

元旦の学校1

謹賀新年。あけましておめでとうございます。本年も扶桑東小学校の教育活動に対しましてご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。2010年も、学校の情報発信に努めてまいりたいと思います。元旦は雪になりました。静かな学校の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元旦の学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪はまだまだ降りそうです。

本日の給食

画像1 画像1
平成21年12月22日
かぼちゃロールパン セレクトケーキ 牛乳 煮込みハンバーグ かぶのクリームスープ

本日の給食

画像1 画像1
平成21年12月21日
ご飯 さめの竜田揚げ 牛乳 インド煮 切り干しだいこんのサラダ

本日の給食

画像1 画像1
平成21年12月18日
ご飯 白みそのみそ汁 いちごチーズ 牛乳 さばの銀紙焼き きんぴらごぼう

本日の給食

画像1 画像1
平成21年12月17日
五目ラーメン 牛乳(ココア) ショーロンポー ブロッコリー添え

どんなもんだい!常滑焼き 4年 伝統的な工業の学習

4年生は、秋の遠足で、常滑焼きに挑戦しました。社会の「伝統的な工業を受け継ぐ町」の学習で、常滑散歩道にある伝統工芸士の窯元で体験学習をしました。やっと、できあがった作品が学校に届けられました。わくわくして、段ボールをあけ新聞紙の包みをそっと開けると、なんとすてき!素晴らしいできばえの作品が現れました。心待ちにしていた子供たちは大喜び。自分で作った焼き物で飲んだ飲み物の味はどうだったでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールガード情報交換会 開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(月)
 情報交換会がありました。今日は日頃の活動に感謝して、子供たちとの給食交流を企画しました。昨年から始めた活動ですが、子供たちも楽しみにしています。情報交換会では、主に下記のような項目で協議されました。
1 子どもの様子
2 通学路の安全
3 スクールガード活動の拡充
 どの内容も、真剣に話し合われ、子供たちへの愛情や学校への協力的な姿勢を大変ありがたく感じました。内容によっては、学校で対処できること・行政にお願いすること・地域にお願いすることなど類別し、子供たちの安全を守るために今後の方向付けをしていきたいと思います。寒い中、おいでくださり熱心に協議していただきありがとうございました。

スクールガード情報交換会 見守り隊も参加!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見守り隊のお母さん方にも、参加していただきました。地域のスクールガードの方々と保護者の方との交流にもなりました。

美しい朝!こんなにすてきにかけました!

12月8日(火)
 4年1組で、書写がありました。今回はいつもの半紙ではなく、書き初め半紙です。「美しい朝」のめあては、行の中心、文字の大きさ、字配りに気を付けてです。一画一画丁寧に書きました。みんなで書いた字を相互で見合い、めあてにそって振り返りをしました。3年生から始めた習字ですが、文字に対する関心が高くなり、墨汁や筆の扱い方など丁寧になり、文形の整え方も上達してきました。子供たちの成長は本当に素晴らしいものがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

寒さなんかに負けないぞ!縄跳び集会 開催!

12月18日(金)児童会行事 運動委員会主催 縄跳び大会開催
 寒風がふき、凍えるような朝でしたが、運動場は、寒さなんか負けない「のびっ子」や先生方の熱気があふれました。毎年恒例の全校縄跳び大会です。低・中・高学年の部に分かれて大縄跳びを競います。各学級A・Bチームに分かれ、5分間の2チームの合計数と連続数を競い合います。先ずは、低学年の部。総合計では、2年1組の297回、連続回数ではなんと1年2組の32回でした。おめでとうございます。先生方が回数を数え判定します。練習は、学芸会の終了とともに始まりました。だんだん寒くなる時期ですが、元気よく大縄を回し、学級で練習する姿がよく見られました。チームワークよく、お互いに声を合わせリズムよく跳ぶ姿は、感動ものです。担任の胸にもこみ上げる熱い思いが満ちあふれる瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 がんばりました!特別賞!

 先生と支援員さんのかけ声とともに、63回総合回数跳べました。今までの練習では、がんばって30回だったのに、本番では63回達成!大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

作戦成功!4の2 中学年の部 総合優勝&連続優勝&新記録達成!

画像1 画像1
 4年生はどちらの学級も、縄を短くもち、リズムよくかけ声をかけ、跳ぶ方法を取り入れ、学年全体で一生懸命練習に励んできました。毎日、職員室での話題は、「900回いったよ!」「わっ!うちもがんばろっ!」中学年の部の結果は、4の2が総ざらえしました。チーム合計回数:824回、連続回数:253回、これもまた、新記録です。
画像2 画像2

燃えた!6の1  高学年の部 総合優勝&連続飛び優勝&新記録達成!

6の1は、とにかく担任教師を中心に、燃えて燃えて燃えつくしました!チーム合計回数:1,062回、最高連続回数:390回、そして1062回は、高学年の部の新記録です。努力は裏切らない!これで、来年の6年生の目標記録が1,000回以上に設定されました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!扶桑中学の合唱コンクール!

12月17日(木)
 本日、6年生は、扶桑中学校の「合唱コンクール」に出かけました。3年生の学年合唱と各クラスの合唱を聴かせていただきました。体育館いっぱいに響き渡る「河口」は力強くて、本校の児童は、しっかりと聴き入っていました。各学級の合唱も、曲が終わることに、力一杯拍手をおくっていました。これから、卒業に向けて、合唱の練習が始まります。今日の素晴らしい中学生の歌声や真摯な姿が目に焼き付き、きっと練習に生かしてくれることと思います。いろいろと、対応してくださった扶桑中学校の教頭先生を始め諸先生方大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

通学路がグリーンに、そして交差点は赤に!

 子供たちの安全を守るために、学校付近の通学路がカラーに舗装されました。通勤の車の方々が、この色に反応してくれることを願っています。交通事故から子供たちを守るための愛知県の事業です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念日
2/16 学校公開日(1・2限)・4年1/2成人式(3・4限)
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822