最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:144
総数:952860

一晩で15センチ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南市が推奨する「緑のカーテン」として、職員室南側で栽培しているアサガオやフウセンカズラは、梅雨に入ってからスクスクと成長を続けています。6月2日の午後2時頃、アサガオの蔓の先端に合わせて赤い目印を付けてみました。一日でどのくらい蔓が伸びるのかを確かめたいと思ったからです。(写真左)
 明くる朝(本日7月3日)、なんと蔓の先端は、目印から15センチも上に伸びていました。(写真右)
 一晩で15センチ!驚きました。

7月3日(金)の給食

【今日の献立】
・カレーライス  ・マカロニサラダ(マヨネーズ)  ・福神漬け
・麦ご飯  ・牛乳

 今日の給食は、人気メニュー「カレーライス」でした。ごぼうサラダ(2月)や切り干し大根のサラダ(4月)、そして今回のマカロニサラダと、カレーライスの付け合わせとなるサラダの種類もバラエティーに富んでいます。
画像1 画像1

少年時代

画像1 画像1 画像2 画像2
 ♪ 夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれにさまよう〜 ♪

 リコーダーで奏でられる、懐かしいメロディーに誘われて音楽室に行きました。階段を上がるうちに、残念ながら演奏は終了し、授業の終わりのあいさつの場面でした。今日の一日は、5年1組の「少年時代」の演奏で幕を閉じたように思います。

7月2日(木)の給食

【今日の献立】
・カボチャスープ  ・鮭のレモンソースかけ  ・オレンジ
・クロスロールパン  ・牛乳
画像1 画像1

雨が上がれば・・・♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、雲の切れ間からお日様が顔を出しました。待ってましたとばかりに、1年2組、2年2組、6年1組がプールに入りました。
【写真左】1年生の水泳学習の定番「ワニ歩き」です。写真では普通に進んでいるように見えますが、実は後ろ向きに移動しています。
【写真右】「ワニ歩き」応用編です。ワニ歩きをしながら先生が両手に持つフープの中をくぐり抜けます。みんな楽しそうですね。

雨の日の朝 2

 8時30分、始業の時間になりました。今朝は「なかよし集会」の時間です。晴れていれば運動場で遊ぶ予定でしたが、あいにくの天候で室内でのゲームとなりました。
 小村1の通学班は『椅子取りゲーム』に決まったようです。班長を中心に話し合ってルールを決め、みんなでゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1

雨の日の朝 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の季節のまっただ中、毎日降ったりやんだりの連続です。今朝もポツポツと雨模様の朝となりました。登校してきた子どもたちは、授業が始まるまでどんな事をしているのでしょう。北校舎の1階を探検してみました。

【写真左】低学年図書館では、図書委員のお姉さんたちが当番活動をしていました。本を借りようと訪れる下級生の子に、やさしくお世話をしてくれていました。
【写真右】2年生の教室の中では、ロッカーの上に並べられた様々な容器の中をのぞき込む子どもたちが目立ちました。何だろう?と近づいてみると、自然園でとってきたメダカの稚魚やアメンボやヤゴが、水の中で元気に動き回っていました。

7月1日(水)の給食

【今日の献立】
・牛丼  ・はんぺんのおろしかけ  ・冷凍ミカン  ・ご飯  ・牛乳

 シャーベット状の冷凍ミカンで、ひんやりした給食になりました。
画像1 画像1

おまわりさんの音楽隊♪

 愛知県警音楽隊の皆さん39名を草井小学校にお招きして、防犯教室を開催しました。交通安全のお話や連れ去り防止のお話を聴くのが本来の目的でしたが、子どもたちの楽しみは、何と言っても金管楽器と打楽器を中心とした迫力ある演奏でした。
 馴染みのある曲からアニメソングまで、バラエティーに富んだ演奏内容に、子どもたちも先生方も大喜びでした。また、演奏に合わせてキビキビした演技を披露してくれた女性隊員の動きにも魅了されました。45分があっという間に過ぎていきました。
 県警の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火)の給食

【今日の献立】
・オニオンスープ  ・魚とレバーのかわり揚げ  ・クロスロールパン  ・牛乳
・セレクトメニュー:Aフローズンヨーグルト B林檎ゼリー

 写真は、献立紹介のためにABのセレクトメニューを両方入れました。
画像1 画像1

6月29日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・にしめ  ・茹で豆腐の甘味噌かけ  ・ボイルこんにゃく
・ご飯  ・牛乳
【今日の1枚】
 咲いています、アサガオの花。1年生の教室前で撮影しました。

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝、ペア読書が行われました。
5年生は、3年生に楽しんでもらえるように数日前から図書館や自宅などで本を選んできました。
暑い教室でしたが、3年生の子たちは集中して聞いてくれていました。
さすが、5年生。とても上手に読めていました!

6月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・カレーうどん  ・ポテトとベーコンの炒め物  ・プラム
・白玉うどん  ・牛乳
【今日の1枚】
 お昼の放課の風景です。場所は5年生が稲を育てている水田。二人の女の子は、いったい何をしているのでしょう??
 [答え] 水田の中を泳いでいる、生まれたばかりの可愛いオタマジャクシを観察していたのでした。

第1回学校保健安全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度第1回目となる学校保健安全委員会を、6月24日(水)午後3時より草井小学校図書館で開催いたしました。
 4月から実施してきた健康診断の結果をもとに、草井小学校の児童の発育状況を確認するとともに、望ましい基本的生活習慣の形成(特に睡眠時間の確保)について意見を交換しました。校医の先生方のアドバイスを含めた詳しい記録は、後日「保健だより」で各ご家庭にお知らせいたしますのでご確認ください。なお、第2回目は12月に開催する予定です。

久しぶりの学校給食…でした♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成21年度の「給食試食会」が開催されました。本年度から主催がPTA厚生委員会になるとともに、1学期のこの時期の実施となりました。ご参加いただいたのは、1年生の保護者の皆様を中心に45名、会場となった高学年図書館は満員の盛況でした。
【今日の献立】
・ジャガイモのそぼろ煮  ・焼き魚(サワラ)のおろし煮  ・キュウリとわかめの酢の物  ・ご飯  ・牛乳

 参加者全員で試食した後、北部給食センター学校栄養士の山村さんから、学校給食の現状について詳しく説明をいただきました。また、血液サラサラ食生活という、健康的な食生活をおくるための貴重なお話もお聞きすることができました。
 ご参加いただいた皆さん、試食会を企画・運営いただいたPTA厚生委員会の皆さん、ありがとうございました。

川口さんから環境のお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の時にヤゴ救出大作戦でお世話になった川口さんに環境のお話を聞きました。6年生は環境について自分のテーマを持ち、環境を守るために自分ができることを考え実践・発信していくことを目指しています。川口さんのお話から地球規模の課題が、自分と大きく関わっていることや、ひとりひとりが地球を守る大切な役目を担っていることを改めて実感したようです。

ごはんとみそしる作りはまかせてね

画像1 画像1 画像2 画像2
 調理実習でごはんとみそしるを作りました。去年の収穫祭で体験しているため、慣れた手つきで米を洗い、火加減に気をつけて炊き、ふっくらごはんができあがりました。みそしるは、にぼしでだしをとり、火が通りにくい物からなべに入れ、力を合わせておいしいみそしるの完成!!どの子も大活躍し、大満足の試食会となりました。去年作ったエプロンも大活躍でした。「お家でも作ってみよう!」とやる気満々の声もたくさん聞かれました。 

「お話どんぶりこ」 第3回公演

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(木)、お話どんぶりこの第3回公演が行われました。この日も「2本立て」の興行で、絵本の読み聞かせと紙芝居という組み合わせでした。
 次回の公演は7月16日(木)だそうです。みなさんお楽しみに。

プール開き

6月16日火曜日4時間目、待ちに待ったプール開きがありました。
お天気も良く、絶好のプール開き日和でした。
みんなで歓声をあげて、楽しい一時が過ごせました。
今年は大プールでも泳げるので楽しみですね。


画像1 画像1 画像2 画像2

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日水曜日、川口先生にご指導いただきプールのヤゴ救出をしました。
たくさん救出でき、一人2匹ずつ家に持って帰りトンボに育てることになりました。
虫の苦手だった子どもたちも、自分がつかまえたヤゴは手に乗せて観察できました。
さて、何匹トンボになるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1/18 クラブ9
1/19 感謝の会(1限)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922