最新更新日:2024/06/28
本日:count up124
昨日:186
総数:934297

1月14日(木)の給食

【今日の献立】
・カレーライス ・麦ご飯 ・ツナサラダ(マヨネーズ) ・イチゴ ・牛乳
画像1 画像1

トゥモロー♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽室からもれてくる歌声にひかれドアを開けると、4年生1組の子どもたちが卒業式で歌う在校生の歌「トゥモロー」を練習していました。まだ2か月以上も先の行事ですが、そろそろ準備が始まりだしました。
 「ミッキーの声で歌うんだよ」という藤本先生のアドバイスを受けながら、どの子も一生懸命に歌っていました。

1月13日(水)の給食

【今日の献立】
・ぜんざい ・クロワッサン ・ヒレカツ ・なばなの卵とじ ・牛乳
・パイン
画像1 画像1

嬉しいプレゼント♪

 授業中に運動場に雪が積もるなんてチャンスは、めったにありません。多くのクラスが空からの白いプレゼントを思い切り楽しみました。
 気温が低かったためか、運動場はさほど「ぬかるみ」もせず、雪もサラサラしていました。1年生でも、写真のような大きな雪だるまを作ることができました。もちろん、雪合戦で子どもたちの格好の標的となり、激しい集中攻撃を受けた担任もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬景色・・突然に

画像1 画像1 画像2 画像2
 早朝から降り出した予想外の雪に、玄関脇の金次郎さんもビックリ!!
 1月13日(水)の草井小学校は、美しい雪景色となりました。その後も雪は降り続き、午前中に5センチほどの積雪となりました。
 【写真左】午前8時ころの金次郎さん。
 【写真右】午前10時30分ころの体育館前

「感謝の会」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(火)の1時間目に行う「感謝の会」に向けて、児童会を中心にした練習が行われています。日ごろお世話になっているボランティアの皆さんを学校にお招きして、子どもたちが感謝の意を示す唯一の機会ですので、練習にも力が入ります。
 手作りプレゼント・歌の贈り物など、全校児童505人がみんなで力を合わせ、それぞれの思いを届けようとしていました。

新春祝膳 1月12日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ブリの照り焼き ・けんちん汁 ・ふろふき大根 ・赤飯 ・牛乳

 今日の給食は、昨日1月11日(月)の成人の日を祝した「お祝い給食」でした。
 出世魚として縁起のいい「ブリ」の照り焼きに、「お赤飯」という取り合わせが工夫されていました。

1月8日(金) 新年初めての給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 ・七草汁  ・ワカサギの酢醤油  ・黒豆のサラダ  ・ご飯牛乳
 ・ヨーグルト

第3学期を始業します

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 
 第3学期の初日は、雪景色での幕開けとなりました。底冷えのする体育館での式となりましたが、お正月明けの草の井っ子たちは、どの子も元気な顔で校歌を歌いました。事故や大きな怪我、病気もなく新しい年を迎えられたことを何より嬉しく思います。休業中のご家庭でのご指導に感謝いたします。ありがとうございました。
 いよいよ本年度のまとめと、次年度に備える学期となりました。
 
 今年も草井小学校をよろしくお願いいたします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1/18 クラブ9
1/19 感謝の会(1限)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922