最新更新日:2024/06/28
本日:count up124
昨日:186
総数:934297

PTA教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA研修委員会が主催する「教育講演会」が開催されました。本年度の講演会は、15年前の阪神・淡路大震災当時、地元の中学校で校長先生をしていらした近藤豊宣先生をお招きし、『人々を救ったのは、人の心』というテーマで、地域・家庭・学校における心の絆の(きずな)の大切さのお話を聴かせていただきました。
 生々しい震災直後のご体験を基に、避難所で繰り広げられた様々な人間ドラマを紹介される先生のお話に、目頭が熱くなる場面もありました。「いのち」「生き方」「勇気」、先生のお話を聴きながら、今の自分とこれからの自分の生き方を考える、貴重な時間となりました。
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

授業参観ありがとうございました

 6月13日(土)1時間目の授業参観には、お休みの日にもかかわらず保護者の皆様にご参観をいただき、誠にありがとうございました。どのクラスの子どもたちも、多くの方に見守られながら、張り切って学習に取り組んでいました。
【写真 上】5年1組の英語活動の一こまです。カードを使ったゲームで遊びながら、英語を使ったコミュニケーションを楽しんでいました。
【写真 下】6年1組の教室では、保護者の皆さんに修学旅行の計画を説明するという活動を行っていました。本来ならば、「報告」となるべきところだったのですが…。けれども、延期となった分、事前の学習に深まりがでてきているのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(金)の給食

【今日の献立】
・鮭ご飯  ・すまし汁  ・シュウマイ(2個)  ・ご飯  ・牛乳 
画像1 画像1

いよいよ出番です…

 いよいよ今夜から始まる「ホタル観賞会」。ろうそくの優しい灯りが、訪れる人を導いてくれます。例年どおりの開催となりますが、その日の気温や湿度によって、ホタルの飛び方も変わるそうです。お子様連れ、ご家族連れでお気軽に何度でもお越しいただき、小さな命の輝きをご観賞ください。
画像1 画像1

6月11日(木)の給食

【今日の献立】
・焼きそば(イカ・はんぺん入り)  ・魚の甘露煮  ・フルーツミックス
・小型ロールパン  ・牛乳
画像1 画像1

理科室から嬉しいニュースです

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、理科室の天井に6基の扇風機が取り付けられました。江南市内の小中学校ではどの学校でも、すべての普通教室に4基の扇風機が設置されていますが、昨年度からは「特別教室(音楽室や理科室など)」にも、こうして扇風機が設置されるようになりました。平成20年度は、まず音楽室に、そして本年度は理科室にと、年々設置箇所が増えています。これから次第に蒸し暑い季節を迎えますが、そんな時に嬉しいニュースとなりました。

梅雨の晴れ間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から雨模様のスタートでしたが、長い放課が始まる直前から、わずかの時間でしたが青空が顔を出しました。運動場には、ご覧のように子どもたちがあふれ出し、水たまりの隙間を狙って遊んでいました。

6月9日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
・ホワイトシチュー  ・ポテトのチーズ焼き  ・ゴールデンキウイ
・レーズンパン  ・牛乳
【ズームin!】
・ポテトのチーズ焼きは子どもたちにも大人気です。
・初めての「縦割り」キウイでした。

栄養士さんがやってきた♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 デビッドさんが2年2組で会食を楽しんでいるころ、2年1組と3組には、江南市北部学校給食センターから2人の栄養士さんをお招きして、「栄養指導(食の指導)」を行っていただいていました。
 「今日の給食には、何がありましたか?」「どんな材料が使ってあったかな?」という質問に元気よく答える子どもたち。楽しい雰囲気の中で、できるだけ好き嫌いを無くして、多くの食材を食べることの大切さを理解することができました。

6月8日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・高野豆腐の卵とじ  ・鯖の銀紙焼き  ・土佐あえ  ・ご飯  ・牛乳
【今日の1枚】
英語活動ALTのデビッドさんも、子どもたちと一緒に給食を食べます。今日は、2年2組での会食となりました。「いただきます♪」は、さすがに「日本語」でした。

学び合いの授業 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(金)の第3限、「初任者研修」のひとつとして5年1組の熊澤先生の国語の授業が公開され、國保先生・石田先生が参観されました。
 「ヤミーナ(主人公)の気持ちを考えよう」というねらいのもと、『ちかい』という物語文をクラス全員で読み進めていきました。ひとつひとつの言葉に注目しながら、グループ討議と全体討議を繰り返して、ねらいに迫っていく子どもたちの姿は、さすが5年生の授業!という迫力を感じさせてくれました。
 新任のお二人の先生方にも、まさに模範となった授業だったと思います。

今度は6月18日(木)です

画像1 画像1
 草井小読み聞かせボランティアサークル「おはなし どんぶりこ」の次回の公演日が決まりました。6月18日(木)の長放課です。みなさんお楽しみに。

6月5日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・かき玉汁  ・鶏肉とカシューナッツの炒め煮  ・グレープフルーツ
・五目ご飯  ・牛乳
【今日の1枚】
 梅雨の訪れを予感させるような雨が、朝から降り続いています。そんな中、北校舎1階あじさい学級の教室の前には、「アジサイの花」が美しく咲いていました。

6月4日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・肉ラーメン ・タコの唐揚げ ・茹でジャガのマヨネーズ添え ・中華麺 ・牛乳
【今日の1枚】
4時間目、5年2組は国語の授業でした。カメラを向けると「あっ、携帯で写真撮ってる!」の声がしましたが、構わずパチリ♪
※ この記事は、5年生自然教室での行事速報に向けてのテスト投稿を兼ねています。

まちたんけんに いきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、午前中に「まちたんけん」へ出かけました!
たんけんコースは「村久野」「小杁」「鹿子島」の3コースです。
子どもたちは、生活科の時間を使い、グループごとに少しずつ、道順やインタビュー内容などを話し合い、準備をし、本日を迎えました。
その成果もあって、どの班も大きな問題もなく、「楽しかった〜!」「またいきたい!」と大満足の表情で学校に戻ってきました!!
自分たちのまち、友達などについて様々な学びの多い活動になったようです!

なお、ボランティアとして、多くの保護者のみなさまに、グループと一緒に、それぞれのコースをまわっていただきました。本当にありがとうございました。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ドライカレー  ・ゆで豚のゴマだれ和え  ・びわ  ・麦ご飯  ・牛乳
【今日の1枚】
「金次郎さんもビックリ」?
 玄関脇の植え込みの中で、今、不思議なツツジが咲いています。同じ株から枝分かれしているのに、花の色が「赤」「白」「桜色」「白と桜色のまだら」と花の色が4種類以上あるのです。「金次郎さん」も口には出されませんが、きっと「なんでだろ?」と思っていらっしゃるでしょう。 

忠平猿尾、木曽川左岸を花いっぱいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、鹿子島や小脇を囲む二重堤を保護するための突堤「忠平猿尾」へでかけました。
郷土を守るために身を挺して猿尾を築堤した、「忠平親子」の偉業をたたえ、彼岸花の球根を1000球ほど植えました。彼岸花クラブの方々に球根の植え方を教えていただきました。
秋には真っ赤な花が美しく木曽川左岸を彩ります。散歩がてら親子で見に行ってはいかがでしょうか。
彼岸花は多年生植物です。また、株分けにより見事に群生しますので、子どもたちがおじいさん、おばあさんになっても、咲き続けます。猿尾の伝承とともに大人になってからも同級生で語り合えるとよいですね。

上:忠平猿尾について説明を聞く
中:彼岸花クラブの方と球根を植えました
下:二重堤の1つを歩いてみました

すいとぴあに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
29日、1年生は朝から生活科の学習で「すいとぴあ江南」に行きました。
すいとぴあでは、自然の草花や虫を探しつつ、元気いっぱい遊びました。また、行きや帰りは草井方面の通学路を歩くことで、安全に登下校するための信号や標識があることを知りました。
暑い1日だったので、学校に戻ってくる頃にはヘトヘトの子もいましたが、安全や自然について、いろいろなことに気づくことができた1日になったのではないかなと思います。

5月29日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・かに玉スープ  ・白身魚のアーモンド揚げ  ・海苔ふりかけ
・ご飯  ・牛乳
【今日の1枚】
 午後から少し雲もでてきましたが、ちょっと汗ばむ陽気となりました。自然園の木陰は子どもたちに大人気。靴を脱いで「きらきら川」で水遊びする子も出てきました。
 来週からは、いよいよ6月です。

爽やかな風の中で

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の子どもたちが元気に自然園を走り回って、バッタやトンボを追いかけています。6年生は、画板を持って、スライディングヒルの上から、学校の風景を絵にしています。
 「先生、四つ葉のクローバー見つけたよ。」「これ、エビの抜け殻。」「アメンボの赤ちゃんだよ。見たことある?」と3年生。「あの山は伊吹山だね。」「岐阜県と三重県の境目にあるんだよ。」と6年生。
 草井小学校の子どもたちは、本当に幸せな子どもたちだと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1/18 クラブ9
1/19 感謝の会(1限)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922