最新更新日:2024/11/11 | |
本日:3
昨日:114 総数:479836 |
目標に向かって校長先生の話のあと、各学年代表児童が「けのびができるようになりたいです。」「平泳ぎの足を練習したいです。」など今年の目標を発表しました。全員が、自分で決めた目標に向かって頑張ってほしいと思います。 音楽朝会〜5年生 リコーダー演奏〜同じ旋律を、なめらかな音、はずむ音…、等様々な音色で演奏しました。。同じ曲でも、静かな気持ちになったり、楽しい気持ちになったりと、楽しませてくれました。 発表の後、校長先生に「5年生も、なかなかやるね!」とおほめの言葉も頂きました。 これからも、音楽の授業で一生懸命練習し、さらに上手になった時の演奏が楽しみになりました。 風の家でお手伝いをしました
6月15日、3年生が、みやけじま風の家で、炭を袋に詰める作業のお手伝いをしました。「風の家」は三宅島のお年寄りや地域の方々、ボランティアの人たちが集まって活動したり話をしたりする家です。
今回は、三宅島の枯損木を焼いて出来た炭(土壌改良に役立つそうです)を袋に詰める作業を一緒に行いました。みんな一生懸命に作業に取り組み、500袋も作りました。作業をしながら「風の家」に来ているお年寄りともいろいろな話しをしていた子どもたちでした。 歯磨き指導をしました。
6月12日に歯科衛生士さんを迎えて、歯磨きの学習をしました。どうして虫歯になるのか、そのしくみも勉強しました。虫歯になりにくいおやつは「おせんべい、クラッカーなど」です。理由は、甘くなく、よく噛むものなので唾液が出やすいということです。歯磨きの習慣はあるようですが、磨き方はどうかな・・・? ということで、チェックしてみると、磨き残しがいっぱい。その後しっかり磨きました。
2年生の時期に注意したいことは、出てきたばかりの永久歯は小さく、他の歯のかげで磨きにくくなっているので、ていねいにみがくことです。一日の歯磨きの中でも特に夜の歯磨きは重要です。しっかりと磨いてほしいと思います。 プール開きが待ち遠しい今日は、5.6年生がプールの中や更衣室などの清掃を行いました。 みんなが気持ちよく、きれいに使うことができるように、それぞれの分担場所を一生懸命掃除しました。今日は、とても天気がよく、子どもたちは今すぐにでもプールに入りたいといった様子でした。 今年も、熱い夏が始まります! さすが6年生!プレゼンソフトを使い、一人ずつ国会議事堂や日光東照宮、戦場ヶ原ハイクなどで体験したことをまとめ、感じたことやクイズ、おすすめポイントなどを発表しました。6年生は緊張しながらも、聞いている人をしっかりと見て、指示棒で説明しているところを指しながら上手に発表することができました。 校長先生からも「大変よくまとめていましたね。これから発表する低学年のお手本になります。」とほめていただきました。6年生、よくがんばったね。 次の発表は、何年生でしょう。お楽しみに。 ドドンがドン!講師は、三宅島神着郷土芸能保存会の方々。5年生は初めての子もいたので、ばちの持ち方から姿勢、太鼓のリズムなど基本から教えていただきました。 1時間やると、手の皮がむけてしまう子もいましたが、みんな最後まで休むことなく熱心に取り組んでいました。 木遣太鼓は三宅島に残る伝統芸能。子どもたちの中から、将来この伝統を引き継いでいく人材が現れることでしょう。 三宅小ギャラリー 6
1年生「たのしかったね全校遠足」
三宅小ギャラリー 5
2年生「かみテープでつくろう」
三宅小ギャラリー 4
3年生「カラフル紙粘土のお店にようこそ」
三宅小ギャラリー 3
4年生「ふしぎな鳥」
三宅小ギャラリー 2
5年生「いつも見ている風景を」
三宅小ギャラリー 1
6年生「花の夢」
初めての調理実習
朝から持ってきた食材を冷蔵庫の中に入れる子どもたちの顔は、いつもより少しわくわくした表情でした。
さて、本日の調理するのは「サラダ」です。おいしくできるでしょうか。 完成したサラダには、自分たちの家で育てた新鮮野菜もったっぷり。色鮮やかなサラダが出来ました。フレンチドレッシングも初めて作りました。塩やこしょう、酢の加減が難しく、味が物足りなかったグループや、しょっぱすぎてしまったグループ、かなりいい味を出したグループといろいろでした。子どもたちとしては、「もっとおいしくなりそうだ…。」とのこと。これからの上達が楽しみです。 一番下の写真が、子どもたちの作ったサラダです。 日光3日目 NO.2右→東京ドームシティー 日光3日目 NO.1右→戦場ヶ原 日光二日目中央→日光東照宮 右→華厳の滝 日光移動教室に行ってきました! |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |