最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:117 総数:1074046 |
☆12月15日☆・ わかめごはん ・ 牛乳 ・ つくね汁 ・ ひじきの五色炒め ・ ヨーグルト でした。 今日は、和食◎ 3階(4・5・6年生)はごはんまできれいに完食でした。 2階は牛乳が少しのこりました。 寒くなってきたので飲みにくいのかな? 冬の児童集会2児童集会2は、魚釣りゲーム「釣りまくれ」、「12分の?」ゲーム、「まっすぐ転がせ」です。 種目は児童会の子供たちが考えたもので、進行も総務委員会の子供たちが行いました。 冬の児童集会今年は、50チームの縦割り班に分かれて、20種目ほどの種目にチャレンジしました。高学年児童のリーダーシップで、どの班も活発に参加していました。 ☆12月14日☆・ バターロールパン ・ 牛乳 ・ わかめスープ ・ コロコロバター ・ りんご ・ 大豆バター でした。 今日のコロコロバターは、效範小学校からの応募献立です。 さつまいもと大豆とコーンをバター醤油で炒めたおかずでした。 ♪わくわくランチ♪瀬戸市政80周年記念行事のひとつとして、姉妹友好都市のチュニジアの料理が給食に登場しました。 こどもたちの反応も職員室の反応も様々で・・・ 魚介や、トマトの味よりもしょうゆやみその味の方が幡東では人気があるのだな、と実感しました。 安全部主導による「緊急立ち当番」その内容は、12月16日(水)の下校時(一斉下校)に安全部の部員さんたちが、自宅周辺で、子供たちを見守るというものです。 活動自体は、普段から行われている「立ち当番」と何ら変わりません。安全部員を中心とした活動を予定していますが、一般のPTA会員の方も、できる範囲でご協力をお願いします。また、12月16日以降の冬休み期間中なども、継続して声かけ・見守りをお願いいたします。 幡東PTAの団結力で、不審者が逃げ出すような学区にしましょう! 安全部長 近藤田鶴子 PTA会長 大津雅勝 月曜集会「ハンドベル演奏会に向けて」今朝の集会時、これまでの練習の成果を全校児童の前で発表しました。土曜日に演奏する4曲のうちの2曲(ホワイトクリスマス、嵐メドレー)でしたが、透き通った音色が体育館全体に広がり、みんなその美しい音に聞き入っていました。 19日は、施設の他にも「パルティ瀬戸」でハンドベルの演奏を行います。 17時からの演奏ですが、多くの市民のみなさんに聞いていただきたいと思っています。 幡東PTAチーム 駅伝大会に初参加我が幡東小PTAチームは駅伝素人チームであり、コースもアップダウンがあって厳しいものなので、最後まで全員で「黄色いタスキ」をつなぐことができるか心配な面もありました。しかし、沿道からの保護者のみなさんや学校の子どもたち、先生達の力強い応援のおかげで、選手全員が自分の区間を全力で走りきることができました。 結果、男子は67チーム中37位(タイム1時間01分)、女子は30チーム中21位(タイム1時間14分21秒)と予想よりも好成績を出すことができました。そして、選手みんなで、一丸となって走れた喜びを味わうとともに次回に向けての挑戦意欲を高めました。 左の写真は、大会が始まる前にタスキの確認をしているところです。右は、ゴールした後に豚汁をいただいているところです(いろいろな大会を経験しましたが、本大会の豚汁の量が一番多いです。) 応援してくださったみなさん、大会関係者のみなさん、走路員のみなさん、今日は本当にありがとうございました。 お友だちから手紙が届きました共に過ごして楽しかったことが『点字』で綴られています。 ※盲学校の先生が、文字を書き添えてくださっています。 点字を勉強して返事を書きたいと思います。 1年生の「道徳の授業」この時間に担任の先生が使った資料は、ドラえもんに出てくるのび太君が主人公のお話です。 写真は、ある場面で思い悩むのび太君の気持ちを考えるために、代表の子がのび太君の演技をしているところです。 この後、今の自分の気持ちを表す『心情円グラフ』という道具を活用しながら、「のび太君はこんな気持ちだったと思う」「私ならこうする」など、みんなで話し合いました。 多くの子がのび太君の心の動きをとらえ、よいところに気づいて自分もこうしていきたいという考えを持つことができました。 ※1年1組のみなさん、大勢の先生たちの前でも、のび太君のことについて自分の考えをよく発表し、プリントにしっかり書けましたね。とてもえらいと思いました。きょう、みんなで考えたり感じたりしたことを生活の中でもやってみましょう。 思いやり、親切さ、優しさなど人への心づかいは、育てなくては育っていきません。子どもたちの日々の生活の中では、残念ながら道徳性に欠いた言動が見受けられることがあります。 今後、道徳の時間だけでなく、教科の学習などいろいろな活動の中で、子どもたちの道徳性を高めるよう働きかけていきたいと思います。 ♪12月10日♪・ カレーライス ・ 牛乳 ・ イタリアンサラダ でした。 今日は、「しあわせにんじん」の日です。 カレーの中に花型のにんじんが入っています。でも、それは、学校中でたった2個・・・ 花型のにんじんが入っていた子にはしあわせバッチがおくられ、なんと、校内のテレビ放送にも出演できます。 今日は、1年生の男の子のところに「しあわせにんじん」がとどきました。 写真は、しあわせにんじん入りのカレーライスです◎ 下の写真は、カレーライスといつもセットになっている「イタリアンサラダ」です。私は大好きですが・・・。U 3年生「しめ縄づくり」 地域のみなさまとの交流活動
今年も、地域の方が集われている「メダカの学校」から、「しめ縄づくり」の先生に来てもらって3年生が体験活動を行いました。
使ったしめ縄の材料は、「もちわら」です。ふつうのお米のものより柔らかいので、しめ縄づくりに適しているそうです。子どもたちのために、8月の上旬に刈り取り、強い日差しで乾燥させ紙にくるんで保存してあったものです。青くて、よい香りがします。 数本のわらをより合わせて1本にすることは、3年生の子どもたちにとって初めてのことで、かなり苦戦したようです。 子どもの感想です。 「わらをなう時は、すごく難しくていやになるくらいでした。でも『めだかの学校』の人たちが、『あーよくできたね。じょうずだね』とほめてくれたので元気が出て、最後まであきらめずにやりました。そして、かわいいしめ縄を作ることができました。作ったしめ縄は、玄関に飾ろうと思います。」 うまくいかないのがくやしくて泣き出す子もいましたが、自分で作りたいと何度もやり直していました。とても小さなしめ飾りになってしまった子もいましたが、とても満足気でした。 最後に、「メダカの学校」のみなさんが、一人一人にしめ飾りと干支の折り紙をくださいました。 幡東の子にたくさんの幸せがありますようにという思いが込められています。地域のみなさまの温かいお気持ちに心から感謝申し上げます。今日は本当にありがとうございました。 チャレンジ 幡東PTAチーム名とユニフォームは写真の通りです。 瀬戸蔵を10時10分にスタートし、市体育館方面を回って、パルティせとにゴールします。ゴール予想時刻は、11時20分頃です。 あくまでも健康マラソンですが、毎日、各自が自分に合った方法で走力とモチベーションを高めています。 大会当日、瀬戸市内で「笑ネルギーTシャツ」に黄色いたすきを付けて走る姿を見かけられたら、「ファイト!」と声をかけてくださると嬉しいです。 【男子チーム】 第一走者…山田(PTA代表) 第二走者…吉永 第三走者…牛田 第四走者…伊藤 【女子チーム】 第一走者…高橋 第二走者…川本 第三走者…村瀬 第四走者…遠藤(さ) ★12月9日★・ ごはん ・ 牛乳 ・ けんちん汁 ・ ツナみそおでん ・ チーズ入り小魚 でした。 今日は、ツナみそおでんです。 はんぺんとこんにゃくとたまごにツナみそをかけていただきました。 ゆでたまごの殻をむくのに苦戦した子もいたようです。 あまったみそは、ごはんにかけてすっかり食べてしまいました。 子どもたちの中には、「昨日もおでん食べた!」という子もいて、寒い季節になったんだな、としみじみ感じてしまいました。 ※この地方は、やはり「みそ好き」ですね。U 「道徳の時間:してはならないこと」全校で同じ時間に「道徳」の授業を行いました。 テーマは、人権週間にあわせて「人として、してはならないこと」です。 子どもたちの規範意識の低下を心配する声が多くなっています。学校の授業などで使っている「こころのノート」の内容にも、上記の写真のように「してはならないこと」として盛り込まれるようになりました。 この日の道徳の時間には、「はげ」というタイトルのビデオも観て、思いやりに欠く言動がいかに人を傷つけるかということや人の優しさについて学びました。 【低学年の「こころのノート」より ※中学年、高学年用にも付いています】 ◇人のものをかくしてはいけないよ ◇いじわるをしてはいけないよ ◇うそをついてはいけないよ ◇人のものをとってはいけないよ ◇わる口を言ってはいけないよ ◇友だちをたたいてはいけないよ こうしたことは、「いつでも、どこでも、なんどでも」様々な機会をとらえて繰り返し話し伝えていくことが大切です。 子どもたちが、善悪をきちんと判断し、人としてしてはならないことは絶対にしないという気持ちが身に付くように、 「他にも、どのようなことがあるか」 「なぜ、それがいけないか」 「相手の立場に立って考えること」等、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。 ※規範意識の大切さについては昔から言われていることです。よく会津藩士の子弟が学んだという「什の掟」が紹介されます。『ならぬことはならぬものです』で有名です。 【1年生授業の様子:ビデオを観ているところです】 ★12月8日(火)★・中華あんかけ ・春巻き ・もやしのごまあえ ・ソフトめん ・発酵乳 ソフトめんはうどんよりも柔らかく、食べやすくなっています。 いつもの牛乳ではなくて、発酵乳でした!発酵乳のイラストは、季節に合わせたものになっています。今日は「メリークリスマス!」 給食掲示板♪
1階から2階へあがる踊り場(西階段)に給食の掲示板があります。
今日からリニューアルです◎ 今月は、クリスマスツリーです。 日にちをめくると、給食メニューがわかります。 ★12月7日★・ ごはん ・ 牛乳 ・ かしわ入りすいとん汁 ・ 豚肉とれんこんごぼうのきんぴら ・ みかん でした。 今日は、先日5年生が収穫祭でつくった「すいとん汁」でした。 すいとんは、給食室で小麦粉を練り上げてつくります。調理員さんが一生懸命作ってくれます。ちぎって入れていくのも一苦労・・・。 この大変さも、からっぽの食缶を見ると忘れてしまいます。 山口クリーン作戦を盛り上げようキャンペーン今週は、そうした意識が高まるよう、「山口クリーン作戦を盛り上げようキャンペーン」を行っています。美化委員が各クラスの清掃箇所を回り、きれいにできている箇所を翌日の放送で発表します。 子供たちの美化への意識がどれくらい高まっていくのか、楽しみにしています。一層清潔な山口地域になっていってほしいですね。 「せと」を知ることができる施設「ノベルティ・こども創造館」幡東小3年生は、職人さんから「鋳込み」や「絵付け」について学びました。この施設には、名古屋の小学校も体験活動に訪れるそうです。 |
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町455 TEL:0561-82-4404 FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分
|