最新更新日:2024/06/29
本日:count up247
昨日:151
総数:750738
校訓「正しく 明るく 健やかに」

外国文化に親しもう −文化祭5−

画像1 画像1 画像2 画像2
 品野ふれあいタイム,この講座では,様々な活動をしましたが,ここでは,フィリピンの暮らしについての発表でした。
 写真は,発表中の生徒,そして,料理を作ってみたときのものです。

 品野中学校にはフィリピンから6名の生徒が通っています。

収穫!

画像1 画像1 画像2 画像2
A組菜園のサツマイモ。今日収穫です。これまでとどこが違ったのでしょう?巨大なイモがとれました。

インフルエンザゼロ

 インフルエンザによる欠席がゼロになっています。しかし,近隣の祖東中や水野中,陶原小,水野小などでは,まだおさまる様子が見えません。感染の第2波が来ないよう,引き続き警戒が必要です。

品野再発見 −文化祭4−

画像1 画像1
画像2 画像2
ここからは,「総合的な学習」である”品野ふれあいタイム”からの発表です。
最初は,「品野再発見」。住んでいるけどあまり調べたことがない場所や施設を巡り,紹介してくれました。

ファッションショー 選択家庭 −文化祭3−

画像1 画像1
 発表部門続いては,家庭科の作品。浴衣やワンピースそしてなんとウェディングドレスが登場。我が子の一足早い花嫁姿はいかがでしたか?
”シナ・コレ”音楽に合わせての発表です。
 写真はインタビューに答える生徒です。

インフルエンザ1に

インフルエンザによる欠席が1名になりました。今後第2波の広がりが起こらないよう,十分注意したいと思います。

文化祭−2− 選択音楽

画像1 画像1
開催式後,最初の出番は選択音楽の発表です。カンカラ三線(さんしん)の演奏。バックのスクリーンには,沖縄の映像。O先生も参加して,オリオンビールの歌も・・・。

重要 スペシャルコンサート延期による招待状について

29日ブログでお知らせしました。
スペシャルコンサートですが、出演者の諸事情により延期となりました。

日程については、まだ未定です。事務所より連絡ありましたら、またお知らせします。
その時は、再度申し込み、招待状も再発行したいと思います。

現在お持ちの招待状は破棄してください。

延期になってしまったことについて、出演者の方は大変心痛め、
そのことについてコメントいただきました。
「生徒さんや保護者の皆様にご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。」

渡した花束とプレゼントなどは、事務所の方が渡してくださるそうです。

合唱コンクールを終えて

合唱コンクールは今年も無事終えることができました。
今年の合唱はいかがでしたでしょうか。
感動していただけたでしょうか。
どのクラスにも大きな拍手を下さったことに感謝します。

1年生は、とても元気に歌いました。

2年生は、きれいな合唱を意識して歌いました。

そして
3年生は、3年間のまとめにふさわしく、どのクラスも素晴らしい合唱を聴かせてくれました。
1年生の頃からの成長を感じ、聴いていて涙が止まりませんでした。
審査員として、そんな感情ではいけないのですが、できれば、点数をつけたくない気持ちでした。

今年の素晴らしい合唱を、品野中の伝統として、これからも残していきたいと思います。

卒業式、3年生は本当の意味でまとめの合唱をします。
最高の思い出となるように頑張ります。
ご期待下さい。

開祭式−文化祭1−

画像1 画像1
 29日午後1時15分。平成21年度の文化祭が始まりました。実行委員のクラッカーは,今年のサプライズ!

文化祭無事終了しました

画像1 画像1
 インフルエンザが心配された文化祭でした。スペシャルコンサートの変更はありましたが,合唱コンクールや,学年合唱,A組のピアノ演奏など,すべて順調に実施,3時には先発のバスが発車し,学校に帰ってきました。
 写真は文化センターに掲げたテーマです。

 2日間にわたる文化祭の様子は,整理できたものから順次お届けします。

文化祭終了予定時刻が早くなりました。

昨日お知らせしましたように、スペシャルコンサートが延期となりました。プログラム変更により、文化祭の終了予定時刻は15時頃となりました。当初の予定時刻より1時間ほど繰り上げとなります。よろしくお願いします。

インフルエンザ2名に

29日,インフルエンザによる欠席は,1年生1名,3年生1名の2名になりました。

実施がいくらか懸念されていた文化祭は,このままですと予定通り実施できそうです。

引き続き警戒を

本日のインフルエンザによる欠席は1年生2名,2年生1名,3年生1名。いずれもこれまでの発症者です。新たな発症はありませんが,手洗い・うがい・人混みと閉鎖環境を避けるなど,引き続き警戒してください。

品野中学校の今回の感染ルートは,部活動の対外試合や学習塾,兄弟・姉妹などの家庭内感染などでした。

中日新聞に載っています

画像1 画像1
 品野中学校生徒会の記事が,今日付け「なごや東版」に掲載されています。
縦割りの体育祭を企画運営した役員の思いがつづられました。ぜひ一度お読み下さい。

(なお,記事の中の生徒名に一部誤りがあります。新聞社によるものです。)

新たな発症なし

 インフルエンザの欠席は,1年生3名,2年生1名,3年生1名ですが,継続している欠席で,新しいものはありません。このままおさまるといいと思います。
 先に蔓延したオーストラリアなどでは,ピークを過ぎて1か月くらいすると重症患者が増えたという報告があります。まだまだ注意していきます。

2年生ほぼ回復

 休み明け,2年生は新たな発症者がほぼなくなり,回復の状況です。本日から時間割通り授業を進めます。
 1年生は,新たな発症者が2名いますが,感染拡大の様子は見られませんので,学級閉鎖の拡大は行いません。
 3年生は,よく予防に努め,感染の広がりは見られません。

 新型インフルエンザはきわめて感染力が強いものです。閉鎖環境に長時間いることをできるだけ避けてください。体調に関係なく感染します。

!??

画像1 画像1
何に見えますか?
モクレンの実のようです。くちばしがあって,鳥のようです。

重要 スペシャルコンサート招待状について

画像1 画像1
本日、スペシャルコンサートの招待状を封筒に入れて、
お子様を通じてお渡しします。

本日・・・3年生&2年生&13組

月曜日・・11組

火曜日・・12組

招待状は学年ごとに色分けがしてあります。
申し込まれた学年で、当日受付をしてください。

ピンク・・・1年生  水色・・・2年生  クリーム色・・3年生

なお、招待状については、記名の方のみ有効です。
座席は、1階席後方になりました。
当日招待状を必ずお持ちください。

なにかありましたら、お子様を通じて田中までお知らせください。
30日。皆様のお越しをお待ちしております。

緊急 2年生は給食後下校します

 学年閉鎖が開けましたが,2年生は,インフルエンザの治癒が確認されていない生徒が各クラス7・8名あり,欠席しています。
★今日は日程を短縮し,給食後下校します。
★部活動は行いません。

 明日が土曜ですので,この週末での回復が予想されます。月曜には元気な姿がそろうと思われます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 元日
1/4 仕事始め
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp